明治神宮野球場で見た高橋復帰戦
(バイトなので淡白なタイトルにしました)
その1
バイトカープファン 東山にしこ
観戦・撮影 2002年10月16日
100KB以上の巨大写真期間限定公開終了。
2002年10月16日、水曜日。
何の根拠もなく、高橋建が一軍のマウンドに戻ってくれることを信じたファンたちの願いが、かなう日がやってきました。
だれも何も言ってくれないのに、なぜ信じるのかねぇ。私もそのひとりですけどね。
・科学的理由
(1)9月20日の登録抹消の理由は「左背筋痛」で、まず21日土曜日に検査をすると報道されたが、その後、病名というか症状の名前というか、そういうものが発表されない。なぜか中日スポーツだけが「9月24日(日曜と祭日を挟んだ火曜日)に精密検査」と報じたが、その続報もない。きっと疲労性だ。これなら遅くとも、あいだに3週間をはさむ最終カードには、戻ってこられるだろう。
(2)「スポニチOSAKA まるごと広島」という、スポーツ新聞系のサイトに、なぜか毎週、その後の高橋について報道がされた。リアルタイムな写真はないが、最初の報道は、内容はよくなかったにもかかわらず、ファンの心配を少しだけ解消してくれた。
で、これによると、毎週水曜日に、ブルペンでまず30球、次に120球と投げていることがわかる。それは16日水曜日を照準に入れて調整しているということではないか。
(3)昨年の10勝目と同じ、市民球場の最終戦という説もあったが、これは山内投手の引退試合でもある。そういう、何を要求されるかわからないセレモニー系の日に、故障上がりといえどもエース級を出すものではない。
(4)同じ理由で、ヤクルトの池山選手の引退試合である最終戦の17日に持ってくることも考えられない。
・感情的理由
(1)筆者は16日はあけてあるが、17日は、まさかそんな遅い時期まで野球なんかやってないだろうと思って、用事を入れてしまったのだから、16日じゃないといやーん。
(2)ことし、負けはリーグ段トツの13だが、とくに前半はローテーションの柱となり、粘りの投球で試合をつくり続けてきてくれた建さんの、2年連続10勝のチャンスを、球団が放っておくはずはない。いろんなチーム事情で、ほかの投手の勝ち星を増やすのを優先されてしまった気配はあるが、最後にはきっと試合を任せてくれるはずだ。
(3)18日の負け試合を目の当たりにしてしまった筆者は、登録が抹消された20日以降、再登録の日まで、願掛けの古典である「お茶断ち」を敢行した。
といってもお茶はふだんからさほど飲まないので、意味がないため、代わりに日に3杯ぐらいブラックで飲んでいるコーヒーを断つことにした。
なお、願掛けは人に話してはいけないので、だれにも秘密である。
で、再登録されなかった場合は…いつまで断てばいいんでしょう? うぜーから早く帰ってこいよ(酷っ
■背番号22に賭けろ
15日夜の首都圏は、遅い時間に雷雨にみまわれました。そして翌朝は、予報どおり晴天となりました。
代休をとってへらへらと寝坊した筆者は、窓をあけて、からっとした太平洋沿岸独特の秋空を見て思いました。こんなきれいな日に戻ってくるのか、あのおっさんは。
これで勝ったら、かっこよすぎるな、とも思いました。
中日の優勝のときに思ったが、ありきたりの人生を来た私は、大きな僥倖を受け止めるのがほんとにへたです。だめだよ>自分。2桁勝利の記録を願えよ、ちゃんと。私は高橋に、「記憶に残る選手」になんかなってほしくないのだから。
私が今、高橋に対して思っていることを未来に継いでいってくれるのは、記憶ではなく記録だと、私は確信しています。
ファンというのは家族でも友人でもない。いつか私はこんな選手を応援していたときの気持ちを、へたすれば応援していたことじたいを忘れるのです。ぜったい、忘れると思う。40年も生きていればそんなことはお見通しです。
そうしたら、記憶なんか消えてしまう。でも記録は残り、未来のある日、何かのときに求められ、今はまだ何も知らないでいる人の目にふれることでしょう。そして、今私が高橋から得ているのと同じ、なんというか、「感動」とか「夢」ってやつですか、それを、伝えてくれるかもしれません。
左腕で2年連続2桁勝利はたしか、かなり久しぶりになるのではないでしょうか(ってカープ弱いってことですか)。
32歳で先発定着、規定投球回数到達、という遅咲きの高橋には、「通算○○勝、球団○位」みたいな通算系の記録を達成することは、恐らく難しいでしょう。それどころか、先発としてたくさんのイニングを投げるようになった昨年からは、逆に、目の前でほかの選手にそうした記録を作られてしまうことが増えるばかりです。だから彼には、その年単位で得られる記録やタイトルしか縁がないのです。
(悪いほうの記録は、いくつか、2年連続になってる気がしますが…。それは忘れましょう(笑))
。
というわけで、「こんな錦秋の候に戻ってきてくれただけで十分」などという貧乏人根性を反省した私は、東京中日スポーツを買いがてら、近所の銀行で「ロト6」を、高橋の背番号に賭けて投票しました(笑)。
高橋、西山、山本監督(いちおうね)、北別府コーチ(73、はないので7と3で)、あと、きょう打って欲しい人や、これまで打ってくれた人(浅井、緒方、金本、新井、ロペス)
以上の組み合わせで、6つの数字を塗りつぶしました。掛け金は、5票入れたので、200円×5=1,000円分です。
こんなかんじです。
03、06、07、08、22、34
03、07、08、09、22、34
03、07、08、10、22、34
03、07、08、22、25、34
03、07、08、22、33、34
※何かに気づいた人、もうしばらく待ってね。
■北別府式投手診断法(嘘)
東京中日スポーツの先発予想は、ヤクルト石川、広島高橋。
ヤクルトファンのK先輩や、偽南渕さんも、ほかのメディアで先発高橋が予想されていることを、メールやネットで報告してくれました。
結局その通りになったので、当日登録、当日登板でしょう。
神宮球場では、大学野球が行われていたので、客入れは5時をかなり過ぎてからになっていました。いつものようなグランドでの、ケージを出しての打撃練習や、投手陣へのノックなどは、練習場のほうでやってしまったもよう。
グランドで練習している面子のなかに高橋がいないか、早めに行って見ようと思ったのですが、そういうわけでそれはかなわず。スタメン発表まで、内野席の前のほうで、息を潜めて待つわたくし。
6時に発表された先発投手は、各紙の予想どおりでした。
先発が発表されると、ブルペンで投球練習が始まります。前回、9月18日には、9勝したあと2連敗しての登板だったので、こちらまで思いつめてしまい、写真撮るなんていう気になれませんでしたが、今回はほかの皆様に混じって激写するわたくし。
だれかが「試合前は(撮影を)やめたほうが…神経質かも…」と言って連れを止めていましたが、そういう方向には神経質じゃないと思いますよ(笑)。ただ、さすがに、緊張のとれない表情ではありました。写真→ 1(30KB) 2(38KB) 3(25KB) 4(27KB) 5(32KB)
それでも、高橋の首筋に汗がにじむころには、その頬も赤くなってきました。(30KB)←やけに色白に見えるのはライトのせいです。
カープのブルペンでは、頬の色が北別府コーチ並みになってきたかどうかが、投手の肩が仕上がったかどうかの基準とされています。いません。
■わかればいいんだよ首脳陣
では試合の結果を。
ヤクルト対広島27回戦(明治神宮野球場)
広 島000 100 000|1
ヤクルト020 001 00 X|3←写真(27KB)
広 島:高橋
ヤクルト:石川−河端−五十嵐亮−石井
勝投手:石川(12勝9敗)
敗投手:高橋(9勝14敗)
セーブ:石井(6勝2敗5セーブ)
本塁打:C町田7号、Ys岩村23号
失 策:C新井
これには重要な情報が抜けています。ヤクルトは、点を入れた2回に4安打、6回に1安打した以外は、ノーヒットです。
つまり高橋は5安打で、味方の援護はホームラン1本だけでマケてしまったのですが、5安打のうち1本はいわゆる記録にならないタイムリーエラーですし、先発の仕事はしてくれたといえるでしょう。
見ていたところ、前回よりはるかに落ち着いて投げていました。
サインミスだか何なのか、自ら運気を逃すスリーバント失敗もあったのですが、その直後、失点した回に三塁打をくらった稲葉をいきなり2ストライクで追い込み、結局三振にとったのは偉かったです。「同じ人に2度打たれる」癖がこの日は出ませんでした。
いつものように、内野スタンドの前を通って帰っていった建ちゃんは、例の「まだらな((c)玲さん)」意味不明の茶髪をなびかせながら、左手に、投げたあと飲むことにしているらしい謎のドリンクを持ち、声をかけるファンに右手をちまっと振っていました。
マケると、ファンからかなり離れたところを通り、背番号が見えないかっこに着替えて、「僕、高橋じゃないもーん」みたいにしらばっくれて帰っていくのですが、この日はちょっと違って、そんなかんじでした。
去年の、神宮で3ベースヒット打って勝った日みたいでした。
翌朝、新聞は12勝をあげて新人王を確実にした石川を取り上げており、「広島は拙攻」ぐらいしか書いていませんでしたが、いや、確かに「拙攻」のひとことで済む試合でしたんですが、Webサイトなどで広島寄りの記事を読むと、さすがに「孤立無援」とか何とか、高橋に同情的でした。
ファンサイトも嘆きのことばにあふれており、いやー、高橋もしあわせもんだのお、と思いましたが、不思議と私じしんの気分は晴れていました。
ひとつは首脳陣からようやくねぎらいの言葉がきけたこと。
留守録してあった中継では、打線とのめぐり合わせが悪いことについて、北別府コーチの、「途中からは
緩急を使い分けているんだが、故障、もあるがよく粘っているんだが、難しい展開になってしまっているなぁ」というコメントが報告されていました。
山本監督は、中国新聞のサイトによると、「気合が入っていた。前半の好機に点を取ってやりたかったんだがな。石原のリードもまだまだ。勉強することがたくさんある」。
そして何よりも、とくに前半戦、今年は援護がなくても自分の調子が悪くても、去年までとは別人のような粘りでゲームを作ってきた、あの高橋建の完全復帰、それを私は見せてもらったからです。
実は、まさかそれが見られるとまでは思ってなかったんですよ。だからマケたのに嬉しい。本人に、感謝の念すらわいてきました。
その2へ
|