indexへ |
B型日記 2007/12 |
12月29日(土) 明治大学の学生が自殺したことが話題になってますなあ。
しかし明大の応援団って10人しかいないんだね。チアリーダーやブラバンはもう少しいるんだけどね。 プロ野球を見るようになって、わたしは学生の応援団文化への好感度はちょっとは上がった。あのハタを振るのって、まぢかで見てるととんでもない重労働で、技術も度胸も気配りも必要なわざだとわかる。ひとつ間違うとまわりを巻き込んだけっこうな惨事になるので、あの技術は部活として継承されていってほしい。だから不祥事はかんべんしてくれ。
自殺といえば(1)。
自殺といえば(2)。
そういう小説なので、作者は理屈をこねるために非常に勉強し、作者じしんもひとつずつ知っていったんだな、ということがよくわかる。それがまるわかりなのはご愛嬌。高村薫ならもっと消化して書くだろうけど、そのかわりもっと難解になってただろうなあ。
唯一の欠点は養老孟司の解説だ。解説なのに、読めばわかるからと解説を放棄している。おまえはネット書店やブログのしろうとか。「とにかく読んでみてください!」ってか。
というわけでこいつはおすすめの1冊だが、正直にいうと、わたしじしんは強制されてなきゃこういう世間知らず系というか、ピュアな小説は読んでないだろう。もっと俗っぽい、ミーハーな、世間擦れした小説が好みなんだよなー。 |
|
なんかニュートラみたいな配色になっちゃったなあ。
十代後半から二十歳前後は、ファッションのことで仲間割れを経験するのが通過儀礼ですよね。ね。 しかしニュートラがキライなのに、その後はやったプレッピー・ハンドブックを真に受け、まねして喜んでたのは、省みると忸怩たるものがある。どちらもかなり恥ずかしいよなぁ。どちらも、保守的なファッションなのに、欧米の伝統や流行とは関係のないニセモノなんだから。
なお、コンチはコンチネンタル。大陸ヨーロッパのことね。ロミー・シュナイダーなんか出てくる映画のイメージと思ってください。わかりにくっ。
はっ。
とかいいつつ。
mixiは、「マスコミの住人ならさそわれたことがなきゃね」みたいな空気だったころに「けっ」と思ってて、何度か蹴飛ばしてたのですが、かわいい後輩様がいっしょうけんめいやってるので「しょうがねぇなあ」と加わったことが一度あります。
その後、mixiはギョーカイ人のおもちゃではなくなり、ある意味健全な形になっていったのは周知のとおり。
ふだんからよく会ってる人たちのコミュニティなんで、そのおしゃべりの続きというか、家に帰ってもまだ友達としゃべれる、みたいなかんじがよかったですね。
ところがこんどは、こちらの体力がもたなくなってきた。単純にいうと、サイト持ちにmixiはきついわ…。両方きちんとやってる人は尊敬します。
入れてくれた人だけに挨拶して、さくっと抜けました。 しかし、つまらないからと抜け、楽しすぎるからと抜けるんだから、わたしがmixiに向いていないのは、それはわたしのほうに問題があるのだということになりますね。
「ただ読むだけにすればいいじゃん」という意見もありますが、わたしの場合それは無意味な助言でした。
くたびれてくると、mixiのアラも目についてくる。
いや、むしろそういう自分をわらおうかな、とも思ったんだけどね。
だからわたしは出て行きました。もう二度と戻りません。ていうかmixi二度とやるかと思ってたのに仲間恋しさにマケてしまった自分の不誠実は、つきあってくれた全員に対し、悪かったと思わなきゃいけないでしょう。 |
|