カラオケ修行表紙へ

東山にしこの
カラオケ修行

 

その13
ドーピングは計画的に

前回ご紹介した、リンゴ酸とマグネシウムでつくられたラムネ菓子、「プロボイス」。
通販でも買えることがわかったので、こっそり買って、家のなかにこっそりかくしてある(一人暮らしなのにだれにかくしているのか!)。

その後、合計4回ぐらい使ってみたのだが、初めて使ったときほどの効果は体験していない。なぜなんだろう。

とくに2回目と3回目はひどかった。のどの筋肉がリラックスするのはいいが、それがうまくコントロールできず、まるで「オマリーの歌う阪神タイガースの歌 1番」みたいに調子っぱずれになるのである。
ずっと高い声が出せない人生で、のどの筋肉をゆるめ、自在に音階をあげていくということをしたことがないので、クスリで変わったのどを脳や運動神経が使いこなせないのだろう。

そのいっぽうで、わたしはクスリ抜きでも、体の力をうまく抜けば、少しは高い声が出るようになってきた。自宅でYouTubeにあわせて歌ってみると、「ふつうの人みたいな声、出るじゃん!」と思うこともある。
でも、人前でそれを試すのはまだまだ度胸がいる。失敗すると、のどが枯れて、歌うことじたいが難しくなってしまう。
カラオケは楽しみのためにやるんだから、そこは割り切ろうと思い、昨年、久しぶりに行ったカラオケでもドーピングをした。
その日はうまくいった。「ここから高くなるんだよなー」と構えるよりも先に、高く太さもある声が、のびのびと出てくる。やった!
しかし、なぜかそこまでクスリが効いたのは1曲だけだった…。その1曲とは、さっき例にひいた『阪神タイガースの歌』…いわゆる『六甲おろし』である…。
ミュージカルナンバーや、なつかしい歌謡曲、歌姫系の名曲など、高い声があれば歌いたい曲はたくさんあるのに…。
なんで『六甲おろし』で使い果たしてしまうのだ。オマリーに勝てばそれでいいのか。わたしは自らの心にきざみたい。「ドーピングは計画的に」と。
(2012/1/9)