B型日記■2006年7月

indexへ


11月25日 太陽と月とわたし


(クリックすると大きくなります)

大きな太陽がついている時計台の後ろに、大きな下弦の月が出ていて、面白いので撮ったけど、月が大きく見えたのは乱視だか近視だかのせいで、こうして見るとどこにあるのかさっぱりわかりません。


11月19日(日)マルチポスト屋とわたし

掲示板持ってるみなさん。
日記やブログに某むかしの漫画の名脇役のこと書くと、テレビ番組制作会社のちょっと有名な人が釣れますよー。
作ってる番組に某名脇役が関係あるらしくて、それに関するコアな資料や経験談を提供してくれないかという申し出をされています。
フルネームと会社名を伏せて投稿してるけど、メールアドレスで社名が簡単にわかります。そのあたりはちょっとご愛嬌ですね。

そこで キーワードとその人の投稿名で検索すると、出るわ、出るわ。今月前半、「某むかしの漫画の名脇役」にふれているサイトやブログを検索してはせっせとマルチポストしたようで。
テレビ界の大有名人がやってる会社の人なのに、なんでこんなセコい手でネタ集めをしてるんでしょう。
ブログじゃないサイトにも「ブログ読みました」と書いてて、中身読んでないのまるわかり。(※)2年前にちょっとその名脇役のことを書いただけのところにも来ています。

ところが投稿された側がいやがってる気配がない。ほかの読者に協力を呼びかけたり、「ごめんなさい、そこまでは知らないんです」と謝ったりしている。謝る必要なし!  痴漢にあって「ごめんなさい、きょうあんまりセクシーな下着つけてないんです」と言うようなもの!
マルチポストなんて、怒ったり怖がったりするところだと思うけどなあ。
最近Web 2.0をお勉強してる人にいわれて気づいたけど、若い人なんかだと、自分のサイトやブログが「テレビ」とつながった嬉しさのほうが勝つんだろうか。いやらしい言い方になるが、わたしは長くマスコミにいたんで、そういうことにときめくという感覚からもうだいぶ遠くに来てしまい、わからないのかも。

個人サイトが珍しくなくなってからもう何年めだろう。
掲示板で営利目的の書き込みを禁止するとか対価を要求するとか、マルチポスト禁止とか、そもそも読まずに書き込むのは失礼だという感覚は、もうないのかな。
ブログの普及で入ってきた新しい老若男女たちは、「それなあに?」ってかんじなのかな。
数年前ならその「ちょっと有名な人」、たちまちさらしあげられてると思うけど、なんか時代が違ってきてるのかもなあ。
被害者不在なのに「悪いことよ、やめなさい」と声をあげるのは…まあ、必要なこともあるんだろうけど…。

というわけで腰が引けたため、実名は書かないでおきます。
ちゃんとやるにはそれなりの手間と時間が必要で、それも確保する自信がないし。

でも、「ちょっと有名な人」に教えておいてあげます。
ネットで一般人に取材協力を頼むなら、管理人に真正面からメールを出せばよいのです。

※もしかしたら「ブログ」とふつうのWebサイトの違いがわかっていないだけかもしれない。


7月24日 子供用ケータイとわたし

少し前までは高校生ですら、「自分用のケータイ電話だなんてぜいたくな!」といわれていたのに、今はどう? というお話。
小学生に持たせるのがブームになってません?
親が甘くなったわけじゃない。小学生だからこそ持つべき、そんなケータイが開発されてるんですね。
安否がいつも親にわかる、だから子供の自由度を必要以上に妨げない。そして電磁波も最少レベル。
そんな子供用ケータイがガンガン宣伝されています。

いやー、持ってますねえ、子供、ケータイを。
こういうのは持ってる子供が目につくだけであって、持ってないほうがまだ多数派なのかもしれんが。
でも「ぜいたくな!」といわれてた時代とは明らかに違うよね。

そうやって 子供用ケータイで育った子供は、間違いなくそのままケータイユーザーになりますね。
「高校生にケータイなんてけしからん」といわれていた時代にあった、ケータイ空白の年代が、みごとに埋まりました。

…これだったか。

だから「子供がまきこまれる犯罪が増えている」とどいつもこいつも合唱し、親や社会の不安をあおっていたのか。
増えてないつーのに。
増えてるのは節操のない犯罪報道のほうだってのに。

ちなみにケータイと情報インフラ業界は、マスコミの巨大スポンサーですね。

まあ、子供用ケータイの普及で世の中が落ち着き、不要な不安や疑心暗鬼や濡れ衣がなくなるならそれはけっこうですが。なくなるなら。