2001年6月
山本昌応援月間
9月9日現在、13勝でハーラートップのヤクルトスワローズ3年目藤井投手。
「僕はひとつひとつ勝ちを重ねているだけですから」と語る彼の帽子の庇の裏には、
「地道」
という文字が書き込まれている。
中日ドラゴンズの選手会長、立浪和義内野手。
PL学園を主将として春夏連続優勝に導き、ドラフト1位で中日ドラゴンズに入団したとき、「体は小さいですが、気合とパワーは大きい選手に負けないような選手になりたいと思います」といったことをしっかりした口調で語っていた。
以後ずっと第一線で活躍するスター立浪の帽子の庇の裏には、
「氣」
の一文字が書かれている。
若くして自分の家庭を築き、多額の年俸を稼ぎ、華やかに活躍する立浪も、初心を忘れず、いつも自己を見つめ直しているのだろう。
そういえば、自分の家族ができると、こどもの名前を庇の裏に書く選手もいる。
体が思うように動かないとき、不運が続いたとき、やけを起こしそうになったとき、けがの痛みに負けそうなとき、彼らは、自分の帽子の庇の裏に、これと決めて書き入れた文字を見つめ、気持ちを入れなおすのだろう。
野球の帽子とは不思議な存在だ。
炎天下の試合なら日よけの意味があるだろう。しかし、同じ炎天下でもサッカーなどほかの屋外競技は帽子をかぶらない。
打者のヘルメットも頭部危険球の衝撃を少しでも小さくする意味だろう。
だとしたら、投手や野手は何のために帽子を被るのだろう。
いや、野球選手の帽子は、ただの実用品ではないからこそ、意味があるのだ。
マウンドで、何度か帽子に手をやる投手がいる。
わびるとき、あるいは歓声に答えるとき、帽子を取ったり、庇に手をやったりしてあいさつをする野手がいる。
野球選手は野球帽を被ってなんぼだから。
そこには自然に、かれらの気持ちがこもる。
さて、中日ドラゴンズのエース、山本昌。
沢村賞投手であり、最多勝の栄冠も3度手にしている。
1988年と1999年の優勝は、だいじなところでふんばったこの山本昌の力が大きい。
今年36歳のベテランだ。長いシーズン中にはへばることもあるが、まだまだ勝ちを重ねる力がある。
何よりも、気力が切れることがない。
性格もあけっぴろげで明るく、後輩思いで、頭も切れてサービス精神も旺盛だ。
体力、体格、才能のほかに、何が山本昌を支えているのだろう。
その秘密をさぐりたくて、山本昌が大きく写ったスポーツ新聞の1面に目をやる。
帽子をかざしてファンの歓声に答える、ヒーロー山本昌の映像だ。
その帽子の庇の裏には、こうある。
34
ただの、自分の背番号じゃん!
ここからわかる山本昌の思いは以下のとおり。
「ほかの人の帽子と間違えたらたいへんだ。ひと目で僕のだとわかるように、僕の背番号を書いておこう」
……。……。……。
いや、自分の背番号はだいじですよね。
はい。
応援月間には間に合いませんでしたが、これからも山本昌選手を応援したいと思います。
2001/9/10 東山にしこ
山本昌、本塁打への道
山本昌はしばしば、「引退までにホームランを打ちたい」と言っている。
中日でホームランを打つ投手といえば、バンチや川上か。
彼らは野手のようなスイングをすることができる。
三振も多いだろうが、真芯にあたればホームランになる可能性があるタイプだ。
いっぽう、山本昌もよく打つし、打席でも打つ気満々な雰囲気を漂わせる。そして、しばしば左への効果的な流し打ちを見せてくれる。
だが彼の打撃スタイルは、ホームラン向きではない。
山本昌は、打席ではオープンスタンスで体を右に開いている。
この体勢はバットに球をあてやすい。
このフォームはヒットゾーンが広くなり、外角の球が打ちやすくなる。
投手どうしは内角にはマナーとして投げないから、打てる確率も高まる。
また、球の軌道も見やすい。
山本昌の打球はそう勢いはなく、三遊間に飛んでいくことが多い。
ボテボテのゴロになるが、コースがいいとヒットになる。
しかし、体を開くと力強いがスイングできないのだ。飛んでもレフト前であり、レフトオーバー、ましてホームランは無理。
だからホームランを狙うなら、「壁を作る」打撃フォームに変える必要がある。
5月4日の阪神戦では、珍しく右にひっぱり、先制点を入れた。
ボテボテだが1、2塁間を抜けた。でも体が右に開いたままでは、やはり力が入らないことの証明となった。
本当にHR打ちたいなら、体を開かず、腰の回転で球に力を入れ、右に壁を作ったまま振り切る練習が必要だ。
今更フォームを変えるのはたいへんだと思うが、どうか頑張って、夢を叶えてほしい。
2001/5/5 偽南渕竜太郎(談)
今の打撃フォームをやめると、打率は下がるかもしれない。
だが実は、チームが優勝戦線から脱落した今はチャンスではないだろうか。
消化試合になったら(もうなっているか?)、個人成績を重視し、山本昌に「壁を作る打撃」をさせてみてはどうだろう。
今季残っている狭い球場での試合は、以下の3つである。
このいずれかに山本が登板したら、心から応援したいと思う。
・9月18日(火) 広島市民球場 先発予想黒田
・9月19日(水) 広島市民球場 先発予想高橋
・9月20日(木) 広島市民球場 先発予想ラドウィック
黒田は難しいだろう。
高橋は左に強いことになっているが、珍しいホームランが多いのでねらい目。
中継ぎでは小山田、酒井が左に弱い(去年のデータだが)。
2001/9/11 東山にしこ |