白井 一幸



すみません、これは↑2001年のオフの映像です

2007/1/13 TBSラジオ『土曜ワイド』
 


東京ローカルでやってる生放送のラジオ番組『土曜ワイド』に日本ハムファイターズのヘッドコーチ、白井一幸さんが出てきました。
「乙女探検隊 関東新地図」というコーナーです。合計30分ぐらいかなあ。女性アナがゲストといっしょに、東京近辺の、その人が長く住んだところを歩き回るというコーナーです。

■白井一幸、中原区密着人生
よく晴れた土曜の朝、白井さんが歩き回ったのは神奈川県川崎市中原区の、多摩川の近辺です。
多摩川は東京都と神奈川県の境目を流れる川で、タマガワonlineのタマガワとは別のものです(タマガワは東京の玉川という地名からとっています)。
中原区にはかつて、日本ハムファイターズの宿舎と二軍の球場がありました。駒澤大学からドラ1でハム入りした白井さんは、大卒の選手は2年しかいられない決まりのこの宿舎に4年もいたんだって。
ま、それだけなら寮の名主・野口茂樹を知っている中日ファンは別に驚きませんが、白井さんは寮を出てからも そこから歩いて2分のところに住み、今も自宅は中原区で(札幌には単身赴任)、もう20年も住んでるのだそうですよ。

女子アナさんから白井さんに振られた最初の話題は「このあたりはアザラシのタマちゃんが出たところですよね」というもの。見に行ったけど、タイミングが合わず、見られなかったそうです。

■ボールが見えなくなる球場
「関東新地図」ですからそんなネタも必要なのですが、タジオにいる、番組のメインパーソナリティである永六輔さんは、それより野球で日米比較をしたいようでうずうず、うずうず。
「野球とベースボールは別のものだとよくいいますよね、そんなことについても聞いていきたいと思います」なんてことを言ってます。
いやー、野球にハマってない人って、その話、好きですよね…。ま、いいか。聴き手はハムや白井一幸に興味のない人のほうが多いだろうし。

多摩川べりにあるグランドで練習をする高校生たちの声が聞こえてきます。

リスナーからの伝言によると、多摩川を渡る東横線のなかからかつては球場のファイターズ(というかフライヤーズなのか?)選手がよく見えたそうです。
これについて白井さんいわく;
バックスクリーンがないので、昼間はバッターボックスに立つと、陽に反射する電車がじゃまでボールが見えなくなった
電車は3分に1度ぐらい来る、その都度試合は中断
でも、むしろそれをホームアドバンテージとしていた

女子アナさんがそのグランドを今まさににぎわせている高校生の話をします。30〜40人ほどの球児が、「さわやかに」走ってて、白井さんが現れたら帽子をとり、「さわやかに」おはようございます!  とあいさつしてくれた、と。
白井さんが、これはハムにいたころからずっといるグラウンド整備の人が、キミたちの大先輩が来るよ、みたいに話しておいてくれたからでは、と補足してました。
ハムがこのグランドを使っていたのは1996年まで。川向こうには讀賣の多摩川グランドが1998年まであったのですが、先方は自主トレに何万人も見学者がいたのに、ハムは15人ぐらい。こういうネタはたくさん持ってそうだな、ハムの選手は。

■日米はふいんきが違う
ここでスタジオの永さんから、監督とヘッドコーチの違い、英語ではそれぞれ何というか、という問いが投げかけられました。
面白いところだけ拾うと、こんな話が出ました。
英語で監督はmanager、ヘッドコーチはbench manager
ヒルマンは来日時、世話役の人が「マネージャー」と呼ばれているので「マネージャーはオレだろ」と戸惑っていた
白井が一時期名乗っていたフィールドコーディネータは米国では育成責任者。米国ではメジャーの下に2軍から6軍(?)まであり、そのめんどうを見る

6軍…?

永さん「日本は(2軍までで)3軍ってないの?」
白井「ないですね」
あの…広島カープとか…あるんですけど…。

永さん、大好きな質問↓を続けます。
「ほかに野球とベースボールの違いって何ですか」
白井「そうですね…プレーじたいはほとんど変わらないです」
え、そうなんだ。
ただ、日本の場合は子供のころから訓練して、サムライのように鍛えるが、アメリカでは遊びの延長として、楽しみながらやっている
高校生も楽しそうにやっている
ふいんきが違う

白井さん、「ふいんき」は漢字が出ないよ。

ていうか、さっきさんざん「さわやか」といわれた球児たちのふるまいや、かもしだすふいんきは、その日本式の訓練がもたらしているのじゃないのかなあ。
それに日本でも、二十一世紀枠の高校とか楽しそうだし、アメリカの球児は楽しそうだというのは、ガイジンだからそう見えるんじゃないかとかわたしは延々と疑っているのだが…。まあいいや。
ハムはここ数年、アメリカの指導法でやっているので、他のチームとはだいぶふいんきが違うそうです。

■ヒルマンは光っていた
白井さん とトレイ・ヒルマンの出会いは、白井さんが引退して、1997〜1998年に米国留学していたとき。ヤンキースの1Aと2Aの監督だったヒルマンは、次期監督候補と噂されており、ズバ抜けて存在感があり、光っていたそうです。
もし日本で監督になったら、すごいチームができるだろうと思ってたそうですが、とぼけてるけど、ヒルマン−白井政権の誕生って、別に偶然じゃないですよね?

白井さんによると、コーチに大切なのは、やる気を引き出し、楽しさを伝えること。なんか日経ビジネスアソシエあたりに載ってそうな話ですね。

■春季札幌キャンプ(永さんの脳内)
このあとはいろいろ気楽な話をして、締めくくりに入ります。

ジョギングが趣味なので多摩川べりはよく走っているが、年配の一般人によく追い抜かれる
元プロ野球選手のプライドがズタズタになる
キャンプは2月1日から。沖縄の名護

永さん「あ、北海道じゃなくて沖縄行っちゃうんだ!」

永さんは春季キャンプの意味をまったくわかっていません…。

札幌では応援がすごい、ハムは地元のプロ野球チームというかんじで札幌の人がうらやましい、と出演者一同がハムをほめてました。
まあその、東京時代のファンだって、ハムを地元のプロ野球チームだと思って応援してたんですけどね。まあいいや。

ところで、ヒルマンの「シンジラレナーイ」は永六輔にまで知られていることがわかりました。でも「にほんハム」じゃなくて「にっぽんハム」だぞ永六輔;血液型はA。B型だったら「ビーろくすけ」 。

2007/1/14