讀賣ジャイアンツ 松井秀喜外野手N−07 確か札幌ドームの巨人戦中継のなかで、球場につめかけたファンの映像と声を拾うコーナーがあった。 小学校低学年か幼稚園児ぐらいの男の子が好きな選手は松井だと言っている。 「松井選手に何をしてほしいですか」との問いに、彼は「サインがほしい」でも「ホームラン」でもなく、「だっこしてほしい」と答えていた。 この発言に、大昔の少年マガジンの表紙でこどもを抱く若き長嶋を懐かしく思い出したバカな中年は私だけだろうか。 こどもが選ぶ「だっこされたい選手ベスト10」。ドラゴンズではやまさきが入るかな。 「されたくないワースト10」。「ていうかこの選手にこの選手をだっこしてほしいベスト10組」。そんなに広げてどうする。(2001/7/15) To The
Top
高橋由伸外野手003 ゴールデングラブ賞を3回もとっているジャイアンツ不動の右翼手ヨシノブ。筆者に嫌われても疎まれても、そのファインプレーは輝きを失わない。 最近は、ダッシュするたびにぼーしを後ろに落とし、長髪を見せるのがヨシノブ的にはやってるみ・た・い。 桑田選手会長が2000年に「球音を楽しむ日」をかましていたが、ヨシノブが選手会長になったら、無帽で守備につく日、つまり「髪型を楽しむ日」を作るんじゃないか。 反対したら「俺は不細工」と言ってるのと同じなので、全選手会長が賛同するだろう。(2001/7/23) To The
Top
中日ドラゴンズ
川崎憲次郎投手010
筆者の元職場の先輩Kさんは、女性編集者としても大先輩であり、いつも判断に迷うと私はその言葉や振る舞いを思いして手本にしたり、しなかったり(?)する。
そして先輩は、たいへんなヤクルトファンである。朝日新聞の、柳瀬尚紀氏の夕刊連載コラムにとりあげられたほどだ。ぜひ日本一のお祝いをしたいので電話してみた。
開口一番、ヤクルトから中日に行った川崎が故障でまったく働けなかったことで丁寧なわびをいただいた。
今年、職場の広島ファンに「なんで紀藤出して鶴田佐藤康島崎とるんですか、わははははは」と言い続けた私とは人間の出来が違う。やはり今も先輩は先輩だ。 To The
Top
井端弘和内野手080
井端のブレイクは入団3年目にあたる2000年である。
当時は、日本テレビの朝の番組で、選手名鑑に広末涼子が好きだと書いてあったとかないとか、しつこくとりあげられていた。
イバチンは名鑑にそんなこと載せた覚えはないと抗戦していたが、週刊ベースボールを見ると2000年にも2001年にも好みのタイプとして明記してあり、選手名鑑に対する謎は深まるばかりだ。(2001/10/10) To The
Top
横浜ベイスターズ
佐伯貴弘野手082
2001年は3割バッターで本塁打も14本、打撃10傑に入る活躍だった。
オフの出身地別東西対抗試合では、西軍選手として出場。試合前、ベンチ前に立って記者あたりと話していたら大阪出身の立浪に小突かれ、びっくりしてものすごく怒っていた。そのちょっとあとに、まただれかにつねられて、またものすごく怒っていた。佐伯って怖い顔をしているし、じっさい気も強そうだが、それなのにあまりだれも怖がらないのだということがよくわかった。(2001/11/6)
To The
Top
ヤクルトスワローズ 石井一久投手C−07
ぼうっとした顔だがテレビ慣れしており、東京ではフジテレビの宣伝で、木佐彩子夫人といっしょに短い芝居もこなしている。なめてはいけない。
何かの番組で、小柄な若松監督を胴上げしたらさぞ高く上がるだろう、みたいなことを言われ、「ブブカの記録ぐらいは…」と答えていた。これを受けて大真面目に「いや、ブブカの記録は抜かなくちゃでしょう」とやった高津も大したものである。
そんなヤクルトの素晴らしさを知りもせず眠っている人たちの目を覚ますため、絶対優勝してほしい!(2001/9/24) To The
Top
古田敦也捕手022
傷めていた左足を中日戦で決定的に悪くし、数週間の欠場ののち、優勝目前に戻ってきて、痛み止めの劇薬を使いながら戦い、日本シリーズ中にはさらに別の部位まで悪化させながら日本一を達成した。
祝勝会が終わったら早く帰宅してゆっくり休み、あとは治療と休養に励むもの…と思っていたが。
日本一決定の12時間後、古田は、高津や石井ピン、岩村らと、TBSテレビの『筋肉番付』の収録のため、ユニフォーム姿でグラウンドに立ち、笑いをふりまきながら、自らも「ストラックアウト」に挑戦していた。
しかも司会者の「足は大丈夫ですか」という問いに対し、「痛み止め、飲み忘れました。ちょと痛いです」と…。
古田の偉大さは、激痛をこらえて日本一になるだけでなく、テレビタレント顔負けの器用さを兼ね備え、保ち続け、決してシリアスにならないことだ。
しかしそれも勝負の非常さの裏返しではある。
古田が自分より面白いと認める日本ハムの岩村は、2001年シーズン中は意外とシリアスだったが、それはチームが最下位に落ちていくことをとどめられなかったことと無縁ではない。
と、見る側の私は凡人だから、どうしてもシリアスになってしまうのである。(2001/10/27) To The
Top
ペタジーニ内野手B-05 ついにペタジーニが、この6月に、30歳になってしまった! 夫人が24歳年上で、年上の息子もいることで名を馳せたペタジーニだが、それも20代と30代ではまるでインパクトが違う。 「20代の夫に50代の妻」というのと「30代の夫に50代の妻」を比べてみてほしい。孫もできたそうだが、30代なら「相手が再婚ならそんなこともあるでしょ」、ってかんじだ。 こんなところでつまらん愚痴をこぼされているとも知らぬペタジーニ、夫人との愛はますます深まっているようである。(2001/7/15) To The
Top
宮本慎也内野手020 「3割打つ久慈」、宮本であるが、中日ファンにとっては「立浪の1コ下の後輩」でもある。 このふたり、どちらかが二塁に達すると、寄ってきてトークする。二塁ベースに盗聴器を仕掛けたいと思っているファンは少なくないだろう。 オフの交流試合では、チェンジで打席に向かう立浪に、そのグラブやら何やら片づけを命じられるキッチリしたパシりぶりで、ファンを喜ばせていた。(2001/7/15) To The
Top
広島東洋カープ
東出輝裕内野手025
開幕10試合無失策とカードの裏面に書いてあるが、その後は着実にエラーを重ねている。
入団時から、十年後の自分をしっかり見据えているチキート東出は、きのうやきょうやさっきや今のエラーなんか気にしないのだ。
や、もちろん気にはしているのだが、打撃での不振のほうが本人は堪えるようだ。でも選手会サイトでは「2割2分の東出です」「きょうも4タコでした」と、やっぱり十年後に振り返って笑い話にしているみたいな自虐っぷりで、精神力だけは何の心配もなさそうだ。
さて。カープで「若手選手の父親」といえば、真田広之似の美男子で知られる横松寿一の父親と、カメラマニアなチキパパである。出身地北陸の試合では、どでかいレンズで息子を狙う姿がテレビの画面に映し出される。チキパパに、ぜひチキ写真を焼き増ししてほしいのだが、何とかならないだろうか。(2001/9/24)
To The
Top
新井貴浩内野手092
そういえば内野手だった、新井。オールスターファン投票ではサードで3位(最終中間発表は首位)。
でも「いいとこで出てきて長打」な印象のほうが強い今年の新井。
古田がやってるほうの選手会のサイトで、試合後の選手の声が聴けるページがある。
カープを代表するお調子者の新井は、達川監督の真似をして悦に入っていた。物真似じたいは「達川の真似をする松村邦洋の真似」で、たいしたことはないが、日に日に、そのネタを出すタイミングが洗練されてゆき、この調子で守備もうまくなると笑えるのになぁ、と思った。(2001/9/24)
To The
Top
木村拓也外野手024
カープはやまもとこうじが広島と巨人にひとりずついたころから、同姓同名の目立つチームである。
ほかに巨人のOBと同姓同名のおがたこういちがいるし、1999年に引退した高橋英樹は、時代劇の俳優と同姓同名だった。
そして何といっても、SMAPの一番人気と同姓同名の、きむらたくやだろう。
ほかに捕手の木村一喜がいるので、応援歌も中継もスポーツニュースもフルネームで言うが、事情を知らないほとんどの一般人と多くのプロ野球ファンは、面白いからフルネーム言うのだと思っているようだ。じっさい筆者は、「でしょ?」ときかれたこともある。
しかも拓也のほうの木村も捕手だったことがある。達川みつを氏はカープの監督時代、拓也のほうにもマスクを被らせ、ますますことをややこしくしていた。(2001/9/19)
To The
Top
金本知憲外野手B−13、027 2000年にトリプルスリー(打率.315、30本塁打、30盗塁)を達成して達川みつをの花道を飾った、と達川ファンだけが思っている金本。 「新井と仲良し」「お立ち台でふざけて新井に喧嘩を売る」「理想のタイプは新井と同じ、西山捕手夫人」などネタの多い選手だが、オフには朝日新聞3月13日夕刊の長いインタビューで、「強いチームでプレーしたいと思いました」と発言していた。 でもセは巨人が強すぎて話にならないので、「パ・リーグに行きたい」と思ったのだそうだ。こういうとこが好きだよ、カープの子は(川口と江藤を除く)。 FA権がとれる2年後は35歳なのだが、「まだピチピチでしょう」という自己認識もすごい。(2001/7/15) To The
Top
阪神タイガース 坪井智哉外野手035 筆者の大学の同窓。 入団以来2年連続3割を打つなど、すごい才能なのに、故障などで今年はおとなしい。 さて、オフに坪井公認ファンクラブでチャットがあった。 ツボイは高校はPL学園で、入来祐作の付き人だったという話があるが、本人は東京の出身。しかしチャットでは、くどい質問や割り込みがあると、ガキみたいな関西弁でつっこんでいた。 そんなあたり、西宮では愛されているのだろうか、わが心の後輩・ツボイよ。(2001/7/25) To The
Top
注:筆者はコレクターではないので、カードは原稿を書いたら 人にあげたり燃やすごみとして捨てたりしています。 ご縁があれば差し上げますが、保存状態はよくないです。 |