B型日記

 

index

February, 2004

01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29
 

 

 


2月29日(日)占いと私

最近更新が滞っており、野球のほうでも新しいことに全然ついていっていないのは仕事が忙しいこともあるが、もっと大きな理由は、前は仕事に飽きるとここのネタを考えていたのだが、このところずっとよそさまの掲示板を見ているからだ。

占いや性格診断が嫌いなのは、とくに女にとっては世間がわたりにくいものだろう。そういう人の声を拾うならWebの掲示板だ。
血液型性格診断なんか、十年一日のごとく、「あんなの根拠ない」と「でも当たってる」の対立だ。

もっと細かく分けるとこうなる。

A1:血液型性格診断が好き、当たっていると思う
A2:血液型性格診断が好き、根拠ないと分かっているが面白い

B1:血液型性格診断が嫌い、当たっていない/根拠がない
B2:血液型性格診断が嫌い、血液型で決め付けられるのがいや

「こんな占い、日本にしかない」はB1、「占いじゃなくて統計だ」はA1に含まれる。
私はA2の「根拠ないが面白い」であり、同時にB2の「決め付けられるのがいや」には深く共感する。

何型ってこうだよねと言っている本人もどこかの血液型に属しており、その型もまた「こういうところがイヤ」と言われるから公平なのだが、嫌いな人にそれは通じないだろう。

それにしても占いはすべて、「無名の私を赤の他人が語ってくれるところ」が魅力なのだと思うが、血液型性格診断とはうまいところに着目したなあと思う。

なぜうまいのかは語ると長くなるので、なぜ血液型ファンがあれを「当たる」と思うのかについて、ちょっと考えたところを述べてみたい。
何しろ「あんなの根拠ない」についての意見なんて出つくしてるし、私でも「ラベリング効果」だの日大の先生がNHKのテレビで無意味だと実証しただの並べたてることができるからね。
よそできちんと発表済みのことより、あまり言われない、ファンになるまでのプロセスのほうを開陳したほうが効率的だろう。

血液型別の性格診断は、簡単に言うと能見正比古(のみ・まさひこ、故人)が考えたことだ。今言われているのはぜんぶ1971年の『血液型でわかる相性』、1973年の『血液型人間学』あたりの引用である。

血液型に興味を持った人は、最初に読んだりきいたりした能見説、「A型:几帳面」「B型:マイペース」みたいなのをまず記憶に刻む。

次にその人がすることは、まわりの人や有名人の血液型を知り、印象や言動を手持ちのキーワードにあてはめてみることだろう。
そうすると、たとえばA型の人の印象や言動のうち、「A型:几帳面」にあてはまるケースだけが記憶に残り、はずれているところは除外されていく。
そしてこの段階で「こんなの根拠ない」という認識が「人の性格というつかみどころのないものを何とかできるかもしれない」という誘惑にまさった人はファンにならない。

いっぽうでこの経験を繰り返すと、ズボラなA型に会っても、「それはこういう理由だからで、根は几帳面なのだ」あるいは「人が見ていないところではズボラだというのも外 面を気にするA型らしいところ」という修正のテクニックがどんどん高まっていき、サンプルを集めるほどに「はずれ」を経験することがなくなっていく

さらに血液型ファンと話すと「B型は無神経なんだけどそれを自覚しているから気を使うのよね」「AB型ってデリカシーがないけど本人はデリケートで気配りが自然にできるのよ」という、矛盾を乗り越えるテクニックまで教えてくれるので、技はどんどん磨かれていくのだ。

とどめとして、血液型ファンは自分の血液型の特徴と言われる傾向を、よほどでなければ受容しているから、その傾向をますます深めていく。A型っぽいA型、ABっぽいABは増えるいっぽうだ。

また、「O型っておおらかだよね」と一面だけ言うより、「おおらかだとされがちだけど、それは振舞い方であって、ほんとうは細かいことを気にするよね」としたほうがうなずいてもらいやすい。
そんなこと言ってくれる相手(人ではなくフレーズだが)にはどんどん情がわいてくるものだ。
 
ここまでくれば、信じるもクソもない。これは能見博士が、人の性格や人との付き合い方というつかみどころのないものを、仮に4通りに分けることで次に進む手がかりとしているのだから、「すべての人の性格がたった4通りであるわけがない」という非難とは、最初からすれ違っているのだ。

最後に。
血液型嫌いの人が「悪気無く遊びでやってるのだからと話につきあっていると、人を中傷するために血液型診断を持ち出している人だったりします。この二者を、どう見分けろというのですか」 と書いていたが、これは悲痛な訴えかもしれない。
見分ける努力が必要なのはかれらではなく血液型ファンのほうである。だれもが血液型の話を理屈ぬきに受容しているとは限らない。 話す相手を選ぶべきだろう。


2月22日(日)怖い映画と私

雑誌「サイゾー」にあった記事。
怖い映画に来る若者はあれは映画を見に来てるんじゃないだろコラ、という観察で、そのあとテレビのインタビューとか入ると「面白かった/つまらなかった」でなく「怖かった/怖くなかった」で答えるのがその証拠だ、とのこと。

それで思い出したが、なんだかんだいって怖い映画にきゃーきゃー言う女はそう悪いものではないらしいね。

私がまだ二十歳そこそこの頃、映画オタク仲間で当時珍しかったホームビデオを持ってるヤツのうちに集まったことがある。
そのときのメニューがホラー映画だったので、まあふつうに「えーこれ怖いの? やだなー」と言ってしまい、「あ、ごめんごめん、見たくないっていう意味じゃないよ」と失言を謝った。
そしたら男子どもが「いや! いいんだよ!」「そういうのがいいんだよー!」とむしろ喜びやがるの。

で、映画の最中にもちらちらと、わしら女性軍のほうを見るんだよね。や、怖いことは怖いんだが、わしらはマニアとして経験値を高めるためにそこにいるのだから、ブリブリとわざとらしく怯えてサービスするヒマはなかったのである。

終わってから私らはくちぐちに「こういうところが怖かった」と感想を言ったのだが、「えーほんとにー?」「黙ってたじゃん」と今度は不服の嵐であった。

マニアだって「怖かった/怖くなかった」で語るんだよなぁ。
いっぽうで、そこに(恋愛感情なんかなくても)男子と女子が混ぜ混ぜになっていると、「女子は悲鳴をあげる」ことが期待されるのだねぇ。

怖い、と心で思うだけじゃだめなんだ…。いや、何が「だめ」なのかよくわからんが。

このとき、男性軍も「女だからって必ずしもきゃーっというあの声を出せるとは限らないんだ…」と学んだと思うけどね。

「きゃーっ」という悲鳴というのは、歌の音階と同じで、音域がソプラノでないと出せないんだけどなぁ。
出せない女子は男のように「んあっ」とか「わーっ」という悲鳴を出す。

私は集団心理でぐちゃぐちゃになったときも含め、あの甲高い「きゃーっ」という声を出した記憶がない。
しかしながら。
数年前、東京ドームに野球を見に行ったとき、チョ・ソンミンというハンサムな投手が出てきたので、「おおっ」と野太く叫んだんですな。
そしたら、連れに「ドラファンの身で讀賣の選手にきゃーっと悲鳴を上げた」と指摘されました。
うーん…。そんなはずは…。
それとも、若いときは地声の悲鳴だったのに、オバサンになって、男前を目にすると知らぬうちに声がオクターブ高くなるようになったのか…。そんなの却下だな。


2月9日(月)また音楽と私

昨秋、日本ブレイク工業という解体業の会社の社歌が面白いとテレビのタモリ倶楽部で話題にな った。 私は掲示板で常連のBULLYさんが教えてくれたので知った。
WebサイトできけるしCDも売れている。カラオケにもとっくに入っているよ。

そのとき、そういえばコンピュータのCSKのもそうとう面白いよなぁ、と思って今まで忘れていた。
社歌だけでなく愛唱歌、若者用愛唱歌なんてのもあり、社員手帳に楽譜入りで載っている。
とか言ってたら先週売りのSPA!誌で話題にしてたぞ。おおー。急がねば(何を)。

新卒で入った会社は大手金融系の子会社だったので、親会社の社歌のシングル盤をもらったものだ。これはごくありふれたものだった。

いっぽう、日立の系列会社に就職した友人によると、「乗ったらいい気持ち」「入れて回せば汁が出るみたいな歌詞の歌があって酒席で学生が歌うやらしい歌みたい!とみんなで喜んだものだが、これは運動会のときに歌う愛唱歌らしい。
ちなみに気持ちいいのは日立のエレベータ ー、汁が出るのはジューサーのこと。

ああっ。2日続けて巧妙な下ネタが。「セルフセクハラ日記として人気をとろうとかそんなこと考えてません。


2月8日(日)音楽と私

ナウいCDを買って聴くと、そういうのはしばしば、ナウい店でかかっているから、ナウいめし食ってるかんじがよみがえって腹が減る
カフェめしというか、大皿におかずもサラダも煮物も載ってて、パンではなく雑穀あたりのご飯で食べる系の。キーマカレーとか。オクラや豆腐、ひじきといった和の食材も多用するよね。

さらに、やたらおいしくしてある水とか。分厚いグラスに入っているやつね。そういうの思い出してしまう。

別に不思議なことではないが。

実はジャズもヤバい。
20代半ばに1年勤めた会社は近くにジャズ喫茶があり、いつもそこで昼飯をとっていた。
それでメインストリーム系の(=いわゆるふつうの)ジャズを聴くと、その店の冷凍コロッケやハヤシライスや、オマケにつけてくれたみかんや大福を思い出して、また腹が減る

特別おいしくも不味くもない店だったが、条件反射なんだろう、しょうがないと思う。

「よく聴く音楽? そうね、ジャズかしら(いかが? あたくしってちょっと知的でアーバンなナイスミディでしょ、40代でも氷川きよしにハマってるおばちゃんとはひと味違うわよね、プロ野球? ドラゴンズ? 何それ☆)」と言ってみたりするのだが、そしてジャズファンなのは嘘ではないのだが、ジャズを聴くとそういうわけで腹が減って胃酸が出て胃がヌレヌレになる。
私は若いときに胃酸過多で苦しんでおるので、胃がびちょびちょでうっふーん、ああ、早く(食べ物を)入れてぇ、という状態は、胃痙攣とか再発しそうでヤなのだ。なので、だれかとジャズで意気投合してもライブやジャズ喫茶に行く事態はかたくなに避けている。

40歳まぢかになってハードロック/ヘヴィメタルにはまって今日に至るのだが、そんなもん聴きながら飯を食った経験はないためいくら聞いてもヌレないので、胃にはメタルが一番よろしい。