南西対談 4:真の敵はどこにいる

2005年
【日本生命セ・パ交流戦】
とにかく15勝21敗 9位

6/21●中日 3− 4阪神
6/22●中日 2− 4阪神
6/23○中日 9− 3阪神(以上大阪ドーム)
6/24○中日12− 4広島
6/25●中日12−16広島
6/26●中日 5− 8広島(以上広島市民球場)

(ゲーム差なしのリーグ3位)


偽仁志:プロ野球ファンのみなさん。パ・セ交流戦への意見は以下の3点セットでお願いします。

・新鮮で面白かった
・来年もやってほしい
・ただし、試合数や時期は再考してほしい

というわけなので、来年も今年と同じ試合数で同じ時期にやった日には、そりゃもうブーイングの嵐なんでしょうね、たいへんだあ。

偽南渕:セ・パ交流戦は6試合でいいよ。

偽仁志:6? あのね、パ・セ交流戦への意見は「3連戦じゃなくて2連戦がいい」と、「長くてダレるから前期後期に」以外は受け付けてないんですけど?

偽南渕:どこが受け付けてるんだよ。とにかくセとパの球団が交流することに意義があるんだから、6試合でいいの。1チームと1回だけやるの。6チームとやるから6試合。それなら全部マケたって黒星が6つしか増えないだろ。

偽仁志:なんてネガティブなんだ。交流戦で全チームにマケ越した傷が、いまだに癒えてないんだね。

偽南渕:全チームじゃないっ! ハムには4勝2敗だし、強いソフトバンクや強いオリックスとは引き分けだもんっ!

偽仁志:まあ、広島カープにもなしえなかった対楽天マケ越しを達成しただけでもよしとせねば。

偽南渕:そんな意見、面白くもなんともない! もっと建設的なことを考えろよ。

偽仁志:交流戦の目的である、セの権益を少しはパにも分配する、というテーマのためにはですね。来年どうするかは、ファンの意見じゃなくて球団の意見、特に今回困った目にあった球団の意見を聞くべきだと私は思います。移動が苦しかったソフトバンクやハムや広島のことを考えると3連戦を2連戦にするなんてとんでもない。前期後期に分けたら、後期は優勝がからんできますから、星のやりとりがなされる可能性が消せませんね。今年以上に荒れると思いますよ。

偽南渕:そんな意見、面白くもなんともない! もっと中日全体のことを考えろったら考えろー。

偽仁志:いいこともあったじゃーん。なぜか野口が復活したよね。

偽南渕:確かに唯一の明るい材料ではあるよ。今後にいい影響をもたらすかもしれないという点でね。 この、レギュラー陣の落合監督への求心力が弱まっているときに、それまで干されていた連中が、反発心をむき出しにして闘志を燃やし、結果的に勝利を収める。勝利すると他のメンバーの人心も安定し好循環となる。

偽仁志:のぐちん、今度こそトレードされるかと思ったよ。チーム事情で上がってくるやいなやの勝利。いやあ、野口が応援歌の通り、揺るがず勝ちをとっていた時代を知る者としては、痛快でしたね。

偽南渕:「アマチュアはチームワークがないと勝利できないが、プロフェッショナルは勝利して初めてチームに 和ができる」という言葉があるんだよ。これはプロの特性を端的に表現した名言だと思うよ。監督への反発心をバネにして勝利に貢献してくれる選手が出ることを願うばかりだね。

最近の南西対談は真面目な話が多すぎるぞコラム
REMEMBER 1982

思い出すなあ。
1982年の近藤貞夫ドラゴンズ時代は、選手たちの監督に対する反発心をバネにして優勝したと言われてたなあ。

その象徴が星野仙一投手に対する近藤監督の起用法で、優勝決定試合となった横浜スタジアムでのシーズン最終戦、中日が大量リードとなり、試合の趨勢がほぼ決まった時点で、中日ファンは「星野コール」をして出番を促したんだけど、近藤監督は頑としてそれを拒絶した。頑固だからねえ。
まあ、確かにそのシーズン星野投手はほとんど戦力にならず、結局その年限りで引退を表明したわけだけど。でも、こういう反発心を利用したやり方は長期的に見ると長続きしないしなあ。

そうそう、一方で、あの時に救世主扱いで近藤監督に重用されたのが都裕次郎投手。貴重な左腕で名前も石原裕次郎にあやかってつけられたそうで目立ったけれど、ものすごい速い球を持っていたわけではなく、とにかく勝ち運を持っていた投手でね。
あの年、優勝が間近に迫ってはいたけれど苦戦していたある関東で行われた試合で、彼がホームラン性の飛球を打たれたのだけれど風で押し戻されたかファールゾーンに流され事なきを得て、かろうじて勝利を収めた試合があったんだよ。
その時のスポーツ紙の見出しに「都に神風吹く」というのがあって、「これはうまい!」と思ったのを今でも憶えておりますが、今年はそういう勝ち運に乗った選手が登場してくるのを祈るしか、もう手がないかもしれませんね。

偽仁志:(眠りから覚めて)プロ野球は面白いね、監督の狙いとは別のところで事態が動いているんだねえ…。

偽南渕:でもね、このまま調子を落としたままで中日がペナントレースから脱落してしまうと、落合監督の解任論が高まってくるよ。

偽仁志:えーっ。去年優勝させてくれたのに。たった1年で監督がそんなことにされたら、讀賣みたいで 恥 ず か し い んですけど。

偽南渕:落合は派閥を持たない一方、アンチ落合派閥というのがあるからね。少なくとも、今現在中日の調子が落ちているのは、戦力の低下というよりは、落合監督自身の求心力が低下していることには違いがないので、もう一度人心掌握を図らないと、チーム内外、マスコミやOBをも含むアンチ落合派閥に一気に押し切られてしまう恐れが生じてしまう。

偽仁志:わあ、こわいわ。

偽南渕:変な声色使わなくてよろしい。キミは覚えているかね、前回、山田“ダンディは辛いよ”久志監督の電撃解任に大きな役割を果たしたと思われるあの男を。

偽仁志:…。キミはほんとに立浪が好きだねえ。

偽南渕:あの男が再び暗躍してフロントさえをも動かして、彼と利害が一致する人物を次の監督に“召喚”するのではないかと俺は見ている。

偽仁志:偽南渕さんは東スポが好きというより、密かに東スポ記者に転職したんじゃないの。

偽南渕:いや、そんな簡単に高尚なマスコミ業界に転職できるほど世間はあまくないよ。さて、その、現役選手でありながらフロントにさえも顔が利く男こそ、今や中日で最もたくさんの安打を打ち、また日本球界でもっともたくさんの二塁打を打ったということを 世間に認知させた、TK選手その人であり、アフターオチアイに向けて動き出したと見るのが最もふさわしいといえよう。

偽仁志:変な声色使わなくても、もう立浪の話をしているとバレてますけど。

偽南渕:まあいいじゃん。ここはあえてイニシャルトークするところに意義があるんだから。そして、彼に次期監督として“白羽の矢”を立てられるのが、私が“ブラック”の愛称で呼んでいるYKであると踏んでいる。

偽仁志:あー待って待って囲むから。

偽南渕のコラム
「ブラックな二人の危うい関係」の巻

God Save the Ochiai

たしかに現在のTKには、キャンプ中にも自主性に任されたトレーニングが許されるという特権が与えられてはいるが、一方で、昨年の優勝時記者会見の席で、「当初、落合監督が次期監督になるという情報が流れた時に、『最もなってはならない人が監督になってしまった』と発言した」という趣旨のことを、Tシゲシゲファイト捕手に暴露されて、本人もあせっていた節があり、落合監督とTKの関係は、あくまで現在の利害が一致している間の“蜜月状態”であろう。

したがって、もしYKが監督になれば、さらなる特権が与えられるとともに、引退後はコーチとして迎えられるような約束までもが密かに交わされているのではないかと推測している。

それは、TKの「2000本安打達成」や「日本球界最多二塁打達成」などのイベントの節目節目でYKが対談の相手やコメンテーターとして度々登場している点から考えても、TKとYKの結び付きは非常に強固なものであるに違いないと確信している。

TK自身にとっては、選手生活で既に3回も優勝を経験し、たとえ今後も個人的な年間タイトルは獲得できなかったとしても、そのような短期的な実績を上回る、2000本安打をはじめとする累計タイトルを数々獲得しているので、現役個人の選手生活 についてはもう十分に満足していてほとんど未練はないはずなので、後はいかに“キレイに”身を引くかということと、その後の野球人生をどのように過ごすかということに関心が向けられているのだろうと思っている。

一方、YK側にすれば、山田前監督の解任後の第一番の候補として挙げられながら、何らかの事情で落合現監督にその座を奪われた悔しい経緯があるだけに、今度こそ自分が監督の座に就くべきだと、強く思っているに違いない。

そして、アマチュアの社会人クラブチームとはいえ、今や自身が監督を引き受けている西多摩倶楽部が社会人野球大会を勝ち抜き、都市対抗野球の常連であるシダックスと対決するまでにチーム力を高めたのであるから、自分には監督としての手腕があると強烈にアピールできるチャンスが到来したのである。

ただし筆者は、以前「竜之巣」のコラムで主張したように、彼の監督としての資質に疑問を持っているとともに、そのような資質は簡単には改善されない、というかたぶん永遠に直らないと思っているので、やはり彼が中日の監督になるのに異を唱える立場を貫きたい。

はてさて、コーナーポストに追い詰められた落合ドラゴンズの、明日はどっちだ?

偽仁志:ていうか今年も阪神が優勝なんでしょうか。ロッテと日本シリーズになったら、応援合戦がすごそうですね。

偽南渕:とか言ってるあいだにそのロッテにソフトバンクが迫ってきたじゃないか。いっぽう、うちは阪神戦の最後と広島戦の最初を勝って、好調な野手も次々出てきて嬉しく思ったものの、よく考えたら●●○○●●と2カード連続のマケ越しだし。

偽仁志:まだセリーグのチームには、どこに対しても勝ち越ししてるんだよ。

偽南渕:いーえ。カープとは五分五分になりました。

偽仁志:ひいー。またそんななのか、カープに対して。

偽南渕:仕事が忙しいとかサボるのに忙しいとか言って、試合中継とかスポーツニュースとか見てないだろ。

偽仁志:土日(6/25、6/26)のカープ戦は見たよ。「立浪がはじけばヒット」という格言どおりの展開で山井がくずれて逆転されるのとか。

偽南渕:26日は、来日初先発のロマノにもマケたねえ。6回2失点。ロマノ、2回もボークとられてたけど、もうこの先、ロマノと当たるときはボークに期待するしかないね。

偽仁志:「立浪がはじけばヒット」の試合の話に戻ると、達川みつをがやたらと中日びいきな解説してたのよ。あれは何だったんだろう。

「落合監督はこうおっしゃっていました」と、いくら年上でも敵の監督の発言にいちいち「おっしゃっていた」と仰々しい敬語を使うのが異様

前から達川は立浪を好きなようだが、3回表の立浪のタイムリーツーベース、カープが逆転されようかというピンチなのに、「2000本安打達成して、生涯打率は3割を超えている選手ですから、一度はお情けで三振してくれても、やっぱりチャンスには許してくれませんよ」と長々と絶賛する

交流戦での中日の失速について「交流戦を3年ぐらいやって、それでも勝てないなら『中日は交流戦に弱い』と言えるが、一度ぐらいのことで弱いと決め付けることはできない」と、中日新聞社でも言わないようなことを言い切る(まあそれが正論なんだが)

中継ぎの高橋が連打されて3失点した8回表、「これは明日につながりますね」「(それまで3タコだったがタイムリーを放った谷繁に)これで明日は気分よくマスクを被れますよ」と中日のほうを明るく励ます

悪送球で併殺をとれなかった荒木が、阪神戦の前の練習で指を突いていたことを暴露、というか庇うニュアンスで心配そうに言う

それだけなら敵の不利な情報を出しただけともとれるが、荒木が4回表に一二塁間を抜くヒットを打ったとき「さすがですね。人差し指と中指の絆創膏を口でむしりとってましたからね。気合ですね」と称える(同じ荒木の怪我のことを、翌26日の大下剛史は森コーチの言葉を借りて「不注意」「だから痛くても試合に出るのは当然」と切り捨てていた)

偽南渕:それはね。達川はアフターコージ、すなわち山本浩二が今シーズンの成績不振の責任を取って自らが辞任を表明した後、次の監督就任が噂されている野村政権に入閣するために、なるべく現在のカープをほめまいとしているんだよ。身内をおとしめるために敵を励まし、ほめてるわけで、ちょうど、中日OBの谷澤健一が現在の落合采配を皮肉たっぷりに“解説”しているのとほぼ同じじゃないかな。

偽仁志:むむむ…。試合終了後も、やっと2カード連続勝ち越した最下位チームを大してほめもせず、なぜか中日をほめてたよ。4点とった9回表の、代走・沢井の走塁を見て「このチームはあなどれないと思った」とまで言ってたもんなあ。あなどれないのは達川だよ。どこのチームも次期政権のために暗躍する人がいるのかしらん。偽南渕さんの言うことを真に受けるとしたら、の話だけど。

2005/6/26