index B型日記

2008/March,  April

4月28日 ジェロの課題
4月21日 宣伝に騙されてやること
3月9 日 続・よくある名字斉藤〜♪
3月8 日 チョコレートの隙間に

4月28日(月

ジェロ、という演歌歌手がいる。祖母が日本人だという黒人青年だ。美形で気立てもよく、なかなか人気があるようだ。
しかし彼の課題は、歌が演歌に聞こえないってことなんじゃないか。そのことは指摘されていないんだろうか。楽曲はいちおう演歌ではある。フックはないが…。
だれか既成の演歌歌手にジェロの『海雪』を歌わせたらことははっきりするだろう。 なんかこう…演歌らしい臭みや崩しがなくて、感情がかんじられない歌声なんだよなあ。

草刈正雄の件。男性用化粧品のCMなのに女にモテてる俳優を持ってきた理由は、まさに「男にも憧れられていた」かららしい。
オレも同じ化粧品を使ったら女にモテるかな、と思わせる作戦にぴったりだったんだと。
ファンだったとかいいながら、わたしは全然当時の草刈正雄のことをわかってないな。どれだけ怠惰だったんだ。


4月21日(月)

中年向けの携帯電話のテレビCMに草刈正雄と大竹しのぶが出ている。大竹しのぶは若い人も老人も知っているが、草刈正雄って、いま50歳〜60歳ぐらいの女にしか訴求しないんじゃないか。若い子には通用しなくないか?
だが、その疑問を抱いた直後に思ったが、商品は初老の女向けだからそれでいいのであった。わはは。何の説明もなしに、見る人に「あ、草刈正雄だ」と見つけさせるしかけも小ずるくにくたらしい。

かくいうわたしは、二十歳前後のころ、草刈ファンであった。彼はハーフのモデルあがりの映画俳優で、資生堂の男性用化粧品の宣伝に出ていた。
今おもうと、なんで男向けの商品に、女ズキのするアイドル俳優を使ったのか? かわいいというより渋めの美形だから、男にも憧れられていたのだろうか。うーん、それはちょっと無理がある気が。

とにかくだ。当時、その男性用化粧品を買うと、草刈さんの小さいポスターがもらえるという企画があったのだ。それがまた女が喜びそうなシャイな表情で、当然わたしは欲しくてしかたなかったのだが、自力ではもらえない。
タクティクス、というラインだったと思うが、父親は老けすぎ、弟は若すぎて使わないし、男の部活仲間どもにねだるのもウザい。そこで母に、地元の化粧品店で何か自分のものを買うときについでにそのポスターを「ええやないの、いつもここで買うたげてるやん、これぐらいちょうだいか」ともらってこい、と指令を出すことにした。
東京の娘さんだった母にそんな「関西のおばちゃん」なことができるだろうか。だが、わたしには勝算があった。年頃の娘(当時)からミーハーなことをねだられて、女親はそう悪い気はしないはずだ、と。

わたしはスター的な人をあまり好きにならない子供だった。なっても、何か買ったり集めたりしないんだな。めんどくさいし、そんな金があったらマンガか映画のきっぷを買いたかった。
年頃の娘がそんなことでいいのか、と親はしばしばわたしに文句をつけていた。草刈ファンだったのも、親の期待に答えようと努力して好きになったところがある。二十歳前後といえば反抗期はとっくの昔に終わっている。むしろ、親のベタな期待を読み、答えてやるのが面白くなっていた。
あんのじょう、母はゲラゲラ笑いながら、地元のちっちゃい市場(いちば。阪神間では、地元密着型の商店がたくさん入ったビルをそう呼ぶ)の化粧品店でポスターをせしめてきた。いまだにそのことをいわれる。たいへんすばらしい親孝行をしたので、親はもうわたしに頭があがらないはずだと思う。

あのケータイのCM、あのころポスターを入手するのに腐心した女どもが「おお」と思って見ているんだろうなあ。
まわりを見る限り、今の若い初老(?)の女は、古いスターはあまり好きじゃない。しかしあのCMは別かもしれない。CMで草刈正雄は、ワンセグの画面を見て「あ、しのぶちゃんだ」というのだ。あれは大竹しのぶと同年輩の中年女に向かっていっているんだよ。で、こちらは「あ、草刈正雄だ」と思っているから、2方向からの視線は交差する。この妄想喚起力がオバサン向けCMとして秀逸。
まあわたしはクソ高いスマートフォン買ったばかりだから、そんなことで機種変更なんかしないが。
 


3月9日(日)

ドラマ『斉藤さん』は結局面白く見ている。何かヘンだなあと前は思っていたが今は思っていない。
いや、相変わらず斉藤さんはイタくて無能なんだが、あれはそれでいいのだ。この作品が面白いのは、主人公の戦いにすぐ効果が出ないところである。

このドラマが、というか斉藤さんがいやだという人たちは、おそらく頭ごなしに相手を責めたり、空気を読まずにケチをつけたりする点を言っているのだと思う。
現実世界でそんな方法では相手は改心しない。同時にこの物語でも相手は改心しない。だがわたしは「だから斉藤さんのやり方ではダメ!」とは思わない。そもそも人を改心させることに、即効性のある方法などないではないか。長期戦で当たり前なのである。
斉藤さんは幼稚園ママのなかで一匹狼ってことになっているが、じっさいは斉藤さんがケチをつける相手には、いろんな人がそれぞれの立場で立ち向かっており、実は団体戦をやっているだともいえる。
ヤクザ映画に出てくる抗争でいえば、斉藤さんは鉄砲玉という殺され役だ。鉄砲玉がいなければ抗争には勝てない。
斉藤さん的な人に頭ごなしにキツいことを言われたとき、「そりゃこちらが悪いんだけど、そんな言い方しなくても」ということを口にして人は自分の感情をおさめるが、言い方というのは言う側にとっては、「そっちがしていること」と等価であり、どれほどのことをしたかを測らせるメジャーなのだ。
ヤクザだって、鉄砲玉には鉄砲玉らしくしてくれないと、それが抗争なんだかチンピラのいたずらだかわからないじゃないか。

この話のテーマは、革命家は革命の果実を口にしない、するのは次の世代である、ということなんだな(ちなみに原作はちょっと違う。斉藤さんはけっこう「実績」を積み重ねていく)。
前回は、「要領のいい脇役」さんがそのことを明示してくれて、感動的だった。高島礼子演じる「三上さん」という裕福な主婦なのだが、彼女は若い頃、斉藤さんのような言動をとるママさんだったというのだ。
三上さんはそれしか言っていないが、そのココロは「あなたなら、歳を重ねればわたしのように、正義感が空回りしない大人になれるわ」である。
つまり三上さんは前の世代の斉藤さんであり、斉藤さんは三上さんの果実を食うことで斉藤さんになり、そして次の、斉藤さんのことも三上さんのことも知らない世代が、「こばと幼稚園」という舞台で果実を口にするのだ。

「斉藤さんのダンナは長期出張中とかなんとかではっきり描かれないが、別にそのままでいい。さらっと流してくれ」と申し上げたが、じっさいにさらっと流されているので嬉しかった。
ただ、ドラマは最終回に向かい、ダンナが斉藤さん母子を転勤先に呼び寄せるとか呼び寄せないとかいう話になりつつあるが、メインテーマとは関係なく、お話を終わらせるための装置だから気にはしない。

 

>さて3月には名古屋でも、五輪の代表選手を決める女子マラソンの大会がありますよ。これには例の高校の後輩、アテネ五輪7位入賞、坂本直子が雌伏ののちに代表の枠にすべりこむべく出場します。楽しみ。

とか言ってたら、坂本直子は一時は先頭に躍り出たものの10位で終わってしまった。いっぽう、坂本のオマケのようにして、彼女の5年後輩の中村友梨香という選手が出たんだけど、なんとこれが優勝してしまいました。初マラソンなのに。きゃっほー。
しかも彼女たちは、わたしが名古屋の中学生だった時代に1年と1か月通った道を二度も走った。沿道の人たちは中日ドラゴンズの親会社のハタを振ってくれたし、やはり世界はわたしを中心にまわっているのだな。
 


3月8日(土)

「友チョコ」ってよく考えてあるよなあ。

バレンタイン・デーのチョコレートって、わたしが十代のころ、1970年代は、告白に使うものだったんだよ。今でいう本命チョコ以外はありえなかったわけ。
でもそれじゃ、各自で1個しか買ってくれないじゃん。買わない人だっているわけだ。それじゃメーカーも小売も、ビッグビジネスにならないよね。それにステディ(死語?)な相手ができたり、結婚したりしたらもう女はバレンタインチョコを買わなくなる。
だから職場で配る「義理チョコ」が商品化された。でも義理だから、安いのでないと買ってくれない。これもいかがなものか。
そこから、男ならだれにやってもいい、ってことになり、お父さんや息子にちょっと高めの義理チョコとか、客に配るのとか、既婚者がダンナにあげるのもアリになった。

これで男のほうには空白の層がなくなった。次にねらわれたのは女だ。
女が彼氏にチョコをやっていっしょに食べるという現象に目をつけ、自分用のチョコというものが仕掛けられ、さらにここ数年、女同士で友達にあげる「友チョコ」というのが登場した。
何がなんだか。
それであっても、今もなお、どこかで十代の女の子が告白にチョコを使い、ドキドキしながらホワイトデーを待っていると思いたい。
オマケのマメ知識:この日に女が男にプレゼントするのは日本だけだというのは常識の嘘である。

隙間の世代をなくすことでビジネスのスケールを広げるといえば携帯電話だ。
電話と通信の会社はニュース番組を使って子供が狙われる犯罪が増えているというデマを飛ばして主婦を埋め、小学生を同時に埋め、いま、残された空白世代のうち、高校生が狙われている。来年あたりは中学生だ。