毎年、リアルで年賀状のやりとりをいただいていた皆様:
2006年は年賀状を出しません、欠礼お許しください。

偽blog式B型日記  

index

2005年12月
00 00 00 00 01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2005年10月
00 01 02 03 04 05 01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

冬休み萌え2005
(2005/12/27)

規則守って叱られるとは
(2005/12/22)

親不知無事抜いたよ
(2005/12/17)

ポケットぐらいつけてよ
(2005/12/5)

PowerPointの光と影
(2005/10/19)

都心の局こそつぶせ
(2005/10/15)

カテゴリ
ドラゴン桜、絵が酷すぎ
親不知抜歯予定(ブルガク)
芸術の秋ね(はぁと)

最新のコメッコ
(大昔のスナック菓子)

最近のトラック娘
(女性運転士カコイイ)

27日(火)のだめと私

日本の女子では安藤美姫しか達成していない4回転を浅田真央が達成したと書いているネットの日記があったが、あれは何に由来しているのだろう。

すみません! 間違えました。終わり。

と、自分の間違いはしつこく追及せずイヤミも言わず、さわやかに切り替えて次に行く。

去年も書いたが、私は子供の頃から冬休み期間中に、「何を今さら」なメジャーなものに一時的に萌える「冬休み萌え」をやらかすことがある。
前回はサッカーのドイツ代表、オリバー・カーンだった。「あんなかっこいい男の人他にいますか?」とまで思いつめ、年が明けたら絶対カーングッズを集めると心に誓ったが、まだひとつも買っていない。
というか売ってないし。

さて今年はマンガの『のだめカンタービレ』である。どうです「今さら何を」でしょう。うふ。

面白い! 先の長い楽しみができてしまった! 何しろまだマンガ喫茶で1巻を読んだだけなのだ。
しかもその出会いは偶然。パソコンで某アプリ試用版をダウンロードする間の暇つぶしに手にとって、すぐ引き込まれた。評判がよいのは知っていたが、そっけない絵なので入り込むのに時間がかかりそうだと思い込んでいた。でもそんなことはなかった。
そう、この「出会いが偶然」なのも冬休み萌えのポイントだ。私以外の人にはものすごくどうでもいいポイントだが。

…ていうか「萌え」なんだから、私の場合は男子に惚れなきゃいかんのではないか。伊藤一葉、前川清、木村拓哉、オリバー・カーンと、歴代の相手(?)が異性だったからこそ「萌え」と名づけたんじゃないか。こういう混乱を防ぐための規則じゃなかったのか。

話がややこしくなるのでとりあえず『のだめ』をほめる。
講談社系少女マンガ(厳密に言うとヤングアダルトというジャンル)久々()のメガヒット作である本作は、音大の女子学生を主人公としたコメディである。
この主人公、才能はあるが生活や行動がむちゃくちゃ、容姿はまあまあだがおよそ芸術系の女子大生とは思えないぐらい自分にかまわない。それでいて恋愛への憧れだけは一人前である。
相手役の男は世間が音大生に求めるイメージそのまま、かっこよく少々偏屈、これも才能はあるが成長につれて数々の挫折を知り、きわめて現実的。世をすねている分、自立心や生活力はある。
これ、少年マンガのコメディの男女を逆にしているかんじが新鮮だね。
主人公の野田恵のだらしなさ、あっという間に相手役に惚れ、自分たちがカップルだと思い込んで行動する図々しさ。時折見せる才能の痛快さ。昭和30年代から見慣れた「やんちゃな主人公」の男の子の姿だ。

もちろん、ミーハークラシックファンだったことのある私には、描かれている世界はたいへん興味深い。巻を追うと、かつての私のようなミーハーファンがチョイ役で出てきたりするんじゃないかと思うとドキドキである。萌えてるからね。

※「なかよし」の『シュガシュガルーン』もメディアミックス商品のある大ヒット作だし、売れているという意味では「フレンド」系のYoshi原作ものや意欲作『ライフ』もそうなんだが、あれらは超子供向きなので、集英社系少女マンガの世代・年代を超えたメガヒット作(『NANA』とか『ごくせん』とか一条ゆかりの旧作とか)に対抗できるかというと、また違う気がする。

 

     
  22日(木)浅田問題と私

フィギュアのことをフィギアと表記する人がよくいるが、あれは何に由来するのだろう。フィグアと間違えるならまだわかるが。
そろそろ許容になってきつつあるので、別に「正しい日本語」を貫いているわけじゃない私あたりは、いずれ降参しなきゃいけないんだろう。

 

それはともかく私は伊藤みどりの現役時代、なぜフィギュアスケートにジャンプが、しかもアクロバティックなそれが必要なのかまったく理解できなかった。
伊藤みどりがものすごい頑張り屋で、コーチが厳しく暖かく、かれらが達成した三回転半は男子でもなかなかできないということはわかる。感心なことだ。
だったらスケート競技に「ジャンプ」とか「回転」という種目を作ればいいではないか。なぜフィギュアなんだ。
伊藤みどりのジャンプがあまりにすごいので、ぜーんぜんフィギュアスケートじゃないのに文句を言うことができず、それでメダルやってるんじゃないかとすら私は思っていた。

しかし昨今の選手を見ていると、なるほど踊るような演技と人間の日常にはないスピードのなかに、さらにジャンプと回転が加わると、それはそれはきれいだね。
これを実現するための礎が伊藤みどりだったのだろうか。というか、だ。伊藤みどりでがまんした20年前の日本人は、今のあれとかこれを実現させるためにそうしたのだろうか。

で、その伊藤みどりと同じコーチに教わった浅田真央だが。
東京の大会で強敵たちが失敗するなか平然と自己ベストの成績で優勝、ジャンプなんか4回転だ。芸術性も愛嬌も容姿も文句なし。しかし年齢制限にわずか80日足りず、次の五輪には出られない。
あらあ、残念ね。でもまだ15歳、次はまだ19歳だもんね。楽しみ!
と思って寝て起きたらスケート連盟が「なぜ嘆願しないのだ」と叱られてますが?

は?

朝日新聞まで言ってる。何を寝言言ってるんだ。そういうことでモメて選手を困らせないために、つまりこういうときのために、規則があるんじゃないんですか。急に浅田真央の代役みたいに扱いが落ちた、昨日までのトップスター選手たちも気の毒だ。
今回の15歳何ヶ月だかが問題になっているのは、浅田真央の誕生日の都合、つまりただの偶然だろ。「キューバが強くてムカつくからバットを木に変えた五輪野球」や、「日本人選手が強くてムカつくからルールを変えた、国際バレーボールやスキー競技」とは話が違う。ただの偶然にマケて変えたルールはまた次の問題を生むと思うが。
そりゃもう新聞テレビラジオ、スポーツマスコミさん+広告代理店さんは、商売ですからあおるでしょうが、私らはふつうに考えちゃだめですか。だめなんですか。ほおー。

キューバといえば、今米国がキューバを経済制裁してるので、来春米国が主催する野球の国際大会に呼ぶわけにはいけないと政府が言っている。これ、米国の野球機構側がそういってるなら「また キューバつぶしかよ…」だが、政府が言うのはあたりまえのことだろう。
まさに「想定の範囲内」だ。
いちおう経済制裁にはいろんな例外措置があるので、ま、それを適用させるよう米国の野球界ががんばれば?

立場を明らかにしておくと、私はプロ野球のペナントレースが好きなので、そのスムーズな進行を疎外するものは五輪でもストでも何でもすべて敵。邪魔しないなら何してもいいけど。

 

     
  17日(土)大メディア批評と私

最近、週刊金曜日めちゃくちゃ面白い。
週刊金曜日というのは、フランスのヴァンドルディからとった誌名で、内容は「難しくない朝日ジャーナル」、「怖くない消費者レポート」、 「広告とらない日経エコロジー」、「アタマよさそうなAERA」である。ってヴァンドルディや朝ジャは古くて若い人は知らないし、消レポはだれも知らんが。

中山千夏の連載、対談「子役の時間」は単行本も売れるだろう。最近では自分で「顔がきれいだったから売れた」と言い切る和泉雅子がケッサクだった。
あと、石坂啓のマンガ。反動的ニュー保守で人のいいウサギを主人公にし、いっぽうで私のような金曜日読者によくいる、エコロジーでフェミでハト派(死語)なウサギを、すっごくイヤミな脇役に据えている。

石坂じしんの意見はイヤミウサギと重なるのだが、自分が世間じゃどれだけウザいかよくわかってるところが かっこいい。年季が入ってるよ。
この雑誌初期の、全員が同じ意見をがなりたてていた連載マンガや小説の何倍も洗練されていると思う。

そして「大メディアの正体」だ。

この連載枠で、テレビのキー局批判をやってたころは、正直むずかしくてめんどっちいのでろくに読まなかった。すみません。
しかしこのところの「中日新聞」「産経新聞」「毎日新聞」、イイ!  笑える! たぶんわらかすつもりはないんだろうけど!

まず、中日ファンの私にとっては、日本一気になる中日新聞
いっしょうけんめい批判を並べてるんだが、なんか前より、好感度上がったんですけど…。

・愛知県だけでなく近県でも売れてる
・地方紙と呼ぶのがはばかられるほど、中央紙を圧倒する占有率

…すごいじゃん。信頼されてんじゃん。
・名古屋の、官しかいないゾーンにひとりそびえている民間企業
…偉いじゃん。力あるじゃん。
・政府の圧力にマケたことあり
…ま、どこも多かれ少なかれマケることあったやろ。
・愛知万博を批判しない

…当たり前でしょ。中部地区の運命を左右するイベントを中部地区の大メディアが盛り立てたっていいじゃん。

(ちなみにインテリさんが大好きな、ちょっぴり反体制な東京新聞のことは、やっぱりほめてしまう週刊金曜日である)

中日ドラゴンズについては、これを持つことで讀賣に対抗している、という記述。月刊ドラゴンズのダサさにも斬り込んでほしかったウソ。

次、産経新聞
これは週刊金曜日には政敵ですから、しっかりと、慣れた手さばきで批判してます。
でも目玉は社長へのインタビューでしょう。
立場にぶれがないので、読者に支持されるのだとおっしゃるのはごもっとも。
それはいいけど最後の「『産経』は政府・自民寄りが過ぎるのでは」という問いへの回答が、まさに「そう来るか」でケッサクだ。

要は別に自民党べったりではなく、むしろ、時には産経が政府・自民党に最も批判的だというのだが、その理由が:

・日中平和友好条約の覇権条項
・天皇訪中
・人権擁護法案
などなどに反対や意義を唱えた
・北朝鮮を安易に訪問しようとする政治家を制止した

なるほどー。確かに政府・自民党・天皇陛下様批判ではありますね。
批判する/しないが重大なのではなく、その内容ですね、すみません社長さん。


最後に毎日新聞
インテリ家庭でわざと毎日をとる例を私は少なからず知っている。
毎日はビッグな文化事業をたくさん、長く続けて権威となっているし、社会を動かすようなスクープも多く、新聞協会賞を何度もとっている。
それなりにしっかりやっておるのよ。

そんな毎日のどんな正体をあばいてくれるのかと思ったら、趣旨は「毎日、地味杉!」だった。

・全国紙なのに首都圏で読まれていない
・ノーベル平和賞受賞者マータイ女史の国連スピーチで大ヒットした「モッタイナイ」は、女史が毎日の編集局長のインタビュー中に教わった言葉なのに、 そのことをだれも知らない
・言葉は話題になったが毎日新聞の部数は伸びない

「もったいない」に毎日新聞が関わっていた話、私も知らんかった。週刊金曜日で今知った。
かわいそう…。
昨年は社長が拉致され、一昨年は記者が手荷物に入れた爆弾が爆発して死亡事故となったがだれも覚えていない。
かわいそう…。ま、そういうのって、それらの事件だけじゃない気はするが。


さらに指摘が続く。楽天も毎日新聞を買ってくれなかった。ホームページはマイクロソフトのポータルサイト、MSNの中に埋もれている。
これじゃ読み手としては「大メディアの正体はこんなにゆがんでいるのか!」というより「かわいそう…」としか言えない。というか、週刊金曜日もかわいそう…としか言ってない。どこも「毎日批判キャンペーン」をしてくれない、という指摘には大笑いした。

私は社民党支持者ではないが、かつての立派な野党だった社会党ぐらいに立ち直って、いろんなキナくさい動きの抑止力になってくれないかなあと夢見てはいる(夢かよ!)。
同じことが毎日新聞に言えなくもない。とらないけど。毎日放送は見れないし聞けないしねぇ。
サンデー毎日は買ってたけど、私の母校を「全国主要400高校」から外したからゆるさん。何よ、横浜高校は入れたくせに〜。私が松坂大輔よりアホだというの 、きぃーっ!(毎日批判キャンペーン)

 

     
  5日(月)ファッションと私

きゃっほう。来る日も来る日も土曜も日曜も祭日もMicrosoft系アプリの練習問題を作っていたら、2ヶ月も間があきました。
これは12月の5日です。

ごぶさたしました、と言うべきところですが、その間下書き日記や掲示板に登場してたからいいんです。←だれもアンタのことなんか、何も気にしてないよ>私。

さて、秋になるとステキなスーツが欲しくなるわたくし、言ってるだけで買わないまま5年ぐらいたってますが、さすがにそりゃまずいだろうとデバードさ出かけて新調しただよ。

私はエラが張っているので同じくエラが張っている新庄のファッションを参考にしたいと思うのだが、ヤツと同じブランドで見てみたら私の1ヶ月分の生活費(交際費なども含む)より高いでやんの! 新庄のやろう…エラのくせに…そんなに稼いでどうするんだ。
ていうか私でも立ち入れるところでそんな高いもの売るなーっ。しきい低そうだったからつい入っちゃったじゃないか。←言いがかり。
しかも場の空気にマケて2着も試着を…。人生は二度ないのに、なんという時間のムダを。

なので同じニュウヨウク系の、もうちょっとその、生活を圧迫しない価格帯のブランドにしておいたんだが、それぐらいだと、マニッシュなテーラードスーツなのにポケットがないのな! しかもポケットがついているかのようなフラップがついているのが姑息でやだねあたしゃ。

女の服にポケットつけないやつらは何を考えておるのか。ハンカチと口紅ぐらい入れさせろや。いちいちバッグ持って便所行けというのか

 

     
  19日(木) 楽天グルーと私

楽天の三木谷社長が10月13日に記者会見を行い、大型モニターにスライドを映してTBS株の取得の経緯と目的を説明した。

その映像はテレビのニュースで流れたほか、週刊ベースボール10.31号の126ページにも掲載されている。
その姿がちょっと笑えることになっている。スライドの図中の文字が欠けているのだ。

共同持株会

TBSグルー

楽天グルー

それぞれ「社」「プ」「プ」が欠落している。

これはスライド作成・上演ソフトであるMicrosoft PowerPoint(以下PP)の、ユーザーの間では有名なバグである。確か、作ったPPと映写するPPのバージョンが異なるときに発生するのだったか。詳しくはMicrosoftの公式サイトの「技術情報」に公開されている。

大き目の展示会に行くと、もれなくどこかがこのバグを発生させている。
実は私が業務で立ち会ったプレゼンでも、このバグが出たことがある。演者は少しもあわてず口頭で補足していたが、それまで何十回と行ったプレゼンだったので事前チェックなんかしなかったのだろう。

まあ楽天は別にIT系企業じゃないので、パソコンのソフトに疎くてもそんなに恥じることはないんだが。ってもちろんイヤミだよ。
こんなバグ、ほんとだったらMSにリコールが起きてもよさそうに思うのだが、そうならないのはたぶんみんなが「それぐらいどうでもいい」と思っているからだろう。楽天グルー。

     
  15日(土)郵便局大杉と私

2ヶ月も間があいたぞ。
あーブログにしなくてよかった。←ひきょう。

さて郵政民営化で簡保と貯金の370億を米国に差し出す準備も整った売国奴政権ですが。
そっちがかれらの民営化の目的じゃないんですか? 私、「過疎地の郵便局がなくなるから」を理由に民営化反対の人とは飲みに行けないなあ。

だって自民党、前からそう言ってますが、参院可決による法案成立で改めて、いなかの郵便局はつぶさないと明言しましたね。
まあ民営化されたらその民間企業が判断するんだけどさ、いちおう総務省令で過疎地に関しては法的に縛ると言っている。

そもそもつぶすなら都心の局だよね。銀行はそうしてるじゃん。
私んちは不動産広告によると駅まで徒歩7分なんだが、その間に郵便局が2つもある。勤務先は歩いて10分かからんところに郵便局が3つある。大杉。

なおこのたびわたくしこと東山にしこは、衆議院と参議院の違いについて小学校で習ってから37年目にして、初めて理解できました。
今までそんなことも知らずに、オリバー・カーンが生まれてからきょうまでを越える年数を生きてきたことを、ここに告白いたします。