BB型日記
2010年9月+10月
indexへ

10月30日(土)日本シリーズ開幕

TBSテレビがしくじりましたね。中日が日本シリーズの第一戦目に出てくる場合、TBSはCBCの系列局である縁で放映権があるのに、手放してしまいました。

TBSは中日なんか優勝しそうになかった時期に編成しちゃったんでしょうか? この時期に世界バレーを買ってしまったんです。フジテレビがよく買ってたアレを。
CBCはTBSにナメられてますか? いや、知らなくて言ってるんじゃないですけど。

それどころかCBCも、日本シリーズの番組制作をあきらめて、TBSのバレーを流すことになりました。
えーっ!? CBCはこれだから「東京もんが牛耳ってる」といわれるんだよ。ちょう迷惑。

地元でそんなんまずいでしょ。不況の続く東海地方で中日が出る日本シリーズを流さないってありえない。で、結局テレビ愛知という後発のテレビ局が流すことになりました。
テレビ愛知といえば、関東地方ではテレビ東京が系列ですが、あそこに日本シリーズ買って売るパワーはありませんから、関東では地上波では見られないってことになりました。
ポストシーズンって地元の人への感謝祭だと思うので、東海地方では流れることになってほんとによかったです。

しかし日本シリーズが、いつもは全試合全国ネットされているというのは都会の人によくある勘違いで、民放でやっている以上、毎年、かならずどこか見られない地域があるんですけどね。都会の人ってそういうことを指摘されるのが大嫌いらしいので、みなさんも隙があったらお教えして、場の空気を悪くしてみましょう。だれがするか。

今回はTBSがしくじったものであっちもこっちも「あ、じゃ不人気のせいにして、無理するのやめよう」とやめちゃいましたね。
かっこのなかはわたしの想像ですが、不人気のせいにしてるのはそっちですからね。←だれに言ってるんだ。
讀賣と資本関係のある日本テレビや、阪神タイガースを全国区に育てたあの朝日放送はこの問題に手を出してもしょうがないから買いに来ず。

まあ、どこが何をしようとわたしはCSで見て、家にいないときはラジオで聴くつもりでしたから関係ありませんが。プロ野球ファンになったのと、CSで中継するようになった時期が重なっているわたしは、テレビの野球中継というのは「ほとんど全ゲーム放映されるもの」「地上波で見るものではない」「地上波でタダで見られるにこしたことはないが、途中から始まり途中で終わるならないほうがマシ」という認識ですから、地上波がプロ野球中継ビジネスで失敗し続けていることと、プロ野球の人気がどうだということとは、どーーーーーーーーーーーーーーーーーーしても結びつけることができません。そんなあたくしを、みなさんバカだとかババァだとか中性脂肪が高いとか、勝手に査定してください。

ところで、すごいねハマスタ。球場に落ちたカネは球団に入らないんですか!
そんな球場でよくいままでやってきたね>親会社。しかも勝手に「市民球団」とか言われちゃって…。だれのおかげで野球できてると思っているのやら。

で、このたびベイスターズの身売りと新しい親会社候補を週刊文春がすっぱぬき、あとはストライキのバカ騒ぎのときと同じ展開になりました。

・発表のタイミングが悪い←発表したくないのにバラされたんだからしょうがないだろうが

・住生活グループなんか知らん←いまはホールディング制をとる企業は珍しくない。ホールディング会社の名前は知名度必要ないの。自分の知らんやつが参入するのはけしからんってアンタはナベツネか

・なんとかグループとやらの社長、プロ野球やベイスターズが好きとは思えない←ちゃんと経営してくれるなら趣味が何かとかぜんっぜん必要ないだろ。自分がプロ野球ファンだから、「プロ野球ファンじゃないけどちゃんと経営する人」なんて認めないという心理なんだろうけど、そんなんの一味だと思われるぐらいならわたしはプロ野球ファンなんて廃業したい

・商売に利用されてはかなわない。プロ野球は公共財と日本プロフェッショナル野球協約に書いてある←書かれていない。2009年版から消えてます。それ以前(2002年版〜2008年版)も「プロ野球は公共財である」と規定しているわけではなく、「(だれもが特別な対価を払わずに享受できる)公共財のようなものにしよう」と書いてあるだけです。
この文言は要注意です。みんな(球団経営者とかコミッショナーとか西村欣也とか)がその都度勝手な解釈をしているからです。それを一般人が真似る。わたしも真似たことがあったかもしれん。そして、人と場合により、まったく反対の目的に使われたりしています。
しかしこれ、こんなボケたこと言ってるからみんな経営が苦しくなったんじゃないですか。そこで、わたしとプロ野球観を共有する三大盟友のひとり・根来泰周(あとのふたりはナベツネと清武)が消したと西村欣也が言ってますが、だとしたら、さすがです(根来が)。ほかの条文もしろうとくさくて無駄にロマンチックで大嫌いだったんですが、まるごと消えています。けっこう。

「公共財」と入っているバージョンを引用しておきます。
(下線部が2002年7月に追加されたもの)
日本プロフェッショナル野球協約
第1章 総則
(略)
第3条 (協約の目的)この協約の目的は次の通りである。この組織を構成する団体および個人は不断の努力を通じてこの目的達成を目指すものとする。
(1)わが国の野球を不朽の国技にし、野球が社会の文化的公共財となるよう努めることによって、野球の権威および技術に対する国民の信頼を確保する。
(2)わが国におけるプロフェッショナル野球を飛躍的に発展させ、もって世界選手権を争う。
(3)この組織に属する団体および個人の利益を保護助長する。

では、次に入ってないバージョンを。

日本プロフェッショナル野球協約
第1章 総則
(略)
第3条 (協約の目的)この協約は、社団法人日本野球機構の事業の円滑適正な執行を図るための組織である日本プロフェッショナル野球組織の組織及び運営の細目を定めるものである。

はい。こっちのほうが「協約の目的」というタイトルと本文がきちんとかみあっています。
ちなみにNPBは協約をネットで公開していないので、選手会のサイトとかいろんな個人サイトからの孫引きになってしまいました。

ふたたび経営し続けることにしてくれたTBSには頭が下がります。ありがとう!←日本シリーズ中継の話はどうした。

最後に。小ユウキはまさかの日ハムがくじを引き当てましたね。しかしハムも、田中幸雄のときと違って他球団の選手を「大」、自分のところの顔となる選手を「小」とはよばないだろうね。
わたしは大ユウキはけっこうひいきしているので、日ハムのバイトもカープのバイトも続ける以上、いずれにしてもまぎらわしいことになり、わくわくします。

10月24日(日)開幕前に謹慎デビューしたルーキー

わたしはパリーグはハムファンですから、ダルビッシュは好きとか嫌いとかではなく、重要な戦力なわけですが。
アマ時代から素行の悪さで有名だったようですが、すぐ活躍して優勝に貢献し、チームの人気を支え、いい選手になりましたね。入団して開幕前に喫煙が写真週刊誌に載って問題になり、早めにワルビッシュなのがバレて、早期に更正したのがほんとによかったと思います。

ダルの発言で好きなのは、ヒルマンが辞めることになったときのもの。「外国で何年も仕事をするのは、たいへんだったと思う」っていう。そういうことを言ったのはダルだけでした。そういえばダルは、自分も外国に来て何年も仕事をしている父親に育ててもらったわけだよね。

そんなダルが、ジャンクSPORTSでこんなことを言ってました(2007年)。

「もしメジャーリーグに行くってなるくらいやったら僕は野球をやめます。日本の子供たちだって、面白くないじゃないですか。子供たちを楽しませるためには、そういう(日本に残る)人も必要やと思うし」

こういう選手もいなきゃ、やってられませんよ。わたしは嬉しかったね。
イランという、いま米国と関係がよろしくない国から来た父親を持つことと関係はあるのでしょうか。いずれにしても、たいへん心強いことでした。
それにもかかわらず、世間はそれ以降も、ダルビッシュの渡米を取りざたしました。昨年あたりからは、WCやオリンピックを経て、ダルもメジャーに興味を持ったらしいという報道がされるようになりました。まあ、国際試合をやって相手のことに興味を持つのは当然であり、以前と気持ちが変わったなら、それならそれでしょうがないなとは思いました。
向こうの代理人に会ったとか会わないとかの報道が続いたときは、さすがにわたしも覚悟しましたが、本人の意向については想像で書いてる記事ばかり。「本人はひとことも、行くなんて言ってないだろうがボケが」と毒づこうとしても、「ああいう発言をしただけに、翻意を言いにくくなっているのではないか」という疑念も頭をもたげ、なんとも切ない気分にさせられました。
しかし、10月19日に本人が公式ブログで「来年は…(12行空き)北海道日本ハムファイターズのユニフォーム着ていますよ(^^)」と発言、一連の報道と噂を全否定しました。やったね。ざまみろざまみろざまみろー! …来年はわからんけど。どうしようが、ダルの自由だしね。

願わくばずっとファイターズにいてほしいけどね。わたしのまわりの一般の人は、わたしが「ファイターズのファンなんですよ」と言うのに対し、少し前なら「あの新庄のいるチームですね!」、いまなら「あのダルビッシュの(略)!」と返すことができますが、ダルがいなくなったら、なんと返したらいいんですか…。新庄が来るまで、ほんとたいへんだったんですよ。わたしじゃなくて、まわりの一般の人が。
まあそんなこといったら、カープなんてどうなるんだって話ですが。←60センチ×60センチ(略

10月16日(土)「クライマックス・セ!」が開幕

ことしのドラフトで注目される斎藤佑樹ですが、週刊ベースボールなんかによると、カープもとりにいくという話がありますね。
すると、日本ハムに田中幸雄がふたりいたときの「大(おお)ユキ」「小(こ)ユキ」にならい、齊藤悠葵が「大ユウキ」、斎藤佑樹が「小ユウキ」ということになるんでしょう。というネタはすでに出てるだろうなあ。
しかし「サイトウ」も「ユウキ」も、いろんな漢字があてられている名前なので、さぞかし誤記が多いであろう。ファンの人は「お詫びと訂正」サイトをやりなさい←なぜ強制?

中日が優勝し、敗者復活戦とか日本シリーズとかあるのに、そんな呑気なこと言ってる場合ではないですが。
ここはわたしが呑気なことを書いたり、突然怒り出したりするためにあるサイトだからいいんです。

インターネットでこんなことやってると、リアルでもわたしにおつきあいくださる心やさしい方が出てきます。そして、わたしがネタにしている素材に地理的に、あるいは立場的に近い方だと、わたしにとっては「おおーっ、そうだったのか!」な情報をくださったりします。しかし、じゃあそれをそのままインターネットに流すのかというと、9割は流していません。
まあ、そういうものですよね。

10月11日(月)結局オープン戦から閉幕戦まで高橋さんを4試合見ました

建さんの引退については、最初の発表の段階から、悲しいというよりは本人のかたい決心についていってやろうという決意のほうが強かったです。
何度辞めてもおかしくない局面があったのに、雑草のようにふんばってきた人が「辞める」というのですから、他人がなんだかんだいうべきところではないでしょう。
球団がきちんとした花道を用意してくれていること、また引退を商売にしよう、ファンサービスのひとつにしようとしてくれていることにも、最後の最後にうれしい思いをしました。

で、10月3日にはマツダスタジアム最終戦に行き、あんなことやこんなことをして楽しみました。試合が始まる少し前まではげしい雨が降っていて、行動するのはたいへんでしたが、これも同行してくれたアイパッチさんのおかげで、ひとつひとつが楽しい想い出に変わってしまいました。

10月10日(9日は雨中止)、神宮球場での最終戦では、志田っちとユウキの引退セレモニーが行われることになっていましたが、ヤクルトの選手会が建さんにも花束をくれるということを事前に知ってびっくり。
東京遠征に帯同していることは知っていましたが、そーいうはからいをしてくれるとはね。ありがたいことです。「憂う会」対策で球場に迷惑をかけたにもかかわらず。←ていうか、ヤクルトの選手会は、そんなこと知らないんじゃないかな。
雨中止で1日のびたので、10日にはまた一軍登録も可能になっていましたが、さすがにほかの人の機会をうばってまでまた投げさせることはしなかったようです。

当日はとりあえず、外野でふつうに応援し、「東京音頭」のあとに内野に入りなおし、最前列に移動して見てきました。あ、予定どおり、ノムケンと大野様にも「来年もよろしくね!」とさけんできましたさ。この日も大野様がマウンドに行くと打たれましたけどね。

小さくてほとんど意味のない写真ですが、赤いのが建さんです。



建さんへの花束贈呈については、報道や、ファンの人がネットに書いているとおりですが←手を抜かないでください。
向こうが40歳に近づいたころから、さすがに申し訳なくなって「建さん」と呼んでいるわたくしですが、最後の最後には、思わず「建ちゃん! お疲れ様」と呼びかけていました。
わたしのうしろにいた男性は、本気で「建さん! ありがとう、ほんまありがとう!」と言ってました。いや、わたしも本気で言ったんですが、なんていうか、捨て身度が違いました。
その人にわたしからお礼を申し上げて、あいさつに代えさせていただきます。何のあいさつや。
応援団が「いいぞ、いいぞ、高橋」というコールをすると、ヤクルト側も「高橋コール」をしてくれてました。わたしは球場を出たあと、ヤクルトファンのK先輩と合流し、ユウキくんや志田っちや、ことしのヤクルトの話をたくさんしました。建さんの話はほとんどしませんでしたが、それが貴重な貴重な公式戦最終日の時間を建さんとカープファンのためにさいてくれた、ヤクルトファンへのお礼のつもりでした。
もちろん謎の自己満足ですが、何かしないと、気持ちが済まないというか…。「憂う会」やそのシンパと、根のところは同じなのかもしれません。

この季節の球場では、「消化試合」と揶揄されるいくつかのゲームで、たくさんのことをわたしは学びます。

さて、話を戻すと。ブルペンをとおり過ぎ、外野席にの前にも行っておじぎした建さんを外野から見ていた偽南渕さんが、「社会人らしいおじぎ」だと感心していました。

しかし、引退するにあたって、家族とのほほえましい関係や人柄をほめる言葉がたくさん出てきましたが、もっと選手としての能力をほめてもいいんじゃないですかね。
わたしがいまのところ一番好きなのは、引退表明直後のCSの『プロ野球ニュース』で、トマシノ兄弟のだれか(←無知)が言った言葉です。
MCの金村義明あたりが、「首脳陣にとってはありがたい選手。中継ぎ、おさえ、先発と、行けと言われたところで文句ひとつ言わず仕事をする」みたいなところでまとめようとしたら、同僚でもあったトマシノがちょっと怒ったようにこんなことを言いました。
「70勝で終わったが、もし先発でずっとやっていたら、100勝ぐらいしていた投手なんだ」

そのとおりだと思います。

よく「文句も言わずに」と言われますが。球団・首脳陣批判のようなかたちでは言わなかったかもしれないけど、先発がしたい、というのは何度もはっきりと、言い方を何通りにも変えて訴え続けていましたね、本人は。
チーム事情で中継ぎをやることもあったという言い方もよくされますが、実際はケガとか故障とか持病による体調不良とか、本人の事情で中継ぎになったこともありました。それだけに、行けるときは先発で行きたかったし、ファンもそう願っていました。
これはファンになったころにネットで見たフレーズなんですが(廣島学院愛鯉会だったかなあ)。
「広島市民の願いは3つ。世界平和の実現、核兵器の廃絶、高橋建のローテ定着」

大野様が引退してから先発左腕で2桁勝利をおさめたのは結局高橋建だけでした。なんだかんだいって、だれも高橋建を追い抜けませんでしたね。でも、齋藤とか篠田とかソリアーノとかぺろーんとか、いっぱいそろってきたので、来年に期待しましょう。ところでソリアーノって左投げ右打ちなんですね。

と、いいつつ。
幸運に恵まれて最後のユニフォーム姿を目の前で見ることができ、親戚のおばちゃんみたいに「建ちゃん!」と呼びかけて満腹して帰途につき、もう思い残すことは何もないんですが。
本人が「皆様といっしょに広島東洋カープを応援していきたい」というのだからわたしもバイトながら応援していけばいいだけですが。
いざとなると、なるほど気持ちの置き場がなく、淋しいものですね。

でも中日優勝したからいいや。←憂う会シンパに60センチ×60センチのボードでなぐられても文句言えないな。

9月30日(木)開幕後無傷の8連勝の年はまさかの記録ナシだった

テレビで見た、高橋建の引退スピーチ(9/29、マツダスタジアム)は内容もパフォーマンスも完璧でした。わたしは高橋建の、「投手として完璧」なところが好きでしたから、あたりをはらうような威厳のあるりっぱなスピーチにも納得です。
本人が、してきたことに誇りを持っているようすがよくわかり、いろんなことが救われ、報われた気がします。
10年前、株に投資するように高橋建のファンを始めましたが、自分でもずるいと思うぐらい、いい買い物をしました。儲かった時期ばかりではありませんでしたが、わたしは投資結果に満足です。
さびしいよりも、満足感のほうが強いです。ってことで、とりいそぎ所感を。しかし随所で見聞きする、「記録に残る選手ではないがうんぬん」という前置きやめてくれよ。記録ならいくつか残してるだろ。そりゃ山本昌の足元にもよれないが、記録は記録だ。
広島東洋カープ公式サイト 引退試合とセレモニーの記録

9月27日(月)開幕後初の雨中観戦

きのうの日曜日は、雨中のナイターでした。中日ドラゴンズ苦手の神宮ヤクルト戦。これまで2勝しかしてないんですが、この日もマケました。
雨の神宮は久しぶりでした。いま、笑っちゃうほど水はけがよくて、中断しても、すぐ試合再開するんだよ、あそこ。
体力的にしんどくてしゃーないので、内野でおとなしく見たのですが、神宮の内野って、東京音頭が終わったら、あいてる席ならどこに行ってもいいんですよ。なので、いつもネット裏に行くんですが、選手が大きく見えて、まぶしくて、ええのお、ネット裏。
そしてヤクルトのストッパー、イム・チャンヨンが出てきたときは、その威風堂々たるかっこよさに、くらっときました。
そこにわが中日の強打者のみなさまが次々出てきて、からだがちぎれそうなぐらいフルスイングして去って行かれました。ひー。

同じ日、ホークスが優勝しましたね。ホークスのことだから、どうせまたプレーオフでマケるよ、と偽南渕さんはいってますが、わたしは日シリで、こんどこそ秋山に勝ってほしいですよ。
西武でマケ、ダイエーでマケ、監督でもマケ、とか谷亮子みたいなネタつくってる場合じゃないですよ。

さて神宮といえば例の、「カープ球団の現状を憂う会」ですけどね。
「憂う会」を憂うカープファン(プロ)も、わたしも思うのは、まずは神宮でやるなよ、ですが。次に、あまりにも組織化されていない稚拙なやり方が可笑しくてなりません。
とかいってたら、憂う会を支持している人が、10月1日にマツダスタジアムで、場所を決めて固まって、抗議ボードを出そうという呼びかけを、ご自身のブログで始めました。やっぱり「憂う会」のはへんだと、内心思っていたんでしょうねえ。ブログのコメント欄を見ると、けっこう賛同者が現れています。やっぱり「憂う会」のはへんだと、内心思っていたんでしょうねえ。
しかしマツダは神宮よりも明確に、抗議ボードを禁止してますからね。たぶんかれらは、神宮では目立たず、マツダでは不興を買うでしょう。
目立たずとも、本来仲間である人たちに、すでに不快感を与えていますから同じですが。

わたしは3日にマツダスタジアムに行くんですけどね。スタジアムでは、「高橋建16年のあゆみ展(そんなタイトルかどうかは知らんが)」も10月3日までやってるので、見てくるんですけどね。その日に抗議行動なんかやられたらたまらん。危なかった。1日でよかったー←よくない。
で、ね。9日にも神宮でカープ戦ありますから、勝とうがマケようが、帰り際の野村監督とか大野様に、
「おつかれさまー!」「ありがとう!」「来年優勝してね!」
と大声で叫んでやろうと思いますザマミロザマミロ。

9月24日(金)開幕後1か月半で終了する球団 2

高橋建引退記念グッズ、どれだけ出すんだカープ球団。

引退記念フォトプラーク(直筆サイン入り)/引退記念ポスター/引退記念レプリカユニフォーム(ホーム)※サイズ:L/引退記念Tシャツ(ありがとう)※サイズ:M・L・O /引退記念Tシャツ(英文入り)※サイズ:M・L・O /引退記念サインボール(プリント)/引退記念フェイスタオル/引退記念トートバッグ/引退記念ストラップ/引退記念クリアファイル/引退記念メタルシール

いままで何があってもかたくなに、株式会社広島東洋カープ商品販売部が、高橋建グッズを作らなかったのは、彼のファン層が、グッズを買い集める層とは重なっていないという判断だったのだろう。
だとしたらなぜ、ここへきて大量に…。さては、来るべき、前田様引退時のためのマーケティングだな?

プラークとは歯垢ではなく(あたりまえ)、記念の金属板だそうです。しかしTシャツのサイズの「O」とは何か…?
あと「ありがとう」の直筆文字をプリントしたグッズとか、井上一樹ならいいけど、高橋さんは字が素でヘタなので、なんか本人がどこかで自虐ギャグ飛ばしそうだ。
ふたりのお嬢さんの名前(これも直筆文字のプリント)を入れた、個人情報だだ漏れグッズは、あのふたりが、小さいころから父親に連れ歩かれ、さんざんファンの視線にもまれて、いやなこともあったろうに、たくましく育ったことを思わせる。どうかこのだだ漏れで、傷つくことのないようにと思う。

とかいいながら当然わたしもあれこれ買うわけだが、買ってどうすればいいんだ。とくに引退記念ユニフォームとか、いつ着るんだ? 前田様なら「前田様よ、永遠に…」という意味で、来年着ても、10年後に着てもさまになるが、た

まあ、高橋建にもファンがいるんだからそれぐらいにしておけ>自分

引退試合とセレモニーは9月29日のマツダスタジアム、横浜戦。優勝争いにからまらないカードだからだね(笑顔)。でも、あれだけ横浜の打者に打たれ倒した人だからねー。先発で、打者ひとりに投げて終わりだろうけど、そのスミ1でマケたらどうしよう。←被弾前提。
いつぞやの阪神戦の西村憲みたいに、投げたあと、レフト、ライト、レフト、ライトとポジションを替え、打たれた分は自分で打ってとりもどしてほしい。
って、カープの試合を何だと思ってるんだ>自分。でもわたしは、球団が建さん引退でひともうけしよう、と考えてくれていることじたいがたいへん嬉しいですよ。
最後のご奉公、肉離れなんかしないで、ベストコンディションでつとめられますように。あと、客席がちゃんと埋まりますように。

「カープの試合を何だと思ってるんだ」といえば。「カープ球団の現状を憂う会」っていうのがあるそうで。あるカープファンのサイトで知りました。
「憂う会」は実に勇気のある人たち3人で、本名を公開して活動しています。
で、20日あたりから、メールとか、ハマスタでビラを配ったりして、10月6日に神宮のレフトスタンドで、球団経営に対し抗議するボードをかかげようというアピールをしてますよ。しかも他人に「(参加する場合は)アルコール厳禁」といっておいて、発起人のひとりは当日、来られないっていうのがご愛嬌で笑っちゃいます。
どこから引いても孫引きになってしまうのがやっかいですが、「カープ球団の現状を憂う会 神宮 廣山・山田・下前」で検索してみてください。

行動をうながしている部分を引用しますよ。

10月6日(水曜日)対スワローズ戦(神宮球場外野席レフト側)
抗議メッセージボード(縦60cm・横60cm以内、手で持つ形状のもの)を掲げます。

抗議行動における注意点
1.暴力厳禁
2.アルコール厳禁
3.他者の人格への攻撃厳禁

思い思いのメッセージボードを各人持ち寄り、カープ再生のためにカープ球団に抗議しましょう。ファンにはしがらみがありません。
ファンだからこそしがらみ無く、正論を吐けるのです。

興味がある方は、(Gメールのアドレス)までご連絡ください。

わたしとしては「無礼だな。たかがファンが。分をわきまえなきゃいかん。りっぱなファンもいるが」としかいいようがありません。
黒田残留のときみたいに、ひとつの落としどころを決めて、大同小異でホーム球場に結集してアピールするなら、まだわかります。中継のカメラだってうつしやすいでしょう(中継があるなら、ですが)。
球団も「あれだけファンが結集し、そのことじたいが話題になるなら、黒田が残留したら男気グッズで儲かるぞ」という判断ができたわけだ。これがファン(=消費者)の力です。
今回は違う。方法はなんであれ、とにかく声をあげることだ、声をあげれば聞いてもらえる。なぜなら、ファンだから。カープを愛しているから−−ほほう。いつからそんなにえらくなったんですか、ファンは。あ、あのときか。
しかしあのときは、「12球団制を保守」という落としどころがあったし、プロがリードしたから、球団もどう動けば騒ぎがおさまるのか読めたし、そのように事態が動いたんですよ。

さて、いまは「りっぱなファン」に囲まれ、すっかり真人間になったわたくしですが、まだ観戦仲間もいなかったころは、神宮球場のうどん売り場のカウンタに、直接硬貨を出して、「カレーうどんちょーだい!」とオーダーし、どんぶりを客席に持ってって、ボタボタこぼしながら食べてアハアハ笑っていたものです。
ある時点から、食券制であること、うどんはスタンド持ち込みNGであること、こぼしたら拭けよ、みたいなことを学んで、顔を真っ赤にしたわけですが。

ほかにもいろんな狼藉をはたらいてまいりました。よしあしが微妙なことだけでなく、明らかにまずいこともしてきました。ヤクルトファンはジェットふうせんを飛ばさないことに気づきもせず、「だって売店で売ってるじゃん」と、飛ばして喜んでました。
神宮球場は部活動の場(学生野球の球場)であるためか、そういうことを大目に見てくれる空気があります。さっきNGだといったスタンド持ち込みも、実は事実上OKになっています(わたしは今も持ち込んでいます。こぼしたら拭きますが)。
ヤクルトスワローズ戦なんか、相手チームのファンのほうが数が多く、声が大きかったりするから、昔から球場がビジターをだいじにしてくれます。ことしは敵側のファンクラブへのサービスや会員募集にも協力してくれました。
でも、大目に見てくれるのは、それは当人たちがやっていることが「応援」であり、「仲間との交流」であるからですよ。
わたしは知ってますが、応援の熱心度と行儀のよさは実は比例していて、球場によく来たり、選手と交流もあったりする人って、いいバランス感覚持ってて、これをルールで縛るのはむしろ間違っているよねー、と思わせるものがあります(その現象って、プロ野球に限らない。芸能人の追っかけの人とか見てると、通りすがりの一般人のほうがよほど無遠慮)。
同じく無遠慮な一般人だったわたしも、かれらに分けてもらった特権に乗っかって楽しんでいます。
でも、それだってわたしが「応援」のためにそこにいるから、分けてくれるんですよ。そのことを今回わたしは思い知りました。

(ではなぜ、公共の場にはケチくさい禁止事項が存在するのか。それは人に迷惑をかけてはいけないから、などでは決してなく、他人がいま現在、どういうつもりで行動しているか、その脳内は他人からは見えないからだと思います。その話はまた別の機会に)

好きな人たちをほめるのはこのへんにして、気に食わない人の悪口にもどりますね(いやなサイトだねえ)。
神宮は試合後、選手が帰っていくのを間近に見られるので、マケがこんでたりすると、みなさん勝手に野次っています。神宮の内野スタンドからお見送りした人はご存知でしょうけど、相手には聞こえているから、あそこから好きなだけ、かれらを傷つければいいじゃないですか。
しかしカープがその日、勝っても、出すんですかねえ、「松田辞めろ」とか「野村引責しろ」とか。
カープの球団経営は、むしろ経営のお手本だとわたしは思いますけどね。マツダスタジアム人少なさ杉なんだけど、人口を考えれば無理もない気もする。あれで球団を維持し続けてくれていることじたい、感謝するべきなんじゃないかね。
ノムケンの采配にも、大野豊ヘッドコーチという人選にもわたしは批判的でしたが、今回のことでむしろ、現政権支持にまわりたくなってきました(とくに野村のほう)。そんなにころころと頭をすげかえることを望むより、応援だな、やっぱり。
「お前満塁策何回失敗した野村」とか「お前がマウンド行くとかならず打たれるんじゃ大野」とかは、チラシの裏にでも書いておこう。ま、ことしはそういう年だった、ってことで。

FAQ:高橋建引退試合は行くのか。A:行けないので行かない。会社早退して中継は見ます。中継ないなら見ない(そりゃそうだ)。
心残りは、ことし初めてホーム戦で高橋建が投げるところを見られたのに、彼に菊地原における『ウルトラソウル』みたいな「登場曲」があるのかどうか、確認するのを忘れたことです。
ファンの人がだれもいわないところを見ると、ないのかもしれないね。
ちなみにマツダスタジアム最終戦(10月3日)は行きます。神宮の10月6日は「憂う会」が呼びかけを撤回すれば行く。

9月23日(木)開幕後1か月半で終了する球団 1

以下、トップページに書いた文章をこちらに移します。詳細は24日の日記で。

「カープ球団の現状を憂う会」が、インターネットやビラの配布を通し、10/6の神宮球場のスタンドで球団に抗議するメッセージボードを掲げることを、広く呼びかけている。
むろんヤクルト球団側に許諾を得たことではない。
自分はこの日に神宮に行って、のんびりとカープの応援をするつもりだったが、ヤクルト球団と選手とファンに対してあまりにも失礼なこの行為が中止にならない限り、行くのはやめる。
百歩譲って、神宮球場なりヤクルト球団なりの了解を得たとしても、かれらの仲間にカウントされるのはたまらない。
いくらバイトでも、球団に恥をかかせる「ファン」よりも球団のほうがだいじだ。

また、何かひとつの訴えがあり、目標とする着地点があり、それをめぐってデモをするのなら、まだ「世間知らずで手段を持たないのだろう、しかたない」と同情することもできる。
しかし上記団体の3人が「ファン」に神宮球場で掲げるよう求めるのは、ばくぜんとした「正論」である。そんなものに対して、球団に、どう反応せよというのか。

無礼だな、たかがファンが。分をわきまえなきゃいかん。りっぱなファンもいるが。(2010/9/20)

というようなことを言うからには、わたしもしばらく、神宮球場で禁止されていることはしないようにします。
もちろん、禁止行為といってもそれは「応援」であり、仲間との交流であり、だれかに迷惑をかけるほどのことでもないため、球場も、試合相手であるヤクルト球団も、大目に見てくれています。それをありがたく思いながら、禁止と知りつつあんなことやこんなことを楽しんでいます。
しかし、上記の団体に批判的立場を、ハンドルネームとはいえ記名でとる以上、わたしは今期いっぱい、禁止行為にあたることを神宮球場では自粛します。…まあ、体力もないし。(2010/9/23)

9月20日(月)開幕後初場所とり

ことしは神宮球場に、試合が始まってから行くことが多く、19日に初めて、会場前の場所とりから参加しました。
ていうか、仲間がとってくれたところに、のこのこ現れて、始まるまでぼーっとしてただけですが。
いやもう仲間の顔とか球場の建物とか見ただけで、脳内にヘンな快楽物質が出て(合法)、楽しいっすねー、プロ野球の応援は。

昔のアイドルが歌うみたいなヤクルトの応援歌も、試合前にフルコーラスゆっくりきいて、やっと節を覚えることができました。あの曲、カラオケに入ってないかなー。
何しに球場に行ってるのかってかんじですが。内野に行くときは、お上品にしてますわよおほほほ。

神宮ではあいかわらず館山にマケる中日ですが、しかしいつのまにか優勝が近づいてきましたね。
正直にいいますが、わたしはことし、優勝を願ってはいましたが、あきらめてもいました。讀賣の足をひっぱることしか考えていませんでしたよ。あとセサルを悪くいう人を悪くいうことと。
しかし、そんなわたしにまで中日の優勝がプレゼントされていいんでしょうか。え。いいんでしょうか。たとえばあした起きたら、「勝率の計算が間違ってました。実は阪神がとっくに優勝してました」とか、「高田監督時代のはノーカンにすることになりました。なのでヤクルトが優勝です」とかいうことになってませんでしょうか。
でもそれじゃあちゃんと応援してたファンがかわいそうです。わたしだけへの罰として、高橋建の引退試合(9月29日)と中日の優勝が重なり、どっちの録画を優先すればいいかオタオタしているうちに、どちらも録画を失敗し、しかも惜別も優勝の喜びもゆっくり味わえない、というのはいかがでしょうか(←だれにどうしてほしいのだ?)。ちなみに29日は中日戦はないけど、讀賣と阪神が試合します。

そういえばGWに名古屋で、出来心で山本昌さんのレプリカユニを買ったら、脳内にこれもなんか物質が分泌されてしまい(合法)、最近、ふたたび山本昌の面白さがわかってきました。あの人、性格は素直なのに、投げ方がヘンですよね。登録名もヘンですよね。あれって同姓がいるとかなんとかじゃなくて、一種のあだなで登録してるわけですよね。
いつもどんなに苦しんでも、暑くなると帰ってくるという活躍パターンもヘンですが、ことしもそうです。19日は制球さだまらず、でもおさえてたのに、不運な誤審もあってマケましたが、そこまでは、出遅れたとはいえ先発で無傷の5勝。すばらしい。
ブログではなくツィッターでもなくWebサイト「Way To Win」をまだ、休まずやってるのもすごいです。