福岡ダイエーホークス 吉田修司投手040 週刊ベースボール8月6日号「12球団WeeklyTopicsのLockerRoomは「エアコン対策」がテーマ。 多くの選手が「つけっぱなしで寝ない」「冷房より除湿」と、ふつうの人と同じようなことを語っている。そしてそのほとんどが、自宅や、遠征先のホテルの話をしているが、吉田は福岡ドームのプルペンにふれている。 吉田がスタンバイするときはエアコンを消すそうだ。「だって、マウンドの上は暑いんだから」。 なるほどね。しかしスーパーウルトラ中継ぎ左腕の吉田、毎年40試合以上、2000年は69試合も登板したとか。彼といっしょにブルペン入りするホークス投手陣の夏は、毎回毎回、暑そうだな。(2001/7/25) To The
Top
城島健司捕手B−04 吉田まゆみが2000年暮れに雑誌「コーラス」に発表したまんが『あなたになりたい』の、主人公の恋人「健ちゃん」は、どう見ても城島健司がモデルだった。日本シリーズでも見て惚れたのだろうか。 私もあの、かつての仲間で師匠の工藤から放った仁義のホームランにはうっかり感動して泣けてしまった。 オフには、若くしてタレント性もじゅうぶんなところを見せ付けた。じょうずにしゃべるだけでなく、野球ファンの中居くんの暴走をフォローする(SMAP×SMAPにて)など、気配りトークもこなす25歳である。(2001/7/15) To The
Top
柴原洋外野手099
ダイエー濃い顔陣営の人気者、小柄なリードオフマンの柴原。
筆者の職場には、かつて、柴原、西村、工藤と、ダイエーの主力と同姓の社員が同じ部署に揃っていた。
なかでも柴原氏は柴原にちょっと似ていて、工藤氏は下の名前も工藤公康に似ており、この3人がコピー機のところで雑談しているときなんて、「キミたち! 自分が何をしているか知っているのかね!」と言いたくてうずうずした。
西村、工藤は、まあまあよくある名だが、これに柴原を加えれた(ら抜き)のがうちの会社のすごいところだった。
「でもみんな野球興味ないらしいし」とためらっているうちに、柴原氏は退社し、工藤公康は巨人に行ってしまった。もうダメだ。言えばよかった。(2001/9/24)
To The
Top
西武ライオンズ 松坂大輔投手045、J−07、B−02、C−04 波乱の2000年を越え、今年も開幕投手を務めるも、負けが付く試合が多く、オールスターのファン投票の得票数もハーラートップ争い中の黒木に大敗した。 それでも「あんな孫がいたらなぁ」と語るばーちゃんが減っていないことを、野球ファンとしては祈る。 3年目に2年目のジンクスが来ているが、放れるだけ幸せである。横浜高校系のプロ選手(例・愛甲)らしいタチの悪さをエネルギー源にし、長持ちしてほしいものだ。(2001/7/15) To The
Top
西口文也投手102
県立高校出身の星。
筆者の父の墓は西武沿線にある。母と西武線に乗って墓参りに行くと、やさしい顔立ちの西口のポスターや看板が必ず見られる。
沢村賞投手のエース西口、今年は前半戦でさっさと、6年連続となる2桁勝利をあげた。母は西口の写真見ても何も思わないのだろうか。できれば、「こんな孫が欲しい」と思って欲しいものだが、まだ(?)72歳なのに28歳の孫なんていやだとか言いそうで怖くてきけない。(2001/9/24) To The
Top
松井稼頭央内野手B−11 ショートでベストナインに。2000年で4年連続である。攻走守の成績も死角なし。マスコミ受けもよく、まだ25歳。パの人気をしょってたつ選手のひとりだ。大リーグなんかにやりたくないなぁ。 見かけのよいプロ野球選手はいくらでもいるが、松井はどの角度からでも、どんな表情でもアップに耐える完成度を誇る。絵のうまい少年まんがのような顔だ。こんなやつ、ほかにいない。 だが「あんな孫がいたら」とは言われないね。いいと思うけどなぁ。松坂のほうがいいのか。わからんなあ、ばばぁの心は。(2001/8/16) To The
Top
日本ハムファイターズ 金村暁投手050 金村が帰ってきた! というフレーズを何度もきいたぞファイターズ。 安定感がウリのイケてるピッチャーなのに、故障がちで残念。今年はどうなる。 さて去年だったか、シーズン終盤に何とかチームをもりたてようと思いつめ、はたと思い立ってコンビニに行き、材料を買ってきて自分で頭を金髪に染めたという、わけのわからない事件は記憶に新しい。(2001/7/23) To The
Top
中村隼人投手109
ファイターズの新人。ドラフト4位だが26歳の即戦力。しっかりしたつくりのパリーグ顔で、オフのファン感謝デーにはさぞかしこどもたちにモテモテだろうと思われる。
6月に初登板初完封して以来、なんとか活躍できたので、来年はごほうびに登録名を「隼人」にするらしい。
えーとそれはファイターズにもうひとり中村姓が、私の好きな中村豊がいることも理由のひとつだと思いますが、どうして世間様は「日南学園の寺原隼人と同じ名前」だってことのほうを言いますか。
いや、なぜなのかわからなくて言ってるわけじゃないですけど。(2001/9/24) To The
Top
野口寿浩捕手052 全然勝たない2001年のファイターズだが。 今年、本拠地東京ドームで筆者が初めて見た公式戦は勝ってくれた。 決勝打は野口だった。お立ち台で静かに喜びをあらわしたあと、レフトスタンドの応援団のところまで走ってきてお礼をしていた。 ホームチームの応援っていいなー。なかば人工的になんだが、ファイターズのファンになって、よかったよ。(2001/8/1) To The
Top
小笠原道大内野手048 「島国が生んだ和製大砲」という応援歌を聞くや、選手名鑑をめくり始めた本サイト監修者の偽南渕in東京ドーム。 「違うじゃん。こいつ千葉県生まれじゃん!」と、東京弁でさけぶ偽南渕。 芸名ならともかくだ。本名で、小笠原という名字で、いちいち小笠原諸島の出身なわけないじゃん。 というわけで「島国」というのは日本のことで、「和製大砲」と続くのは「馬から落ちて落馬」に似た悪文だが、応援歌はノリだからね。 ちなみにチーム内でのあだなはガッツで、由来はガンちゃんいわく「よいこに教えられないので秘密」。(2001/7/23) To The
Top
片岡篤史内野手049 打席では鬼のような形相、グランド外でも紳士的ファンサービスで知られるあっちゃんだが、オフには甘えん坊の側面が見られて面白い。 大阪の朝日放送の『スポーツ最終電車』という番組で、片岡と岩本が屋台でしゃべりまくるという回があった(2000年のオフ)。 ともに京都弁と大阪弁で、下ネタから親のノロケ話(ふたりとも独身でマザコン)まで、笑いながら大いに語っていた。 片岡も面白いのだが、岩本に比べ、しばしば笑いがスベる。だが気にせずどんどん走る。最後には疲れて無言でラーメンをすすり始めた。岩本はまだ気持ちよさそうに話している。 B型のノリのよさと不器用さ、そしてA型の引き立て役になりがちな役回りを存分に発揮するあっちゃんであった。(2001/7/23) To The
Top
オリックスブルーウェーブ 戎信行投手T−12 2000年は入団10年目にしてポンっと初勝利したかと思うと、1年を通して大活躍、8勝して最優秀防御率のタイトルホルダーに。 2001年も実績を重ねている。 ところで戎は兵庫県出身らしい。育英高校からオリックスという、兵庫県べたべたコースを通っている。 兵庫県は「西宮えびす」の土地ですから、戎とか蛭子とか、えびす姓は少なくない。だがこの戎は、目と眉が濃く、小鼻の開いたしもぶくれで、おあつらえむきの吉相だ。どれだけ名字がらみでからかわれてきたか、あるいは自らそれをネタにしてきたのか、貧乏神系のルックスを持つ筆者はたいへん興味がある。(2001/8/16) To The Top
千葉ロッテマリーンズ
小野晋吾投手061
千葉ロッテマリーンズの本拠地、マリンスタジアムは、世界有数規模のコンピュータ関連展示会World PC
Expoの行われる幕張メッセと同じJR海浜幕張駅にある。
今年のPC Expoに行ったら、駅前に「小野晋吾対谷佳知」というポスターが飾ってあった。ちょうどPC
Expoの会期と重なっていたロッテ対オリックスの試合のポスターだった。これがなかなか渋めでかっこいい。
展示会の帰りにナイターでも、というお客さんが来て、それをきっかけにファンが増えるといいな。
でも筆者は幕張から早めに直帰して自宅のテレビで広島中日戦見ました。すんません。(2001/9/19) To The
Top
福浦和也内野手060
「やぎの目」は、林雄二さんという人がやっている人気長寿サイトだ。
ロッテファンの林さんは、『やぎコラム』に、ときどき福浦のことをとりあげている。
福浦は、市販の選手名鑑の「趣味」のところに、ずっと「貝集め」とか「貝殻集め」と書いているらしい。
2001年、趣味は「買い物」になった。林さんは、3割打者になり、年俸があがり、背番号も1桁の一流選手になって貝のきれいさを忘れたのかもしれず、でもだからこそ3割打てたのかもしれない、と逡巡を見せていた。
その福浦が2001年シーズンの首位打者になった。
これも林さんによると、「買い物」は実は「かいもの」であり、回答は主力にふさわしいものに変えたが、まだ貝が好きなんだというアピールではないか、となり、「ほんとにいい選手だ」としめくくられている。
筆者も巨人の河本にこだわっているが、ここまでの愛はない。だからこそ河本愛あふれる抗議を待っているんだが。
ところで「買い物」だが、珍しい貝殻を水族館やオークションで買っているという意味じゃないかと筆者は思う。
To The
Top
大阪近鉄バファローズ
礒部公一捕手072=オープニングゲームカード
2001年は捕手で登録されたものの、結局打撃を買われて、外野手でしたね。
本人はリーグ優勝のときのインタビューで「捕手としてダメだといわれたから」と笑っていましたが。
で、5番で勝負強さを見せ、優勝に貢献したものの、日本シリーズでなんと16打数無安打。最終戦まで安打の出なかった、同じ捕手→外野手の中日の関川と、そんなところまで似てしまったが、と書こうとして、名前まで関川とコウイチつながりなことに気づいた。
まだ20代だし。また出直して活躍してね。あ、できれば関川も、30代だけど、また活躍してね…。(2001/10/27)
To The Top
ローズ外野手141=2001オールスターゲームカード
リーグ優勝のすぐあと、『ニュースステーション』に出て日本語が達者なところをみせた。
聞き取りはほぼ完璧らしい。
なのでこちらも、ローズはRhodesであってバラのRoseじゃないってことを早く覚えてあげたいものです…。(2001/10/10) To The
Top
注:筆者はコレクターではないので、カードは原稿を書いたら 人にあげたり燃やすごみとして捨てたりしています。 ご縁があれば差し上げますが、保存状態はよくないです。 |