B型日記

2011年7月-8月

index

8月29日 知らなかったよ今世紀エヴァンゲリオン
8月28日 知らなかったよ現役復帰
8月27日 知らなかったよデジアナ変換
7月30日 知らなかったよ28度

8月29日(月)

このFLASHムービーを見る為にはプラグインが必要です。

8月28日(日)

このFLASHムービーを見る為にはプラグインが必要です。

8月27日(土)

アナログのテレビ放送廃止から、1ヶ月以上たちましたね。

↓7月23日は、こうでした。


↓7月24日は、こうでした。
このFLASHムービーを見る為にはプラグインが必要です。
(↑JetSoft PS2 Converterというアプリで、PowerPointのスライドからつくったFlashです。これ、PowerPointスライドからswfファイルをつくるツールとしては世界一です)
7月30日(土)

みなさんお久しぶりです。8ヶ月ぐらい更新していませんでした。
あれからいろいろありました。

さて、以前からいわれている「夏に冷房を使うときは、室温を高めにして節電。そのかわり服装などを工夫しよう」というヤツですが。
そのまた以前は、そんなのは市民運動の人とか左翼とか宗教の人がすること、とくくられていましたが、いつのまにか「クール・ビズ」とかいって、お国が推奨する事柄になってしまいました。
なんでそんな大転換が起きたかというと…いやいや、きょうはそんな話をしたいわけではなくて(以前に書いた気もするし)。
問題は、それにともなって奨励されている「夏の室温28度」です。

結論からいいますが、室温28度を実現するには、エアコンの設定を「28」にしてもなーーーーんの意味もないんですが、知ってました?
わたしは2005年ぐらい、つまり環境省のクール・ビズが始まるまで知りませんでした。エアコンに温度計がついてるんだと思ってました。
でも、以前は数値的基準がありませんでしたから、快適な温度になるまで設定をいじってました。それはごくふつうのことかと思います。

ところがクール・ビズで、環境省が、老若男女、病人も乳児もだいたい快適にすごせる室温として、「28度」を基準として出してきました。
なので、エアコンの設定を「28」にしてみたら暑いのなんのって。
当時まだ若く(?)、頑強だったわたしはそれでも耐えられないこともなかったのですが、がまんするんだったらエアコン使わなきゃいいんであって。電気使って室外機で外気をあたため、しかも本人はがまんって、何の意味があるのか!

そんなある日、はっと気づきました。「エアコンに室内の温度計がついてるわけないじゃん!」。調べてみたら、こんなことがわかりました。

・エアコンの設定の温度は、空気を吸い込むごく狭いゾーンの温度。「28」にしたら、これが28度になるようにはたらく
・省庁は室温28度の奨励はしているが、エアコンの設定を「28」にすることを奨励なぞしていない

しかし世の中には「28度じゃ暑い」という意見があふれていますよね。で、よくきいてみたら、温度計で28度を確認したのではなく、エアコンを「28」にしているだけ。
つまりなんですか、国民全体で誤解しているんでしょうか。いるんでしょうね。
だって、「節電ブームで、温度計が売れている」という話をきかないでしょう?

いや、それぞれが思う快適な室温や、都合のよい室温になるまで、エアコンの設定を調整すればいいだけのことだと思うのですよ。落ち着いて話すと、みなさん(だれ?)そうおっしゃいます。

だったら奨励されている「28度」って、なんなのか。
わたしは「室温28度」という目安を共有するのは悪くないとは思う。でも、共有できているようで、ぜーーーんぜん、できてない。そのため、職場のエアコンを23度とかにして28度を実現しているのに、役員にしかられている総務の人を見ると、「あーあ」と思います。その人はきちんと反論してましたが(あたりまえだ)。

今回の誤算は、省庁のキャンペーンに、温度計メーカーが乗らなかったことだと思います。広告代理店、何やってたんだよー。扇風機とかゴーヤとかいってる場合か。

ちなみにわたしはいわゆる「夏のピーク時」以外はエアコン使いまくりです。電気が足りているときに過剰な節電したってしょうがないでしょう。