B型日記

2009年第一四半期

index

1月3日 名古屋ミニレポート
2月15日 誕生日ミニレポート
3月7日 給付金ミニレポート
3月15日 芸能界ミニレポート

3月15日(日)

わーい。住んでる自治体から、給付金の通知、きました。
わたしの場合、振込先を指定すればよいみたいなんで、その振込先をカンパ先にすれば手間が省けてラクかも、と思ったけど世の中そんなに甘くない。おのれの口座に入れる決まりなのでありました。

さて。ネットサーフィンしてたら、中学時代以来の友人が、母子で健康コンテストで表彰されていたことがわかりました。全国区なコンテストで6人しか入賞できないやつ。ヌバラシイ。

それで面白くなって、同じ部活だったほかの友人(現・舞台演出家)の芸名でググっていたら、彼女が二十歳すぎのときに主役をやった某・超有名ミュージカルのことが数多くヒットしました。
おそらく日本のミュージカル史に残る出演歴なので、記録的な記事に出てくるのは当然なんですが、何人かの方が感想や想い出を書いてくれていて、また、その後、何人もの人がやった役だけど、初代が圧倒的にうまかったと書いている方もいて、それは自分のことのようにうれしかったですね。
「今も彼女の歌声が耳に残っている」と書いてくれた見知らぬ方(芸能界の人らしい)、ありがとう。わたしも、そうです。  

3月7日(土)

麻生政権が1万2千円くれることになりましたよね。
「そんな姑息なばらまきで人気をとるより、税金の使いどころはほかにもあるでしょう。福祉とか、雇用創出とか」
「ホームレスには配られないなんて意味ない」
と批判しているそこの日教組チルドレンなおばさん!
だったらあなたの1万2千円を、その人たちに届けるってのはどうですか。福祉とか、雇用創出とかに結びつく団体でカンパを受け付けているところに寄付するんですよ。
自分のお金を1万2千円も出すのはアレだけど、どうせ元は、なかったお金でしょ。
そういう人がそれなりにいれば、報道されたり、自民党側の耳に入ったりして、「使いどころはここだろうが、あーん?」という意思表示になるよね。

どう?

なーんていう意地悪をいわれたら、「うっ…それは…」と口ごもるしかないよなあ。
「アンタは寄付したの?」と返しても、「しない。わたし、あなたみたいにこの政策に文句つける気ないもの」といわれたらおしまいだ。

実際にはそんなイヤなことをいわれたわけではなく、自分で思いついちゃったんですが、自分で言い返せないので、その手の団体にカンパします。早くよこせ麻生。
あー、楽しみ。どこにしようかなぁ。なるべくメジャーなとこがいいな。  

2月15日(日)

手帳に貼る、小さいシールをもらった。きれいなイラストと「給料日」「イベント」みたいな文字列が書いてある。
せっかくだから貼ってみようと思ったらとまらなくなって、もうガンガン貼りました。
しかし、貼っても貼っても使い切れないのである。別に使い切れなくてもいいんだが、貼ってるといろんなこと思い出すので楽しいじゃないか。

最初は、いまだにリアルで誕生日プレゼントやメッセージを交換している女ともだちのところに貼りました。おお、実用的。
しかし人間、半世紀も生きてくると、さすがにそんなの片手の指におさまってしまうのである。
しょうがないので、かつて誕生日には何かをしていた女ともだちのところに貼りました。それでも半分しかはけてない。

こうなったら基準を下げ、「誕生日だってことを覚えてるやつの誕生日」にも貼ろう。ってことで、
「俺の誕生日、浩宮と同じだで、いずれは俺の誕生日が休日になるんだわ」
といってた同級生とか、アラン・ドロンの全盛期に彼と誕生日が同じであることで女子の気を惹こうとしていた男子とか、「昭和33年3月3日」とゾロ目であることを誇っていた男子の誕生日も動員することにした。
そういうアホ男子の誕生日って、無駄に忘れなくないですか。一生、認知症になっても覚えている気がする。

それでもまだ10枚ぐらいあるんである。もうしょうがない。中日ドラゴンズの選手で誕生日を覚えてるやつのところに貼った。
そういうのって、そいつのファンの若いお嬢さんといっしょにハッピーバースデーボードを持ったとか、いろんな想い出と結びついているので悪くないんだが、なんか地味目の林家ペーみたいである。しかし手帳は華やかになった。

で、自分と誕生日が近い人がいると記憶に残りますよね。なので自分の誕生日近辺がシールだらけになるところだったのだが、それはなんとなく悔しいのでやめておいた。  

1月3日(土)

三が日は例年どおり名古屋方面に逃亡していたわけだが。
テレビ塔のなかがナウくなっててびっくりした。わたしは小学生のときに一度行っているが、あのころは昭和40年代みたいだった。昭和44年(Superflyあこがれの1969年)に行ったからかもしれない。
その点、東京タワーとか札幌タワーなんて時が止まっている。名古屋のテレビ塔には蝋人形館(東京タワー)とか「テレビとうさん」(札幌タワー)なんてとても似合わない(ただし、通天閣からビリケン持ってきてるのはいかがなものか)。
名古屋はデザイン都市だそうだからナウいのはしかたがない。それより展望台からこんなものを撮ったので報告する。


↑野球のほうの読者様にはおなじみのナゴヤドームだ。こうして地上90メートルから見下ろすと、まるでビル街のなかにあるかのように見える。駅から息も絶え絶えになるまで歩いてようやくたどりつくのだとはだれも思うまい。テレビ塔と球団でグルになって客を油断させようとしているといってはいいすぎだろうか。

↑テレビ塔の真下の公園に、讀賣ジャイアンツがいるのも見えた。挑戦的な態度である。男らしいともいえる。讀賣ジャイアンツには男しかいないから、これもしかたない。


↑名古屋城である。
トヨタ景気でブイブイいわせていた中部経済圏にもついに不景気の波が押し寄せたが、だからといって天下の名古屋城が、策を講じないわけにはいかない。
そこで「中北薬品」「ダリヤ」といった企業ロゴを入れて広告費で経費をまかなおうとしているようだ。


↑こちらは名古屋城の屋根を模した愛知県庁と名古屋市役所である。いやー、よく似ている。


↑テレビや雑誌で人気のIKKOさんのおうちだ。努力家のIKKOさんらしい、意外とシンプルなつくり。会ったことがあるわけでなくテレビで見ただけの印象だが。


↑これも人気者のエド・はるみさんのおうち。




↑これはテレビ塔近くにある「オアシス21」という施設のイベント会場で撮ったもの。家康と信長の名が書いてあるが、あまり似ていない。これも本人たちに会ったことはなく、テレビで見ただけだが。

あと、たまたま松坂屋本店で「大三国志展」というのをやっていたので見た。
映像や美術品(中国の、国宝級のホンモノ!)や出土品で、三国志を概観できるというもので、なかなか面白かった。だれとだれがどう戦った話なのかとか、主な見せ場とかが大づかみにできてすごく助かった。諸葛孔明がいちばん面白いなぁと思った。
史実とお話がまぜこぜにされているらしいが、まぁ三国志はそれが芸風なので、ある程度しかたないだろう。
ところでこれ、チラシ見て「あっ」と思ったが、創価学会の企画なんである。まず東京の富士美術館(学会の施設)でやって、それでいま全国の各地をめぐっているらしい。順路の最初に池田大作先生のお言葉が飾られているし、魏、呉、蜀を赤、青、黄の創価学会カラーに塗り分けているのである。←カラーは偶然だと思うが。
で、三国志知らんヤツ(=筆者)の目に「結局いちばん面白いのは諸葛孔明だなあ」とうつる理由は、創価学会自身のサイトでわかるが、学会史の重要なエピソードと諸葛孔明が深く関係しているためなのだ。
思えば横山光輝の『三国志』は創価学会系のマンガ雑誌に載っていたのだし、三国志と創価学会の関係は、なかなかに面白いことになっているようだ。いまの三国志ブームは学会にとってたいへん好ましいものなのだろう。
そして三国志知らんヤツは、たぶん今、狙われている。ゲームやマンガや小説ですでにハマり済みの人に比べ、無防備なんだろうなあと自分でも思った。気をつけたい。