明治神宮野球場で見た
高橋8勝
(バイトなので淡白なタイトルにしました)
その3
バイトカープファン 東山にしこ
観戦・撮影 2001年9月6日
■高橋投球練習
さて、高橋登場。投球練習を始めます。
けわしい表情でチェックする北別府投手コーチ、道原バッテリーコーチ、木村一喜捕手。
スタンドでは、老若男女のファンがカメラを持ってむらがります。きょうはそのなかにためらいなく混ざるわたくし。
きのうは「もったいなくて写真なんか撮れん」と言っていたわたくしも、きょうは「放ったあとの表情も面白いからおさえておこう」と別人。慣れとは怖い。ていうか被写体を前にすると、本職の記者根性が出てしまうのね。
それではここで、高橋建の7不思議を披露いたしましょう。
(1)マウンドにあがったとき、穴を掘らない。
7月に、佐々岡のあとに出たとき、穴を掘らないことに初めて気付きました。
「佐々岡さんの穴を使うのか?」と思ったほどです。佐々岡と身長が同じだから。でも右投手と左投手では、足を出す位置が違いますよね。
(2)3回までに味方が2点以上先取すると、4回か5回に、その先取点プラス1点を取られてしまう。
これは「高橋1点差の法則」といいます。
(3)序盤で先取され、4回か5回までに味方が逆転して1点リードすると、その次にさらに逆転されてしまう。
これは「高橋1点差逆転の法則」といいます。
(4)打たれても同点か1点差でふんばって交替すると、強きをくじき弱きを助く心やさしい味方が勝ってくれる。
それで勝ち投手になってしまうこともあります。これは「高橋死して皮を残す」ということわざになっています。
(5)必ずホームランを打たれる。しかも珍しい打者にホームランを打たれる。
(6)マウンドで西山のサインに「はいっ」と声を出して答える。
声を聞いたわけではないのですが、あれは「はいっ」と言うときの口の動きだと思います。いくら西山が年上だからって、ローテーション投手が「はいっ」はないと思うのですが、一種の縁起かつぎなのでしょうか。
(7)無意識に? 左腕を伸ばす。
ロックギタリストのリッチー・ブラックモアもよくやっています。あちらは右腕だったかな。
謎が無事に7つ集まったところで、先発高橋と山部が発表になりました。
その4に続く |