Diary Type BB

April 2005

index
 

BB型日記

 

28日(木)

去年から全国の高等学校で「情報A」というパソコンの使い方を覚える授業が必修になりました。
実教出版という教科書出版社から出ている「情報A」の教科書(厳密に言うと副読本)のなかに、Accessというデータベースソフトを覚えるためのものがあります。

この教科書を 業務上の真面目な目的で見てたら、「実習1 データベース『プロ野球2004』を開き、以下の検索、抽出、並べ替えを実行しよう」なんてのが出てきました。
でもって、いきなり阪神タイガースの選手名鑑が載ってるんですけど。
どうやら12球団ぜんぶのが入ってるデータベースを使って実習させるというものなんですね。ほかにJリーグの選手や大相撲の力士のリストも使ってますよ。

さて、検索、抽出、並べ替えの問題を順に見ていきましょう。

検索
(1)[よみ]が「うえはら こうじ」であるレコードを検索しなさい。
(2)[よみ]が「まつざか だいすけ」であるレコードを検索しなさい。


検索したまえ若人よ! 1999年の新人王だよ! そのほか上原と松坂の因縁は、B型日記にいっぱい書いたから見てね!
しかしこれ見た同僚(野球興味ナシ)は「これ、野球わからないと解けない問題?」と言ってたが、もっともな疑問だよ。喜んで意欲的に取り組む生徒とそうじゃないのと出てきそうだね!  だから私だったらこういう素材は使わないよ!
しかし次に出てきたこれにはまいった。

(4)[選手名]が「高橋」であるレコードを連続して検索しなさい。

「連続して検索」というのは、要するに高橋選手ばっかり次々表示すればいいんだと思うが…(間違ってたらこっそり直そうっと)、球界で一番多い姓だからねー。ていうか高橋健になってないか検索し て調べたいよう! なのに実習用データの入ったCD-ROMをだれかがどっかに持ってちゃって見つからないんだよう。ちぇー。

では次。

抽出
(4)[所属チーム]がセリーグで、[POS]が「内野手」であるレコードを抽出しなさい。


説明なしにPOS(守備位置)なんていう用語を使ってるがいいのか。
そのわりに、続けてこんなヒントをつけて気配りしています。

ヒント セリーグ:横浜、阪神、ヤクルト、中日、広島、巨人

えーと、これは何の順ですか?

ちなみに(5)はパリーグの左投左打を抽出せよというさらにマニアックなもので、ヒントは以下のとおり、何の順位なのかやはり不明。

パリーグ:西武、福岡ダイエー、オリックス、千葉ロッテ、大阪近鉄、北海道日本ハム

惜しい。この表記にするならカープは「広島東洋」にしなきゃね。

それに続くこれは何を意図しているか、みなさんならわかりますね。「へぇ、ヤクルトの館山もか!」なーんてお楽しみがあります。

(6)[生年月日]が「1980」年生まれであるレコードを抽出しなさい。

抽出の最後のこれは、果たして抽出できるのでしょうか。

(10)[POS]が「内野手」で、[身長]が「190」以上であるレコードを抽出しなさい。

最後は並べ替え。
どんどんマニアックになっていきます。

並べ替え
(2)[生年月日]の早い順に並べ替えなさい。

「川相まだいたんだー!」と若人が騒ぐのが目に浮かびます。

(5)[身長]の低い順に並べ替えなさい。

ちびっこズキの女生徒がクラスに3人はいて並べ替えて萌えますように。

(8)[身長]の高い順で、同じ高さならば[体重]の重い順に並べ替えなさい。

怖いよう。怖いよう。
これやると、デカい選手が多いチームもあぶりだされますね。

(9)と(10)は背番号順にして、さらに同じ背番号ならそれぞれ五十音順と若い順にせよというもの。これもマニアックですね。22番の最年長は高橋建です(脳内Access)。


27日(水)

「かわいそうだから」という理由だったら私も鬼ではありませんので、オリックスと近鉄を足して2で割って岩隈と小野コーチを引いたバファローズを見守ります(4月1日の日記参照)。

世の中は私を中心に回っているのではない、何もかも思い通りになると思ってはいけないと子供の頃親にしつけられたが、オリックス が楽天に勝ったり、オリックスが楽天の岩隈を粉砕したり、オリックスが何連敗もしているのに楽天よりは上にいたりするところを見ると、1日のうち3秒ぐらいは私を中心に回転しているのではないか。

楽天の公式戦を見たある人によると、内野のセカンドとショートの守る位置があまりにワンパターン、打者の右左だけでどちらがセカンドベースにつくかを決めているだけ。これじゃエラーしたり打ち取った当たりなのにセーフにされたりするのも無理ないらしい。
そしてその指示をベンチから出しているのはあの広橋守備走塁コーチだというのだ。

ご本人がこんなところに雑に引用されるのをお望みかどうかまだわからないので、とりあえずどなたなのか伏せておくけど、こういう見方は私はぜーんぜんできないのでものすごーく感心した。

と同時に、楽天の守乱の一因が広橋だとしたらこれはまずい。広橋がこれからうまくなるなら別だが、変わらないとしよう、しかし楽天は広橋を切れない

去年の中日は鈴木孝政をあっさり二軍に落とし、そのよろしくない影響(チームに不利になる情報を記者にべらべらべらべら)を消して優勝への足がためをしたが、それができたのは、中日には鈴木孝政の娘婿も、孝政のヨメが同情をこめて可愛がった近所の男の子も、孝政と同じ宗教を持つ家の子供も、孝政のおかげで万難を排して入団させることができたエースもいないからね。

オリックスは「近鉄とオリックスを足して2で割って岩隈と小野コーチを引いた」として私に同情されているが、考えてみたらもしオリックスが私の言うように政治的に動き、広橋と小野(ともに学会員)をがっちりガードし、岩隈も囲いこんだとしたら、今楽天に起きていることはオリックスで起きていたのかもしれない。

さーて。
今年も12球団2リーグ制で行けること、これが「ファンの意思」だったでしょう? だから、みなさんは楽天が何敗しても嘆くべきではありません。
順位はこんなもんだろ。選手がどうとかいうより、監督とコーチ陣がさ、半年もない(!)準備期間じゃこんなもんだろ。
それよりファンの人たちがちゃんと楽しめているか、「いつか強くなるまで応援し続けよう」という気持ちが育っているかが気がかりだ。
…って、気がかりならこんなところで酷いこと言ったり柔道の嫁は実は密かに好きだが谷は密かに嫌いなくせにオリックス応援したりするべきじゃないだろ、偽善者ねー>私。


26日(火)

中日マケないから南西対談が作れません。

ところで4月8〜10日、東京ドームの中日戦、レフトの守備位置あたりにずーっと、白というか薄黄色の小さな丸いものが何十個も散らばっていた。
「衛星ボーロ」のように見えたが、ローズが踏んでも割れてなかったので違うだろう。
そのローズだけはちょっと拾って気にしていたが、あとは誰も気にするでもなく、3連戦中ずっとそのまま放置されていた。

3連戦目のあと、グランドボーイが何人も来て、手で拾っていたがあれは何だったのか。
なぜ3日間も放置されたのか。なぜ外野手は、あるいは試合前に練習をしたはずの外野手や投手陣は気にしていなかったのか。

新手の球界改革?


25日(月)

というわけで日本中が清原さんの500号と古田さんの2000本目を待ってるわけですが(冗談)。

ふたりとも変なこと言ってしまって裏目に出てるのがなんとも。
清原なんか、ある特定の状況で「フォークはないやろ」みたいに言ったはずなのに、ちょっと発言が一人歩きしてますね。いえ、キヨが言った状況でも「ストレートで勝負せなあかん」とは私も思いませんが。
中継が、投手が清原にフォークでも投げようものなら「プ」みたいな反応して楽しそうです。
でもそれも、もうすぐ終わるのかと思うとちょっぴりさびしいです(ウソ)。

讀賣の記録が何か大ごとであるかのような報道は、ふつう雌雄の決した秋にやるものですが、もうやってるというのが何とも痛快です。和製キーナートさんたちは「讀賣が弱くてペナントレースが盛り上がらないことのあらわれ」とおっしゃるかもしれませんが。

いっぽう古田さんのチームは5位だの6位だのをうろついていますが、あああ、去年1リーグ制について「5位や6位の試合なんかだれが見に来ますか。来ませんよ」なんて言わなきゃよかったですね。
古田が言おうとしたことはわからんでもない。1リーグ制のデメリットの一つを言い当ててはいる。しかし賢そうに見えてその言い方じゃ伝わらんだろうに、と思った。
しかしそっちはけろっと忘れられています。「古田が選手会をとりまとめた!」伝説のおかげで古田さんの言うことはまず悪くとられなくなっています。

で、2000本安打は松山の坊ちゃんスタジアムでカープの大竹からキメました。
その古田に真っ先に花束を持ってきたのはカープの野村。
ノムケンもあと30本ちょっとで2000本安打なんですけど、「オレも続くぜ」みたいな光景に見えますね。
なんだか「新婦に花束をもらった独身女性は次に結婚できる」という「ブーケトス」の逆みたいですね。てことで、これを「逆ブーケトス」と命名します。清原も立浪のときにやってたね。


23日(土)

「球界改革元年っていうからテレビつけてみたら、相変わらず応援団の鳴り物はうるさいし、巨人はいい選手がベンチでごろごろしてるし、やっぱり今年もプロ野球はつまらない!」

みたいなことを、最近わたくしが和製キーナートと名づけたあるジャーナリストさんがその方の公式サイトで言っていらっしゃいました。
その人がテレビ観戦した4月10日の讀賣−中日戦では、私もその応援団といっしょに東京ドームでさわいでおりました。その人、あんまりうるさいのでテレビの音を消して見たそうです。きゃー。

「相変わらずじゃないか」言ってる人はほかにも山盛りいます。そういうみなさんに対して思うんですが。

落ち着きなさいって。あわてなさんな。
あなたがたにもひと目でわかる「改革」は交流戦が始まったら見られますよ。交流戦だけでしょうが、球界あげての目新しい集客プランは。
あと、だれが「改革のために鳴り物やめます、巨人はいい選手は入れません」言いましたか。
だいたい巨人の「いい選手ばかり」って何ですか。去年巨人から何人ベストナインに入りましたか。
「アンタでも知ってる選手」の間違いだと思うよ。

ところで和製キーナートたちに熱烈に支持された「観客実数発表」は、何の効果があるのかわからんので賛成とも反対とも決めかねていたわたくしですが、

小林至が喜ぶ

ということだけはわかりました。
とんでもない惨めな数字を見て、球界のピンチを直視できるようになったのが喜ばしいそうです。←先週、何かの新聞で読みました。
あら。
そんなこと直視してなかったのはファンの中のスト支持派と労組選手会だけだと思いますが?

デメリットは「去年より客が増えたのか減ったのか(球界改革は成功したのかどうか)」が、カウントする基準が変わったからぜーんぜんわからないことです。
で、水増しやめたんですから当然の帰結として減ったようにしか見えないため、「やっぱりプロ野球はダメだ!」みたいな和製キーナートさんたちの合唱がうるさくて球音が聞こえやしません。

そういえば広島市民球場は以前から水増ししてませんよね。
もう日本中があそこの「惨めな数字」を直視してますがチームは弱い客は増えない。これどうなんです小林さん。
いえいえ、自由連合からうっかり選挙に出てしまうような心のきれいな人にそんな意地悪言ったらだめですよ>私。

 

それで、冒頭に出てきた和製キーナートさんは、大リーグ中継なら打球音はもちろんミットの音や打者の息遣いまでわかるのに、日本のテレビ中継は応援団がうるさくて球音が聞こえない、という意味のことをおっしゃっていました。
うーん、大リーグ中継だと私は客席の私語のざわめきのほうが気になりますが、まあそれは好みの問題だってことにしましょう。
「打者の息遣い」が聞こえるというのも意味不明ですがよしとしましょう。
でも日本のプロ野球中継は応援団がうるさくて球音が聞こえないという説、昔からちょっと「?」なんですよ、私もそう長いことプロ野球見ているわけじゃないですが。
で、23日のNHKテレビの中日讀賣戦中継で確かめてみましたが、球場で外野席にいたって聞こえる打球音はもちろん、ミットの音までちゃんと聞こえましたよ。谷繁がミットたたく音まで拾った瞬間もありましたよ。打者の息遣いはわからんけど。
これらの音が聞こえない中継も「応援団の声や音が大きいなあ」と思う中継もあるけど、それはさ、テレビ局の音の拾い方の問題じゃないんですかね。
和製キーナートさんはテレビにも出ている方なので、球界じゃなくてテレビに文句言ってくれるとうれしいなぁ。


19日(火)

10日間の三軍再調整を経て19日の中日戦に先発した高橋さん、6回5失点2本塁打、押し出しもアリというかなり厳しい結果になりましたね。

アニヤさんのことだから、これがラストチャンスである可能性もあります。
だってチームとしては、4月、5月は順位よりも、とりあえず5割を大きく下回らないようにしつつ、味方の戦力と相手の戦い方のパターンを見極める時期とするのが理想。
てことは高橋さんも「見極め」られる可能性がありますね。
翌日は雨中止が見込まれる裏ローテの初戦、ローテどおりの長谷川でなく6番手の高橋を先に使った意図は…早めに次の対策を打つためでしょう。
(23日付記:抹消されてません。まだ使うつもりのようです。ちなみに同じく不調の長谷川は公約どおり中継ぎ起用)

去年はできなかった再調整を、おそらく一生懸命やったのでしょう。
で、体調がいい、早く投げたいと言いながらの昇格でこれだと、どうも万策尽きた観があります。

って、去年の6月も「ああ、万策尽きたな」と思って見てましたが、それが今年は4月なのか…。

出たとこ勝負の人で中継ぎにはまったく向いていないので、二軍で雌伏してWリーグで中日時代の紀藤とか去年の鶴田ぐらいの活躍をし、ほかがくたびれたころに出てきてチームを支え、 晩年を飾るほうがいいのかもしれません(ちなみに私は「暑さに弱い」は信用していないクチです、肩が1シーズンもたないだけでしょう。冷夏でもやはり7月8月に失速したし、オープン戦なんか、寒けりゃ寒いでマケますから)。


18日(月)

今年始まった、二宮清純の匂いがするいろんなプロ野球ファンサービスですが。
本日は「バリア排除&ファウルボールプレゼント強化」について考えます。

東京ドームでは、ファウルゾーンにフェンスのない客席を作りまして、これに「エキサイトシート」という名前をつけて売り出しています。
ヘルメットとグラブを貸してもらえますが、ネットなんかないですからファウルボール飛び込み放題。
盛本康成さんはこれを「根性シート」と呼んでらしたですが、まさにそんなかんじですね!

あたしゃ運動神経超ニブいですから…そんな席、イヤですが、でももちろんふつうの人には人気で、いつ見てもよく埋まっています。カープ戦でも、ドラゴンズでもファイターズでも、ホーム側もビジター側もよく埋まっています。

もちろんボールが飛んできて怖いだけじゃなくて、グランドと目線が同じですから迫力はあるし選手は近い。チェンジのときに選手とふれあえるし、練習中はサインもらえるしマスコットにもかまってもらえます。

いっぽう横浜スタジアムは内野のネットを取り去り、フェンスじたいも低くしました。
だから気をつけてね、硬球に当たると痛いよ、という選手からのメッセージがビジョンに流れます。棒読みしている金城や鈴木と、しぐさも含めて自然にこなしている佐伯と比べてみるのがまた楽しい。あまりにも長期間、毎試合同じの流されたら、いいかげん飽きるかもしれませんけどね。

でもねー。
根性シートが「ファウルボール上等!」と積極的な観客だけ行けばいいところになっているのに比べ、こっちは内野の客全員を巻き込んでいるでしょう。
私が内野派だったらちょっと…足が遠のきそうだなあ。

というわけで東京ドームの勝ちです。勝ち負けがあったのか>私。


17日(日)

中日ドラゴンズ私設応援団、関東狂龍会を惜しむ。

2005年、中日の初の関東遠征は2カード目にあたる対ヤクルト戦、場所は神宮球場だった。
レフト側外野指定席のきっぷを半額で入手、メガホンを振るでもなくのんびりと観戦していた私はおかしなことに気付いた。

レフトスタンドの歌やメガホンの音が、私設応援団東京竜心会の笛やトランペットと合っていない。先へ先へと、いわゆる「走る」状態になっている。
神宮は太鼓の使用が許されていないので、応援団から少し離れた位置にある席ではよくこういうことになる。神宮の広島戦のスクワットが、市民球場のそれに比べて異様に速いことはファンの間では有名だ。
だが、中日戦には去年までは笛の音にあわせて一般客の指揮をとってくれる人がいた。それでも「走る」ときは、イニングの合間に大きな声で注意してくれた。

その人がいない。

翌日、翌々日、私は外野自由席でその人がスーツ姿で現れるのを見た。
仕事の都合で遅れてくることはそれまでもあったし、もしかしたら年齢的に引退したのかもしれない、と始めは思った。
しかし…いないのは彼だけではない。
若くて茶髪で、身が軽くてイキのいい兄ちゃんも。
スタイル抜群で笑顔がパワフルな女の子もいない。

東京ドームで私は再び、私服というか応援団スタイルではないかれらを見かけた。
そうか、とやっと私は理解した。

関東狂龍会はもういないのだ。

ネットで検索をかけ、昨秋すでに解散を発表していたことを私は知った。かれらが最後にリードをしたのは日本シリーズだった。
解散の年に中日ドラゴンズが、日本シリーズまでを戦ってくれたことに感謝する。
あるいは優勝を機に、解散したのかもしれないというのが偽南渕の見解だが。

私が初めて見た中日戦は、1999年5月3日、横浜スタジアムだ。
連れていってくれた偽南渕に「内野と外野、どっちで見る?」と言われ、私は最初内野をと思った。
「だって外野には私設応援団がいるでしょう。あれって何だか怖そうなんだもの。応援を強要されるんでしょ? しかも、どういう場面でもかまわずに大騒ぎしてるんだよね」

しかし結局、「スタジアム全体が見渡せる」「外野じゃ選手の顔がよく見えないけど、プロ野球選手の顔見たってしょうがない」という理由で私達は外野に行った。

応援団は私が考えていたのと全く違った。それどころかむしろ逆であった。

応援を強要されるのは応援団員だけ。近くにいればもちろん、団員といっしょに立って声を出さないといたたまれないが、いやなら少し遠くに行けばいいだけの話だ。
出している声や音は試合の流れに関係ないどころか、試合の流れに合わせて応援団が指揮をしてくれていることを私は知った。
応援歌やラッパの旋律を覚えれば、恐らく目をつぶっていても、応援の音だけで試合の流れがわかるだろう。

それから神宮球場や東京ドームに行くようになって、私はたちまち応援団、とくに一般客をリードしている狂龍会のファンになった。
かれらの想い出はいくつもある。
何の義理があるでもない赤の他人をリードするかれらが保つ奇跡的なバランスに、私は何度も息をのんだ。
ベンチの試合運びにうんざりしながらも、元気な応援団を見て、かれらのために最後まで見ていこうと思った年もあった。

狂龍会は東京のローカル組織で、もとは学生のサークルであったともきく。おそらくかれらは、異色の存在だ。
「応援団はむしろ、外野スタンドを快適にしてくれる」という私の感想は、あるいは応援団ではなく狂龍会への感想だったのかもしれない。にわかファンあがりの私には、まだまだ知るべきことがたくさんあるのだろう。
しかし狂龍会が消えたことは、世間の「プロ野球の私設応援団」のマイナスイメージをくつがえし、その存在意義を何を語るでもなく教えてくれる団体が、ひとつ実在しなくなったことを意味する。

まだいくつかの応援団が関東の球場のレフトスタンドに来てくれる。狂龍会がいなくなっても私はときどき外野に行き、応援団のそばでone of themになって自分を消して声を出すだろう。狂龍会がそこに私を導いてくれたからだ。
内野やネット裏で「静かに」楽しむときは、そこに強い秩序など必要ない。しかし外野スタンドは違う。かれらのいない、勝手で無秩序な騒ぎのなかには私は行きたくない。


4日(月)

中日は開幕早々単独首位に立ったりすると当然狙われますから、当分は2位や3位でじっとしていることができれば理想的です。
開幕戦、2戦目とサヨナラ勝ちが続いてびっくり。勝てば「面白い試合」ですから観客動員上はよかったのではないでしょうか。

カープのほうは3連勝。勝ち慣れしていないチームですから優勝争いに食い込むには小細工するよりこれでけっこうよ! もともと東京ドームには強いのと、数々の幸運が重なっての讀賣3タテですが、自信を回復してくれていたらいいなと思います。
開幕カードの先発が「黒田−小山田−大竹」と調子のいい者を並べたところといい、何かをしようとしているのは感じましたが、強いなぁという感想ではない。昨年の開幕戦の中日のほうが強かったよ。
ぴりっとした先発は黒田だけだし、4番ラロッカは故障で代わりはずっと不調の嶋だし、三大怪我人はいつまで持つかわからんし、ベイルはいわゆる「自作自演」系の押さえでヒヤヒヤさせるし。まだまだ問題が山積みなんだけど、それが勝ちを重ねながら解決していくといいなあ。

3日の逆転劇は、シコースキーがブサイクなボール球から入ってるのに嶋と緒方がころころだまされて凡打に終わったあと、それを見ていたに違いない前田がじっくり選んだのが大きいんじゃないかな。前田、一度早合点で歩こうとしましたね。こ の四球でシコースキーがイラついてか新井がやすやすと逆転2ランを。

みんなほめてますが、 1番尾形、1回表から塁に出る出る。これで東出かキムタクのどちらかと、荒木井端のような「1、2番兼二遊間コンビ」として定着してくれると嬉しい。
本業のカープファンに対しては失礼な言い草ですが、昨年のうちの落合監督みたいな選手の鍛え方、やってほしいよ、カープにも。

あ、緒方は緒方っぽい大げさな三振とシコースキーのときの凡打が原因で私に離婚されました。先制点は緒方の打点だったのにかわいそうですね。慰謝料 は広島ゆめてらすに樽募金しました。

3試合目にしてスタメンに抜擢されるや2本もホームランを打ってしまった新井が、逆転のときにベンチ前でみんなと喜んでいるのを見たときは、じわっと涙が出てきました。野球の試合中に泣いたのは山崎 武司のバンザイ3ランと種田仁の1試合2発以来です。つまりネタ系の選手がホムラン打つと泣くんか>私。でも新井とは結婚しません。

関係ないけど日ハムのエロズリー、かわいい顔にリニューアルしてましたね。東京ドームでグッズを買いそうになってしまいましたが、すでにカープグッズでバッグが満杯だったのでやめました。
外の人が変わるマスコットも珍しい。

あと、下らない話。
3日のドーム、私の前の席にいた男子がめちゃくちゃ臭くて…よく見ると髪の毛はフケだらけであります。
で、元木が逆転打を決めた瞬間、この子が後ろにのけぞってその頭がわたくしの手の甲に…。
当分の間、元木を見るとその感覚を思い出しそうです。それに隣の新井ユニの男子はずっと鼻をほじってその新井ユニになすりつけてたし。

実は去年の開幕カードも、ナゴヤドームの5階で隣の川上ユニに何度も何度もくっさい屁をこかれたため、今もナゴヤドームを見るとそれを思い出す…。

今の若者は潔癖症ぎみでよくないとか、無菌状態でしか生きられない若者が増えているとか言われている日本という国はどこにあるのですか。ぜひそこに住みたいです。


3日(日)

2日も東京ドーム「ビジターチーム応援席」でメガホンたたいておりました。きょうも行くんですけどね。

さて2日は何を言いましたか?>私

カープの嫌いなところ:
(1)感動だけさせてマケる
2日もまた、ハラハラさせながらもピンチをしのぎ、勝ってしまいましたが何か?

(2)左投手を育てるのは讀賣のほうがまだうまい
今の指導者が育てたはずの内海(左)は立ち上がりを攻められ3失点したほか、合計4回5失点もしてましたが何か?
(でも中継ぎの左はみんなよかったけどね。前田、林、佐藤とこれみよがしに左リレー。いや、中継ぎは両チームともふんばったんですが)

(3)今年も三大怪我人を重用することになるのだったらイヤ
今日もまた三大怪我人が活躍、全員打点をあげたし、前田は打率は低くても進塁打ぐらいは打ってくれるし、ちゃんと走ってるし、緒方は二岡をホームで刺してたけど何か? 緒方のは後述するように誤審くさいんだけど、見てたときはピンチが3アウトで救われ、私も

結婚してぇー!

と思いました。実は業務上の必要で今、首都圏の式場を調べまくってますので何でも任せてください。それに私、かな子夫人とヲタク話できます! 某やおい誌創刊編集長とダチだったので、編集と校正と、執筆も手伝ったし! それに勤務先の親会社がやおい系ムックも出版してるので、編集部に紹介します!
野球の話もしたかったら偽南渕も私といっしょに緒方家に嫁がせますから!

でも…讀賣、讀賣のくせにけっこうこの2日間は誤審に泣きましたね。
ただ、1日のラロッカのホームランは、たとえ判定がくつがえっても、讀賣の外野手(キャプラー?)はホームランじゃない前提でサードへ送球してまして、ラロッカのほうもちゃんと走ってホームインしてましたから、ランニングホームランなんじゃないかと思います。

思えば春にカープが強いのは当たり前、去年の開幕3連敗は相手が悪かった。って、相手は中日なんですけどね。
どうかこのまま…。2日にどこか傷めたらしいラロッカの穴が開きませんように。

もうひとつ感想。
中日のオープン戦でオチョアと荒木がすばらしい連携で走者を刺したのを見て思ったけど、いわゆる飛ばないボールの影響がもし本物で、これまでホームランになっていた打球がフェンス近くで落ちてくるのなら、外野手のフェンス際のプレーと送球のうまさ、内野との連携は、ものすごーく重要になってくるんじゃないでしょうか。
そういうところを「補強」し「レベルアップ」しているチームがあったとしても、きっとまだ目立ってはいないよね。その差は、これからわかってくるのかも。味方がよく打ち上げていたチームは要注目だよ…はっ。

2005/3/26神宮、バランスボールの上でバランスを崩す建ちゃん

3日は…せっかく連勝し、相手の大砲を眠らせてるんだから…大竹で行こうよ…帯同してるのは知ってるし、元気ならそれでいいから…やめて…今の建さんをこんな大事なところに出すのは…(マジ)。←できれば今の私が未来の私に謝りますように。

追記:Yahoo!の建板によると明日は投げない公算強し。ほっ。

 

ところで楽天イーグルスで、「この選手層じゃまだ弱いから強いのくれ」と言っている人たちと、炎上王の小山伸一郎を小山なのに信じて抑えとして起用し成功している人たちは、同じ人ですか。

藻前らも餅搗け>「強いのくれ」言ってる人たち。

「ちょうだい」と言えばもらえることになったら、それは金と権力で選手をかき集めているということになっている讀賣よりタチが悪いことになりますね。
そういう球界にしたいのならどうぞ楽天に選手をあげてください。


2日(土)

開幕戦、広島東洋カープが9回表に讀賣を逆転し、黒田完投で勝利いたしました。
私も東京ドーム「ビジターチーム応援席」でメガホンたたいて左手指が内出血、一時期はぱんぱんに腫れあがる始末で嬉しいっちゃありゃしません。

逆転2ランを放った緒方にはスタンドから

結婚してぇー!

との歓声が大量に聞かれました、女はもちろん男からも(試合後の反省会で、カプファンの皆様の証言による話)。萌えろかなこ

さて、紛れもない中日ファンのわたくしですが、「好き」なのはカープかもしれません。
終盤に逆転したり、大量失点してても最後まで粘ったり、また2アウトからの得点が多いなど、感動的な試合の多いチームです。
また、真っ赤に染まったスタンドでいっしょにコールしていると、そりゃもう集団心理で気分が高揚しますね。

ま、そういうところが好きなんだろうと思います。

ほかには「カープファンが好き」。
なぜなんだろう、カープファンからカープに関しては、「そ、それはただの思い込みでは…」「なんでそう、スポーツマスコミごときの言うことを真に受けるかなあ」と言いたくなるような発言を聞いたことがない。だから好き。

では嫌いなところを言います。

感動させて、かつ勝てばいいんですが、感動だけさせてマケる試合はもっと多いよな。
淡々としててもいいから、もう少し勝ったらどうなんだ。今に「優勝するなんてタイガースじゃない」「マケてこそ阪神」みたいなこと言う人みたいになるぞ。チーム名は匿名ですよ。

タイガースはともかく、カープに関しては「感動はあるが勝利はない」のは弱いからです。

育成がうまいと言われますが、カープがする程度の育成は讀賣でもやっていると思いますが?
少なくとも左投手を育てるのは讀賣のほうがまだうまいんじゃないのか。私には悪いけど、讀賣がとってやると言ってるのに行かなかった高橋建はもったいないことしたなあと思います。
讀賣の左投手出身コーチというと阿波野か…。「高橋尻と高橋建の再生」を目標にがんばったら何か結果が出ていたかもしれませんね。私には悪いけど。

話がそれましたが、若手が伸び悩むチーム。これが今のカープの芸風になってるじゃないですか。
今、カープがうまいのは、助っ人外国人の掘り出し物の発見じゃないですか、むしろ。シュールストロムスカウトに白いお米さん食べさせたげてなー。

先ほど阪神のたとえを出したけど、あそこにあってカープ球団にないもの=首脳陣、とくに監督を外部から招聘する度胸
これはオーナーがカープを愛していることの弊害ですね。勝つのもビジネスだ、というか、勝つからビジネスになるのだということがわかっているのか?

格のあるベテランをいつまでも重用する。今日の中堅、若手は明日のベテランなのに。
きのう緒方孝市に逆転2ランをいただいていてそんなこと言ったらだめなんですが、これでまた今年も三大怪我人を重用することになるのだったらイヤだなあ。

へへへーん。名古屋の金持ち球団のファンのくせにバイトでちょろちょろしているヤツに、こんな心ないこと言われてるんじゃないよカープス。がんばれカープ。

もし優勝したら、私はバイトですから身を慎み、祝い事は柱の陰からそっと見つめるだけにしたいと思います。


1日(金)

それで福岡ソフトバンクホークスのことはどう略せばいいんでしょうか。

出版業界やIT業界ではバンクとかソフバンと言っているんですが、スポーツ欄で「ソフト」という記述を見て「こ、これで定着させる気か?」と動揺しました(ソース失念)。

ただ、世間話のときに野球の話をしているのか、本の話なのか通信の話なのか区別するためには、既存のと違う略し方をしてくれるほうがいいですね。

 

そんな呑気なこと言ってる場合か。
重要なことを忘れていました。

今、恐ろしく未熟な首脳陣がひきいる東北楽天ゴールデンイーグルスというプロ野球チームが、当然の結果として、記念的な試合以外ではマケるということをやらかしていますが。

当たり前ですが世間の話題になっています。当たり前なのに岩隈で開幕戦を勝った日は朝日新聞まで1面にしており、「藻前ら餅搗け」と思ったものです。

で、野球ファンなら楽天だよね、という空気がまんえんしており、阪神が強かったときに心やさしい友人知人が阪神グッズを私に次々プレゼントしようとしてくれたあのときと似たことが起ころうとしています。
困ったなあ。えへへへへ。←あれ? 嬉しいのか? 要は中年ババァてのは相手にされるのが一番嬉しいてか?

私は東北楽天ゴールデンイーグルスを特に応援しませんが何か。

監督と、あと選手に元中日がいるのだから、同胞がそれをなさるのは止めませんしなんとも思いません。

中日はセリーグですからね、パは楽天を応援するっ! という中日ファンが現れるのはパも好きな私には嬉しいことです。
しかし…「楽天も気になるよね」と言われたら、それは私も気にしますよ、なぜなら日ハムの敵だし、交流戦ではうち(中日)の敵ですから。そういう意味でだったら気にしますよ。うふふふ。←嬉しいのか結局。

「かわいそうだから」という理由だったら私も鬼ではありませんので、オリックスと近鉄を足して2で割って岩隈と小野コーチを引いたバファローズを見守ります。