メディア検証
「高橋建が球審にボールを
投げつけた」ときいた人のために


東山にしこ


本稿の目的は2003年6月5日の広島巨人戦で退場処分となり、セ・リーグから処分を受けた高橋建投手の名誉を回復させることである。

■悪意なき誤解

スポーツ紙の読者よりも一般紙の読者のほうが多いだろう。だからまずこの記事からいく。

新井(広)らを処分
セ・リーグは6日、5日の広島−巨人戦(広島)で退場処分を受けた広島の新井に出場停止1試合、高橋に厳重戒告と制裁金10万円を科した。新井は塁審に対する暴力行為、高橋は球審のいる方向へ球を投げた侮辱行為によるもの。

(6月7日朝日新聞14版12面「プロ野球短信」)

これを読んだら、ふつうは高橋の事件が起きたのは投球中のマウンド上だと思うだろう。
多くの人がすでにご承知のように、高橋がボールを投げたのは降板を告げられてマウンドを降りたあとのことだ。球審が言うのはそのときの投球が自分に向かっていたという話だ。

朝日新聞の記事は何気なく数語を省略しているが、その結果は事実と違うことを伝えてしまっている。もし筆者じしんが今回の事件の概要を知ったのがこの記事だったら、マウンド上からホームへ投球せず、何らかの理由で通常の位置にいなかった塁審をめがけて球を投げたのだと思い、そして恐らくジャイアンツのガルベスの事件を思い出しただろう。
高橋がそんなことをした理由は「判定への不満」であろうと察し、3日の同じ広島巨人戦における佐々岡の不運な判定を思い出して高橋に同情したに違いない。

それを思うと背中がぞっとする。
時間はあまりないぞ、とも思う。

愛するものの名誉が傷つけられていくことを、私は看過できない。
その名誉が回復可能であると信じる愚鈍さだけが私の武器である。
私も不惑をとうに越えており、ほかの問題についてはもう少し利口になれるのだが、今回は頭が悪くないとできないことをやってみたい。

傷つける側に悪意があるかないかには、何の興味もない。
名誉の剥奪とはときに意思ではなく装置だからだ。

朝日新聞の「プロ野球短信」担当者だって「巨人びいき」だからとか野球を知らないからこういう書き方をしているのではない。
こういう事務連絡みたいな記事は、ほとんどが独自取材ではなく、通信社から送信される記事をもとに紙面スペースに合わせ、コピー&ペーストに近い形で作られているのだ。そうでなければ、ものすごい数の記者を現場に送らなくては新聞なんて作れない。
要するに、あまり悪意はなく、そういう記事が出てしまう仕組みだからそうなるのだと思うようにしている。
だが、悪意がないからこそ、怖いのである。

今回、筆者がこうした原稿を書けるのは、人よりメディアリテラシが優れているからではない(劣っているとも思わないが)。単に当日たまたま会社を休んで中継を見ていたという幸運に基づくものだ。だから幸運に感謝して還元したいのだ。

・真相はどこまでわかっているのか
・なぜそこまでしかわからないのか
・そこからわかることは何か
・その状態でどんな報道がなされたか

以上の4方向から「高橋−谷事件」を検証したい。

■真相はどうだったのか

実は先に「真相はどうだったか」について述べたいところだが、それは保留とするしかない。なぜなら、その件について客観報道がまったくなされていないからだ。

・谷審判は高橋がボールを投げるところを見ていない
・テレビ中継もそれを追っていない
・高橋が降板しながらボールをどこかに手首だけでゆるく投げている映像だけが公開されている(フジテレビ「すぽると!)


何よりも現時点では高橋の発言がほとんど伝えられていないのだ。試合後のコメントは「何もありません」(6月6日スポーツニッポン)だけである。

ソースは不明だが以下のものもある。中継中に並行してずっと見ていた掲示板でも、リアルタイムで同様のことを書いている人がいた。これを採用するのは虫がよすぎるかもしれないがいちおう引用しておく。

当のボールボーイは
「何が起こったのかわかりませんでした。ボールを投げられただけなんですけど・・・」
と困惑気味。高橋も「わけが分からない」とコメントしている。
(2ちゃんねるの書き込み)

6月9日付記:ボールボーイの発言は当日の中国新聞Webサイトに掲載されたという証言を得たが筆者は発見できず。複数の証言なのでどこかにあるのだろう。高橋はことの直後に「ボールボーイに返しただけ」というコメントをしているらしく、これは8日朝の『サンデーモーニング』で引用されている。

6月10日付記:選手会が聴取した高橋の事後の発言が「週刊ベースボール」に掲載された。
「決して球審を目がけて投げたものではない、そもそも谷審判に対して何の悪感情もなく、ボールを投げる理由など全くない」
(週刊ベースボール 6月23日号 『選手会通信』30回「言い分も聞いてもらえずに処分が下される現実」)
先々の人間関係までよく考えた発言で、高橋はひとつ先手をとったといえる。

なお、ボールボーイに投げただけだというのは多くの報道で採用されているのでこれについては後述する。

さて、谷審判の言い分はこうである。

(交代でベンチに戻る)高橋がボールを投げた瞬間、私は後ろ向きだったが、2メートルくらい横でガシャンという音がして、状況を見ていた吉本塁審に確認した。ボールボーイに投げるようなスピードではなく、ダイレクトで投げてきたということで侮辱行為とした。
(6月6日Webサイト「なにわWeb」)

私は後ろ向きだったので直接見ていないが、塁審の吉本に確認したところ高橋投手がかなりのスピードボールをフェンスにダイレクトに投げた、と。それで侮辱行為と判断した。高コーチは『あれはボールボーイに投げたもの」と説明していたが、そんな返球ではなかった。
(6月6日スポーツニッポン11版2面)

私に向かってボールを投げたため侮辱行為で退場にします。
(谷の場内放送、6月6日共同通信←いろんなサイトや新聞などの媒体に引用されている)

興味深いのは以下の点である。
・ガシャンという音がした

ボールボーイ、は本件のキーワードである。
通常、降板を言い渡された投手は手にボールを持っているから、それをだれかに渡すことになる。
ボールボーイに渡してもかまわない。
打たれて降板する場合は早くベンチに帰りたいのが人情だから、相手に近づいてそっと渡す者は少ない。筆者は開幕戦でジャイアンツの上原が、がっくりと肩を落としてベンチ近くで地面にボールをバウンドさせるのを見た。
ところでボールボーイはグラブを持たない。従って、どんなにそっとであっても硬球を素手の者に投げるのは不適切であろう。だから通常は、壁やフェンスに当てて勢いをそいで転がす。ボールボーイはどこかに当たってから拾いにいくのだ。

今回も同様にフェンスに当ててボールボーイに捕らせたにすぎない気がする。
何よりも、谷の証言と符号してしまっているではないか。
ここでもう結論が出ている気がするが、実は「ボールボーイに球を渡すときはバウンドさせる」という規則があるのではなく、いわゆる野球通にきいた意見なので、参考程度にとどめてほしい。

次へ>>