広島東洋カープ バイトカープファン 東山にしこ(時給550円) 2002年10月17日、全国の予約者のもとに、広島東洋カープ様の2003年版カレンダーが届けられました。 相変わらず早いですね。 ことの真偽はともかく。そんなに早く刷るためには、掲載する選手の人選を、8月中にはやってしまわないと無理です。 ■8月末時点のベストメンバー 1月=10人(
天家、天野、山本(翔)、筒井、国木、山本(芳)、石原、大竹、大島、山本監督) 実はこれ、合計が38人で、去年と同じです。毎年38人なんでしょうか。だったら、1月は前年の新人を全員掲載しますから、新人が多いと先輩方は不利じゃないですか。それに監督まで混ざったら、そりゃ嶋とかはみ出すでしょう。 いや、38人なのが続いたのは偶然だと思いますけどね。 さて。2002年の5月、カープのベストシーズンを飾ったのは、新井と金本の師匠コンビでした。ここを継いだのが、ごらんのように、高橋と西山の、三十路バッテリー。
人選が締め切られたと思しき8月末の時点で、高橋は9勝目。勝ち頭とか防御率トップではなかったのですが、ちょうど8月28日に市民球場で、巨人相手に1対0の完封をやってのけたばかりでした。しかも9回表まで173球も放り、あまつさえ味方にもらった1点も敵のミスによるもの、という奮闘ぶりには、他球団のファンからも賞賛が寄せられていました。 あんな簡単な名前、何でみんな覚えてくれないんだ! 与太はさておき、そんなことの直後ですから、その日のバッテリーが5月に配置されたのは自然のなりゆきでしょう。
これに対し、結局勝ち頭になった長谷川は、9月1日に11勝目をあげるのですが、たぶん高橋のほうが格が上だと思われたのでしょう。2002年にはなかよく3月に載っていたのですが。 それにしてもわからないのが、11月に載っている瀬戸です。
あ、ちなみに金本は3月。仮に残っても、開幕月ですから悪くはないし、いなくなっても、シーズン真っ盛りやオフのカレンダーに出てくるよりはずっとまし、というタイミングです。 ■人口密度は去年とほぼ同じ
人口密度は10月から上昇します(数値的には2が3になるだけだけど)。10月だってシーズンだし、日本シリーズに出ているかもしれないのに、最初から勝負を投げていませんか。 ■卓上カレンダーによる修正発表 カレンダーというものは前の年の10月には商機を迎える商品です。 ところで。 他球団にそんな何種類もカレンダーを作っている余裕はありませんが、その代わり、カープの場合はやはり春(3月)始まりの、「卓上カレンダー」というものがあります。 ちょっと怖かったのですが、思い切って、「壁掛け」と「卓上」の両方に出てきている12人が、それぞれ何月に載っているかを調べて、グラフも作ってみました。 卓上カレンダー掲載選手(カッコ内は壁掛けでの掲載月) 1月=木村(拓)(6月)
薄い青を乗せたのが「偉い月」、赤い点線のなかが、「とくに偉い月」です。壁掛けでも卓上でもここに入っている選手は名前を赤字にしてみました。
卓上カレンダーに入っている12人は、さすがに、ほとんどが「偉い」月に載っていた面子ばかりです。
問題の5月を取ったのは長谷川。シーズンが終わってみたら、何と13勝、勝ち頭となっていたのですから無理もありません。代わりに、結局けがで3軍に落ちて9勝に終わった高橋を、12月に追い落としてしまいました。 ただし、卓上カレンダーは3月始まりですから、見本はいつも新井です。卓上のいちばんいい月は3月だといえます。新井(の腹部)は壁掛けのほうの表紙にもなっており、期待の度合いがわかります。 いっぽう、故障やお母様の逝去などもありながら、帰ってくれば勝ちを重ねるしぶとさを見せてますます評価のあがった黒田、ぎりぎりで、偉い月にはりついています。 また、万が一日本シリーズにでもなった場合、日本一をかけた試合に臨むカープファンの部屋の壁を飾るのは、鶴田、小林、浅井と、現時点では何ともいえませんが、卓上は、何がどうであれ、精神的支柱となってくれることは間違いのない、ノムケンです。これもちょっといいかんじですね。日本シリーズでボロマケした中日のファンにそんな失礼な言い方されたくないですかそうですねすみません。
さて。 2003/2/11 グラフ作成ソフト=Microsoft(R) Excel version 2002 |