球界 兄貴風
ANIKI-KAZE
case 2
田中敬人の兄
田中敬人:1979生。広島東洋カープ(2005〜)
兄・(データなし)
2006年9月10日、広島市民球場。
首位のドラゴンズを迎えたこの日のデーゲーム、先発は入団2年目の若鯉、田中敬人と発表された。
まず基本的に、下の名前の読み方がわからない。
しかしこの投手、実は社会人時代にはチームを優勝に導き、MVPに輝いた期待の若手である。
ファームでは、最下位のカープ2軍にあって5勝3敗1セーブ、防御率は3.45(8月30日現在)でウ・リーグ5位、カープ2軍ではトップである。
まさに満を持しての初先発となった。
そして市民球場のスタンドには、田中の両親と兄が長崎から応援に来ていた。中継中、大きな豪華応援ボードを持っている姿がテレビ画面を通して全国のお茶の間に映し出される。
初めての先発で、遠くに住む父母が、そしてアニキがスタンドに応援に来てしまうというのは、もちろん嬉しく誇らしいだろうけれど、同時にかなりのプレッシャーとなったことだろう。
しかもひっそり見ているならともかく、エース級スター選手のような豪華ボードをひっさげて…。
来てもらうのは、もう少し自信が確信に変わって((c)松坂大輔)からでもよかったのではないのか。
この日、テレビ中継が始まるや、全国のお茶の間には緊張で真っ青になっている田中敬人の映像が映し出された。その状態のまま試合を迎えた田中は、1回表から井端のホームランや井上の3ランを含む5失点とさんざんな先発デビューとなってしまった。
その裏、カープは中日の佐藤充から連打で3点を奪ったものの、2回表にも田中の緊張は解けることなく、またも3失点して3回表からは長谷川昌幸に替えられてしまった。
1回裏、アニキのコメント(要旨)。
「弟の力は本来こんなものではない。さっぱりした性格なので、切り替えてくれるだろう」。
試合後、田中は「とにかく緊張した」「体に力が入らなかった」「次のチャンスがあれば、よいピッチングをしたい」。
田中敬人といえば、長所は制球力といわれていたが、この日は得意なはずのフォークを多投してはワンバウンドさせていた…。
自分らしさを出すチャンスなどほとんどないままの降板であったが、兄のコメントどおり、次の機会に気持ちを向けている以上、またチャンスを与えてやってほしい。
そしてその試合は、長崎から家族が来たりできない平日ど真ん中、それもなるべく広島から遠く離れたビジターの試合にして、アニキが来ない日に放らせること!
↑
とか書いたが、結局このあと登板はなし。1試合登板、投球回数2回、非本塁打4本、8失点(自責8)、防御率36.00で終わったのでした。
家族問題の課題は来年に持ち越し!>球団
※田中じしんは高齢ルーキーで、梅津、小島、森といった同期のなかではむしろアニキ格。「仏像の額にあるあの丸いのは実は毛」など雑学に詳しく面白い面を持っている。これからがいろいろと楽しみな選手のようだ。
(図は2006年のファンブックで雑学を開陳する田中)
|