B型日記 2009年5月 5月31日 医療機関ミニレポート 5月30日 文学ミニレポート 5月21日 日焼け対策ミニレポート 5月17日 演劇界ミニレポート 5月16日 三国志ミニレポート 5月5日 フォークミニレポート 5月4日 外タレミニレポート |
|
5月31日(日)
病院の待合室に雑誌がある場合、たいてい、最新号じゃないですよね。 |
|
5月30日(土) その後の奥田英朗とわたし。
といっても、奥田英朗のことを前にいつ書いたかなんて、本人も思い出せないが。
本来は男性向けのモチーフの作家だが、かわいい装丁で、女性向けの短編集も出している。男性目線の「マドンナ」と女性目線の「ガール」はそれぞれ文庫になった。
北島マヤ、は、いまも雑誌連載中の少女マンガ『ガラスの画面』の主人公である。演技の天才が成長していく話だが、作者もいっしょに成長しているので、ずっと読んでると、作者じしんが演技とか演出とか、舞台とメディアものの違いとか、劇団経営というものについて次々と学び、成長していっていることが読み取れる。 |
|
5月21日(木) 帽子や日焼け止めでも問題ない若者や中年が、それも交通量の多いところや通勤途上で、日傘をさす意味がわからない。
あと日陰でも日傘をさす人がいますね。いくらでもいます。
だから、「日陰では、いちいち閉じましょう」なんていうマナーを広めたいわけではないです。
日傘が人にぶつかったり、ぶつかりそうになって相手がよけたりするのは、まあ日傘をささない人間にとっては、毎日ふつうに見かける光景ですが。 |
|
5月17日(日)
ある劇団の公式ブログを読んでいたら、受付で起きたお客さんとのトラブルのことを、俳優さんが書いていました。
わたしはかねてより、芝居に関してはクレームおばさんになるのを自粛するようにしています。だって、気まずくて二度とそこのお芝居見にいけなくなるじゃないですか…。
予約に関するトラブルだったそうですが、観劇でいちばんストレスフルなのは、チケットを当日清算の窓口あずかりにしてもらっているときです。 |
|
5月16日(土)
その後の三国志とわたし。 |
|
5月5日(火)
先日亡くなった忌野清志郎さんがやってたRCサクセションは、1970年代初頭、フォークのバンドだったころにとても好きでした。
忌野さんのフォーク時代はハチマキがトレードマークだったので、ある友人は「いのさん」に似合いそうな布で手作りして贈ったりしてました。
ロックに転向し「愛し合ってるかーい!」とライブで叫んでたころは、こちらも20代のアタマでっかちですから、「せっかく軟弱なフォークをやめてロックになったんだから、そんな全体主義(!)みたいなことやってないで、天下国家を語れよなあ」と思ってました。
『サマータイム・ブルース』は名曲です。「さっぱりわからねぇ、何のため? 日本の原発は何のため?」というシンプルな問いは、答がわからなくていってるのではない、答が中に入っている問いであり、知ることをうながすメッセージなんですが、今の聴き手には「反骨の人だから、そういうふうに考えることもあるのかもねえ」と距離を置かれてしまうのでしょうか。 |
|
5月4日(月)
「ハードロックの話題ならタマガワねっ」と思っている人なんてこの世にひとりもいませんから、ここにこんなことを書くのは無駄以外のなにものでもないのですが。
まずいきなり、会場の張り紙のイングヴェイ・マルムスティーンの書き文字、間違ってるし。HR/HMのライブばっかりやってる会場とかじゃないから無理もないけどね。
ところで今回わたしが悩んだのは、どういう服で行くか、です。
しかしこの日わたしは、別の理由もあって休暇をとっていました。なのにわざわざスーツで行くなんてアホらしいこと、できません。
さて。前座のインギーは、ライブで見るのは初めてでしたが、背がすらりと高いのに顔がものすごくデカく、同じく顔がデカい(というか平面的な)わたしは、横に並んで写真をとりたくなるほどでした。
歌はうまく、楽曲も日本ウケするラインナップでした(たぶん)。 だって席が遠いから、めがねしてるかどうかとか、ぜんぜんわからなかったんだもーん。 インギーは、セカンドに達した福留が高校の先輩のショート宮本にあいさつするみたいに(だから、そのたとえは…)、大先輩であこがれのジョン・ロードにむちゃくちゃあいさつしてました。クラシック音楽経験者どうしだしね。 |
|