谷審判の言い分、公式に否定される
−−コミッショナーと両リーグ連盟会長の返信−−

203/8/17


すでに本稿でも触れたとおり、日本プロ野球選手会は、2003年6月11日付で、以下を内容とする文書をコミッショナーとセ・パ両連盟会長に提出した。

2003年6月5日の広島巨人戦で退場処分を受けた高橋建選手と新井貴浩選手にセ・リーグが同6日に処分を下したことに抗議する

セ・リーグによる高橋選手に対する処分の取り消しを求める

平成12年8月に提出した文書で要求した内容の実行を求める

これに対し、6月20日に回答があり、選手会は週刊ベースボール7月14日号誌上で高橋選手への処分の理由について触れている部分の全文を発表した。

豊蔵会長は、審判からの報告と球団からの報告を検討した結果、高橋投手は谷博審判を狙ってボールを投げたものではないと判断しました。しかし、高橋投手が主張するように「ボールボーイにボールを返すつもりだった」のであれば、ゴロで転がしてやれば事足りたはずで、故意ではないとしても、上手から、後ろ向きになっている審判の近くへ、バックネットに達するほどのボールを投げること自体危険であり、スポーツマンとしての配慮を欠いた行為と判断し、その行為に対して厳重戒告と制裁金10万円を科したものです。

谷審判による「私に向かってボールを投げたので」という退場処分理由は改めて明確に退けられた形である。

それではなぜセ・リーグによる処分は取り消されないのか。
その理由は「谷が審判部長だから」以外にもはや見つけることができない。

選手会ではこの回答を「故意ではない行為について10万円もの罰金が科せられるとすれば、選手は安心してプレーをすることができません」とひき続き問題視している。

選手会は7月14日に大阪で12球団の代表と選手会長を集めて合同会議を開催し、意見交換を行った。この場で選手会は、選手への処分に対する不服申し立て制度の確立を議題とした。これには球団側(中日球団の伊藤代表?)が「必要性を検討する」と回答しており、今後の動きが注目される。

 

付記:

(1)制裁金は支払われたのか
高橋がセ・リーグに科せられた制裁金は7月16日に本人が中国新聞社に持参し、寄付金の形で渡される予定であると報道された。
筆者は中国新聞が手に入る環境にないのだが、これが実行されたという報道はあったのだろうか。
Webサイトでは、同じく制裁金を課せられたブロック選手が7月16日に中国新聞社に出むいたという報道しか得ることができなかった。
どうなっているのだろうか。

(2)ボールボーイに投げてはいけないのか
この事件以降、筆者は球場に行くたび、投手がボールを投げて返すケースを観察しているが、上手から投げて転がったものをボールボーイや審判やコーチに拾わせるケースはいくらでも見ることができることを記しておく。
ゴロで転がすケースもあるのだろうが、そのほうがコントロールは難しいように思うのだが…。
まして近くに後ろ向きの人がいる場合は、足元に転がったらよほど危険である気もするのだが、このへんは野球経験者じゃないのであまり真に受けずにほしい。

(3)その後の侮辱行為退場
7月のある巨人戦で判定を不服とした巨人の前田幸長投手が審判の目の前でグラブをグラウンドに投げつけたがとくにおとがめなし。前例から考えると侮辱行為で退場になっていてもおかしくない行為だが、「6月5日」が記憶に新しい審判が混乱を避けたと思われる。