明治神宮野球場で見た
高橋
8勝

(バイトなので淡白なタイトルにしました)

その4(完)

バイトカープファン 東山にしこ


観戦・撮影 2001年9月6日

■心配という名の呪い

18時20分、試合開始です。
木村拓也が先頭打者ホームラン。
隣の席の娘さんが喜ぶ声を聞きながら、「頼む。
『1点差の法則』にはまらないで。その1点にしといてー」と祈る筆者。
ところが金本四球+盗塁、ロペス二塁打でさらに1点! しかも野村がヒットで続き…。ようやく緒方が三振でスリーアウト。

先取点をもらって嬉しくない投手なんていません。ノリノリでマウンドに向かう高橋。東出が追っていき、言葉を交わします。マウンドにあがる高橋、穴は掘りません(笑)。
しかーし。飯田はフライに討ち取ったものの、三木に四球、稲葉セフティバント、ペタジーニにはでかいファウルを打たれたあげくに四球。
さくさくっと一死満塁になりましたが、なぜか高橋を苦手とするラミレスをサード−ファーストで併殺。
・サード野村さん
・ファーストロペスさん

に挨拶をしながらベンチに戻る高橋さんでした。

2回表、打順が回ってきた本塁打王(投手の)高橋、結局四球を選びますが、この構えを見てやってください(笑)。

隣の女の子たちが「たかはしけん」という名前がかわいいと喜んでいた。

開口選手名鑑に入れられますね。

ていうかマウンド上の写真は、金網ごしなのにきれいにピントが合ったのですが(自慢)、ぜんぶブレてるか、シャッタースピードが遅くて多重撮りみたいになって、失敗作になってしまいました。まともに撮れたのは打席の写真だけです。
デジカメの記録容量もいっぱいになったので、以降は観戦に専念しました。

ラジオの中継では、体重の乗りがよくなくて、コントロールが乱れている、と言われています。「きょう、高橋、よくないですね」と断言されてしまいました。
ところが2回はものすごい速さで岩村と小野を三振させ、土橋1球でサードゴロ。中継では「きょうは涼しいので体が思うように動かなかったのが、汗をかいてよくなってきたのだろう」と言っています。

実は、
1回にいきなりピンチ、2回はすばやく終える、というのも、高橋で負ける試合によくある序盤のパターンです。
にわかファンのくせに、そんなこと思い出してどうするのでしょう。私がやってるのは自分では心配のつもりでも実は「呪い」です。これ、最近よく問題にされる人間関係の一パターンですね。因果なものですな。

高橋はまだ1点もとられていないのに、私がひとりで貧血気味になってたら、「中日系」監修者の偽南渕が現れました。呑んでもいないのにろれつが回らん私に戸惑う偽南渕(笑)。はぐれたら11番入り口で待ち合わせ、ってことにしました。
あとでわかったのですが、はぐれるも何も、偽南渕はヤクルト側の席を買って入っていたのでした。
ヤクルトは1999年に中日が白星優勝したときにお世話になったので、お礼の応援をするのだそうです。

どいつもこいつも、自虐的中日ファンってやつは…。

てなわけで、試合は進み、3回にディアスがソロホームラン。ついに3点リードです。
さあ、呪いは4回にきっちり実現してしまいました。
まず、そのディアスのエラーで併殺のはずが一死満塁に。
中継の解説者は
「高橋はここを抑えなきゃだめです。エースと呼ばれるには」と言っています。うーん。そのとおり。
でも、さっきからこの人、何て高橋を心配してくれているのでしょう。だれだったか忘れてすまん(笑)。
高橋からは、人を心配させるオーラが出てるんだな。って、それはオーラか?

バッターは小野。小野といえば先日の中日戦、私の目の前で、川上憲伸から第1号ホームランを放ちました。
で、きょうもきっちり、高橋から第2号。
「高橋1点差の法則」を実証してくれました。

ところがそのあと高橋は、土橋、山部の超下位打線とはいえ、あっというまに二者三振にしとめます。呪いを自分で解くようなその投球に目が覚めるわたくし。

5回。東出四球、ディアスおわびのレフトヒット、これに金本が続き、ロペスの犠牲フライ。
さらに野村のツーベースで2点入ってあっさり逆転です。

■ここに続くVロード♪

もう「高橋1点差逆転の法則」のことは忘れなきゃだめでしょう、私。
5回裏、高橋は飯田を三振させ、三木と稲葉もあっさりファーストゴロにして勝ち投手の権利をゲット。乗ってきました。私の、心配に名を借りた呪いなど、力強く打ち砕いていきます。

ファンというのは、味方なのに、自分でも気付かず敵にまわってしまうことがあります。で、興行としてスポーツをやっているプロ選手は、それにも勝てるからプロなわけです。
そういえば、中日の立浪に、私はよくこういうふうにして負けます。負けたときようやく、自分は彼の味方でなきゃいけないのに、敵にまわっていたことに気付きます。

まあ、真面目に言えばそうなんですが、「敵にまわる」のって、それはそれで
けっこう面白いんでやめられません(笑)。

解説の人は「高橋はよくなってきたけど、いいときの高橋ではない。でもヤクルト打線はいいときの高橋のつもりで手を出してしまう」という論調になってきました。

この次の6回がまたすごかった。
翌朝の日経新聞で、「先発・高橋 勝利呼ぶ全力走塁」と、写真付きでたいへんほめられていましたが、なんと先頭打者高橋、センターの右を抜くヒットで三塁まで走ってしまったのです。
平然とサード塁上に立つ高橋。その次の木村拓也がさくっとレフトフライを上げたのに続き、またためらいもなくタッチアップ。ものすごい速さで1点もぎとってしまいました。

三塁にすべりこんだときから、中継の解説者が
「こんなに走ったらひざが笑う」と、またもしきりに心配しています。「酸素吸入をしている(だからだいじょうぶ)」というベンチレポートが入りましたが、「酸素なんかいいから、ひざが笑うのを何とかしないと。まあ、走り込みしてると思いますが」とまだ心配しています。
高橋の
心配かけオーラに抗うのは難しいようですね。

この回はさらにディアスが「ごめんなさいのホームラン」で1点加えて終わりました。スタンドのあちこちから、「5割復帰」「高橋8勝」の声が聞こえます。

6回裏、高橋にタイミングばっちりのペタジーニに2本目のヒットを打たれるも、ラミレス、またも野村−ディアス−ロペスで併殺。
この日、野村の守備の動きはすごくよかったです。打球を待ちません。何度か、ジャンプして捕っていました。
何気に四球も出しましたが、この回も0点に抑えて、7回を玉木、8回は横山、9回はいよいよ佐々岡に託しました。

■去り際をキメる人々

試合は7対4でカープの勝ち。
勝投手高橋8勝6敗、セーブ佐々岡(これで通算97セーブ)、敗投手山部、勝利打点野村、ホームランはカープ木村、ディアス(2本)、ヤクルト小野でした。

前述のとおりヒーローはディアス。クロダさんとタカハシさんがいい投球をしてくれたので…みたいなことを言っています。

「ケンケン〜!」と呼ぶ若い女性の声が聞こえます。
おなじみの茶髪でベンチから出てきた高橋は、試合前・試合中とは別人のように上機嫌な笑顔で、何度も何度もスタンドの私たちに手を振りながら帰っていきました。

こういうときは、意外と愛想がいい。ファンが喜ぶのを面白がっているふぜいが小憎らしいです。
私ら全国1万人(「頑張れ! 建さん」収載『たりやのホームページ』のたりやさん推定)の高橋建ファンは、実物よりちょっと小さめに高橋の輪郭を描いているのではという気が、時々します。
いや、それも前述のと同じ、「ファンとしてスター(???)に負かされる喜び」のひとつなんですが。
もみじさんの『鯉のあらい』というサイトに「アイドル系サウスポー・高橋建」というページがありますが、言い得て妙かもしれません。

ディアスは最後に来ました。あっというまに私服に着替えていました。Tシャツにスラックスで、そのへんの
おやじのカジュアルフライデーみたいでした。

球場の外では、例のカープ帽おじさんが、初対面のファンに「来年、優勝するときに、また会いましょう!」とキメながら去っていきました。

待ち合わせ場所に来た偽南渕は「ヤクルトファンが高橋勝ち逃げ〜って怒ってたよ」と言っていましたが、勝って悪いか(笑)。先発とはそういうものでしょう。

筆者は、これが遅い短い夏休みだったのですが、
この世で一番見たいものを見ることができ、ほんとに幸せでした。サンキュ、建ちゃん。カープが勝ったのはみんなの力とヤクルトがジャイアンツ戦の前のローテの谷間だったからだけど、私が幸せなのはキミのおかげだよ。

おわり。またね。