カラオケ修行表紙へ

東山にしこの
カラオケ修行

 

その4高い声が欲しい

そもそも歌が苦手になったのは音楽の教科書に載っている曲のせいだ。
あれは私のような声が低いこどもには音が高すぎる。
なんで上のレとかミまであるんだよ。
自慢じゃないが、私はシまでしか出ない。あとは叫ぶようにしてド#まで出ればいいほうだ。
歌のテストがあるといつも途中までしか歌えない。
始めのほうに高い音が来る曲は最悪だった。
ずっと共学だったので、男子に「お前、女じゃねえな」とか言われてさー。

それで「私、歌は苦手」と思いつめないほうが変でしょう。

で、中学の部活は演劇部だったんですが。なぜか学校演劇というのは歌うんですよ。
でも、ピアノをやれる子が全員の音域を計ってくれて、私は低い音の歌だけ受け持つことになったのでほんとに助かったです。

そう、音階を下げてもらえれば、教科書の歌も歌えるのだ。そんなことに自分で気づいたのは、中学のとき、プロの舞台人を目指していた友人がピアノで遊ぶのにつきあってからだ。
彼女は声が低い私のために、伴奏を、低い音階に変えてやってくれた。←すごいテクニックですよね。でもずっとまじめにピアノをやってる子って、15歳ぐらいでそんなの楽勝だったりするじゃないですか。
だから音楽の先生にもできるはずなのに、なんで授業ではそれをやってくれないのだろう。

なんでも、声域はボイストレーニングで広げられるらしいので、一度行ってみたいとは思っている。
「そんな、素人のくせに!」と笑うかもしれないが、教会式の結婚式で歌う賛美歌、あれが歌えないのはなさけないよ。

さて。
「高い声が出ないなら裏声を使えば?」という向きもあるのだが。
なぜなのか、私は裏声を使えない。
こういう、体の機能のせいで人並みに歌えないのを、「器質性の音痴」とかいうとかきいたことがあるが、そのへんを一度、専門家に診断してもらいたいと思っている。

「そんな、素人のくせに!」と笑うかもしれないが、今のままだと『君が代』も歌えないんだもん。いや、そういう思想傾向があるわけじゃないですが…歌えないんじゃ議論にも参加しづらいっす。
(2001/11/22)