12球団
花水選手対決
2006

資料:週刊ベースボール 2006年3月27号、2005年3月28日号、2004年3月22日号、2003年3月24日号、2002年3月11日号、2001年3月26日号(以上12球団WEEKLYトピックス ロッカールーム「花粉症」掲載号) 、2004年2月28日号、2005年2月26日増刊号(以上名鑑号)ほか



「花水選手対決」を初めてごらんになる方は、「口上」をごらんください。

代表選手=週刊ベースボールの連載記事「12球団WEEKLYトピックス」内コラム、「ロッカールーム」の「花粉症」に登場した選手、コーチ、スタッフ。

 

重症度1位
西武ライオンズ代表
  野田浩輔捕手

2005年度代表選手 小野寺力外野手(ママ)(重症度6位、最終順位リーグ3位、プレーオフ3位)
2004年度代表選手 小野寺力投手(順位なし、最終順位リーグ2位、プレーオフ1位、日本一)
2003年度代表選手 大井久士(チームスタッフ)(重症度11位、最終順位リーグ2位)
2002年度代表選手 田辺徳雄コーチ(重症度8位、最終順位リーグ1位)
2001年度代表選手 広橋公寿コーチ(重症度同率3位、最終順位リーグ2位)
症  状 特に花、かなり重症
キャリア 20歳くらいのときに発症(現在28歳)
対  策 いろいろ薬や治療を試した、ちょっと前には「竹酢液」を点鼻
効  果 大きく効果のあったものはない
本人の弁 4月末までつらい日々が続く
筆者より 西武ライオンズの花粉症といえば毎年、松坂大輔が話題になるのだが、いっこうに彼が代表になる気配はない。今年はいいときにWBCで米国の、しかもスギ・ヒノキのない地域に行っていたし。
かわりに野田がチーム初の日本一を獲得した。スギだけでなくヒノキにも反応しているところや効果がないところ、強がりを言っていないところ。どこをとっても歴代の優勝者と並べて劣るところはない。

 

重症度2位
横浜ベイスターズ代表
 堤内健投手

2005年度代表選手 南竜介外野手(重症度1位、最終順位リーグ3位)
2004年度代表選手 加藤武治(順位なし、最終順位リーグ6位)
2003年度代表選手 新沼慎二捕手(重症度3位、最終順位リーグ6位)
2002年度代表選手 福盛一夫投手(重症度同率8位、最終順位リーグ6位)
2001年度代表選手 竹下慎太郎投手(重症度同率3位、最終順位リーグ3位)
症  状 花水。試合中、投球の瞬間に飛び出てマウンドに落ちるのが見える
キャリア 大学で都会に出てきてから(1999年)
対  策 薬を毎朝、練習中は鼻孔拡張テープ
効  果 なし
本人の弁 
何かいい対策はないですかね」
筆者より  ほかにも重症の代表選手がひしめくなか、堤内が準優勝した決め手は「何かいい対策はないですかね」のひとことである。それ以外はあまり愚痴っぽくないので最初はもっと下の順位にしようかと思ったのだが、薬を飲んでいても試合中に花水が飛ぶのだから重症と見ていいだろう。
なお堤内は宮崎から進学のため東京に来て発症したとのこと。「田舎のほうがよっぽど花粉が飛んでいるはずなのに」といぶかしがっているが、宮崎県と東京都のスギ・ヒノキ花粉飛散量に差はない(2005年実測、2006年予測値、環境庁発表)。いうまもないが、いつ発症するかは、体内の抗体がしきい値をいつ越えるかの問題なのだ。

 

重症度3位
東京ヤクルトスワローズ代表
  五十嵐亮太投手

2005年度代表選手 五十嵐亮太投手(重症度7位、最終順位リーグ4位)
2004年度代表選手 水谷新太郎守備走塁コーチ(順位なし、最終順位リーグ2位)
2003年度代表選手 杉村繁打撃走塁コーチ(重症度10位、最終順位リーグ4位)
2002年度代表選手 三木肇内野手(重症度3位、最終順位リーグ2位)
2001年度代表選手 伊藤智仁(重症度同率1位、最終順位リーグ1位、日本一)
症  状 花水
キャリア  3年前(2005年の発言)
対  策  1月末に鼻粘膜をレーザーで焼いた
効  果
 結局今年も発症している、必勝祈願のお辞儀で花水がタラーと
本人の弁 
あれは本当にやばかった」
筆者より レーザーで焼いたあとは鼻血が止まらず、キャンプではユニで血を拭いながら投げていたそうだ。レーザーが効かないというのは珍しいので上位にあげた。
昨年からこのネタで、男前にしかできない「二枚目半」という役どころを楽しそうにこなす五十嵐である。あとは伊藤智仁のように「助けてください」と発言を悲しげにすれば、もっと上位に行けるだろう。行きたいならの話だが。

 

重症度4位
讀賣ジャイアンツ代表
 村田善則捕手

2005年度代表選手 村田善則捕手(重症度2位 最終順位リーグ5位)
2004年度代表選手 村田善則捕手(順位なし 最終順位リーグ3位)
2003年度代表選手 村田善則捕手(重症度6位 最終順位リーグ3位)
2002年度代表選手 入来祐作投手(重症度同率6位 最終順位リーグ1位 日本一)

2001年度
代表選手 松井秀喜外野手(重症度7位 最終順位リーグ2位)
症  状 くしゃみ、花水、目のかゆみ
キャリア
 
4年くらい前から
対  策 
不明。過去に注射、投薬、ヨーグルトや納豆の大食を証言している)
効  果 
不明。効果は得ていないもよう)
本人の弁 
キャッチャーはマスクをしているので花がふけない」
筆者より 村田、無敵と思われたカープ東出 の3年連続を越え、4年連続の登場だ。発症してから毎年出場している計算になる。
症状は重いが、今年は対策に関する発言がないので少し割引して見た結果、この順位に落ち着いた。
ここで毎年元讀賣の松井秀喜のことを書いていたら、今年は村田が松井とは毎年花粉症の苦しみを分かち合っていることを証言してくれた。
それにこたえて今年も松井のことを書く。松井は夏まで症状が続くとかでアレルゲンの数は村田より多そうだ。 また、ヤンキースがキャンプを行うフロリダのタンパは例年より花粉の飛散量が多かったらしい。松井も打ち上げまでかなり苦しんだことが週刊文春に報道されている(2006年4月20日号
)。

 

重症度5位
阪神タイガース代表
 上坂太一郎内野手

2005年度代表選手 伊代野貴照投手(重症度5位、最終成績リーグ1位)
2004年度代表選手 杉山直久投手(順位なし、最終成績リーグ4位)
2003年度代表選手 中谷仁捕手(重症度4位、最終成績リーグ1位)
2002年度代表選手 星野伸之投手(重症度11位、最終成績リーグ6位)
2003年度代表選手 葛西稔投手兼任コーチ(重症度12位、最終成績リーグ4位)
症  状 目のかゆみ、くしゃみ、花水
キャリア 不明(初めてではない)
対  策
 これまでは注射、投薬で抑えていたが今年はできなくなった
効  果 不明
本人の弁 
本当につらいです」
筆者より
  このあたりまではみんな1位候補である。たまたま強豪が揃ったための5位であり、「俺、たいしたことないのかな」とくさったりしないでほしい。
そんななかで上坂の重症度が5位まで下がったのは、注射や薬で症状が収まるという点を見てのことだ。
ただし今年はドーピング検査があるのでやっていないそうだ。花粉症の薬まで禁止するドーピング規制とは一体何なのだろう。ばかばかしいことだと私は思うが。
例年、高知キャンプで症状が出るそうだが、今年の高知県の花粉は前年の4分の1程度(前出・環境庁発表、予測値
)。少しはラクだっただろうか。

なお、阪神タイガースのところに毎年添える「自分が風邪なのか花粉症なのかわからない初心者用の表」は、世間話の際にたいへん便利なので今年も再掲しておく。
というか血液検査をしてスギとヒノキの花粉が陽性だったらそれが「(スギ/ヒノキ)花粉症」である。実に単純な話。

  体や頭部、
顔面の疼痛
声が枯れる 症状の
変化や進行
発熱 鼻や喉が
臭いかんじ

ある ある ある しばしばある ある
花粉症 ない ない ない あまりない ない

 

重症度6位
広島東洋カープ代表
 梅原伸亮投手

2005年度代表選手 丸木唯投手(重症度12位、最終順位リーグ6位)
2004年度代表選手 東出輝裕内野手(順位なし、最終順位リーグ5位)
2003年度代表選手 東出輝裕内野手(重症度同率2位、最終順位リーグ5位)
2002年度代表選手 東出輝裕内野手(重症度同率8位、最終順位リーグ5位)
2001年度代表選手 山内泰幸投手(重症度10位、最終順位リーグ4位)
症  状 花、目のかゆみ
キャリア 小さい頃からずっと
対  策 ゴーグル、薬
効  果 薬を全部広島に置いてきたので「参りました」
本人の弁 
日南キャンプの時が大変でした」
筆者より 常用している薬をキャンプに持ってこないとは、梅原って…。
でも、置いてきてしまったら、キャンプやオープン戦で転戦している間は、耳鼻科にかかったり薬店に行ったりできないのだろうか。だれかに送ってもらったりできなかったのか。ルーキーだからまだそういうことがわからなかっただけかな。
なお宮崎県の花粉は前年の7分の1(前出・環境庁発表、予測値)だが、それでも広島県の2〜3倍である。それも事前に知っていたのに置いてきたそうだ。梅原って…。しかもキャンプ地で、わざわざ杉の木にボールをぶつけ、花粉を「ぶわ〜っと」飛ばしてみたりしている。梅原って…。
緩急の落差が持ち味、大学時代にはNHNRを達成、マウンドでは独特のパフォーマンスを見せて笑いを呼んでいるそうだ。梅原は有望な新人のようである。

 

重症度7位
福岡ソフトバンクホークス代表
 江川智晃内野手

2005年度代表選手 星野順治投手(重症度2位 最終順位リーグ1位 プレーオフ2位)
2004年度代表選手 稲嶺誉内野手(順位なし 最終順位リーグ1位 プレーオフ2位)
2003年度代表選手 スクルメタ投手(重症度12位 最終順位リーグ1位 日本一)
2002年度代表選手 小久保裕紀内野手(重症度6位 最終順位リーグ3位)
2001年度代表選手 王貞治監督(重症度8位 最終順位リーグ2位)
症  状 目のかゆみ、花水、練習に集中できない
キャリア 小3のころから(現在19歳)
対  策  処方してもらった薬。目薬は怖くて手が出せない
効  果 不明(あまりないように見受けられる)
本人の弁 「 これからも毎年つきあわないといけません」
筆者より  プレーオフ制度のおかげで2年連続して大損をこいた常勝ホークス。今年はWBCに現役の王監督をもっていかれたおかげで大損こいて出遅れたが、何とか首位争いできるところにはいる。
江川は極端に濃い顔と極端に薄い顔に二分されるホークス選手の「薄い顔」組である。なお昨年濃い顔組の選手会長に任命された城島 は1年でマリナーズに行ってしまったので、今年から鳥越にやってもらう。
冗談はともかく、江川もドーピングのことを言っている。これについては疑問点がいくつかあるので、こんなふざけた企画ではなく別のところで調べてみたい。
江川は「うまく対処できるようにして、競争に勝たないといけません」と前向きに病気に立ち向かっている。花水選手対決においては、それでは重症度競争にはマケしまう。たまたま他の代表のレベルが高かったこともあり、残念ながら7位となった。
でも、目がかゆいのに「目に物を入れるのが怖いので」目薬に手を出せないというのはちょっと怖がりすぎだと思う。

 

重症度8位
オリックスバファローズ代表
 菊地原毅投手

2005年度代表選手 吉川勝成投手(重症度11位、最終順位リーグ4位)
2004年度代表選手 金田政彦投手(順位なし、最終順位リーグ6位)
2003年度代表選手 葛城育郎外野手(重症度7位、最終順位リーグ6位)
2002年度代表選手 吉原孝介捕手(重症度11位、最終順位リーグ6位)
2001年度代表選手 金田政彦投手(重症度12位、最終順位リーグ4位)
症  状 目と鼻のかゆみ、のどの奥が痛がゆくなるとつらくて眠れない
キャリア 中学生のころから(現在31歳)
対  策 昔は漢方薬を処方、今はドーピング検査があるので薬はつかわず鼻うがい
効  果 不明
本人の弁 この時期になると絶対、悩まされる」
筆者より  このページでは「びっくり対策」で異彩を放ってきたオリックス。今年はなんたって「つくし」だろうと予測したのだが、実際はカープから来た菊地原による、その伝統を引き継ぐでもなく、空気を読むでもない、ごくふつうの回答だ った。
対策はふつうだが、花粉の季節にのどの奥が痛がゆくなるというのはこの企画を始めて以来初の訴えである。私にもその症状があり、喘息用の漢方薬がよく効くが、菊地原によると漢方薬にもドーピングに触れる成分があるのか? ただばくぜんと薬を避けているようにも読み取れる。できれば菊地原に直接、詳しいことをきいてみたい。
私の身近にはたまたま、「菊地原の知り合いの知り合い」が3人もいるのだ。3人ですよ、3人。でも「サインもらっておいて」ならまだしも「花粉症について質問があるのできいておいて」なんてのを取り次ぐのは、たぶんいやだろうなあ。
なお、かなり重症なのに8位なのは、集中していれば大丈夫という証言があるため。気合でアレルギーが引っ込むあたりはやっぱり元カープである。

 

重症度9位
中日ドラゴンズ代表
 井上一樹外野手


2005年度代表選手 大友進内野手(重症度2位、最終順位リーグ2位)
2004年度代表選手 岡本真也投手(順位なし、最終順位リーグ1位)
2003年度代表選手 井上一樹外野手(重症度1位、最終順位リーグ2位)
2002年度代表選手 久慈照嘉内野手(重症度2位、最終順位リーグ3位)
2001年度代表選手 立浪和義内野手(重症度9位、最終順位リーグ5位)

症  状 ヤバい」と思うと出る(何がなのかは不明)
キャリア 不明
対  策 不明
効  果 いろんな対策に関係なく「ヤバい」と思うと出る
本人の弁 
「それを聞かないの。オレに(笑)」「ドラゴンズの花粉症キングといえば、確かにオレ」「人間の体って、ホントに不思議」「『病は気から』って言うじゃないですか。オレにとっての花粉症はあのまんま」
筆者より  前回は自分を「ドラゴンズの花粉症王者」と言っていた井上、再びの代表入りが嬉しそうだ。
しかしキングというのなら、もっと具体的に言ってくれないとなあ。症状とキャリアは前回の証言にあることはあるが、そんなものだいじに保管しているのは私ぐらいのものなのだから。
今年はほとんどの球団がレベルの高い患者を出してきており、9位までは僅差で審査に苦労した。勝ちにくる代表たちの熱意にこちらもこたえようとする中、井上のように代表入りした時点で満足してはしゃいでいる発言に会うと拍子抜けしてしまう。
順位がここまで下がったのはそのせいではなく、福岡ドームのWBC日本代表の壮行試合に「強気で行」った結果、症状がひどくならなかったという証言による。まあ、福岡の花粉が昨年の6〜7分の1(前出・環境庁発表、予測値)だったからじゃないかとも思うが。

 

重症度10位
千葉ロッテマリーンズ代表
  西村徳文コーチ

2005年度代表選手 渡辺俊介投手(重症度9位 交流戦1位、最終順位リーグ2位、プレーオフ1位、日本一、アジア1)
2004年度代表選手 渡辺俊介投手(順位なし 最終順位リーグ4位)
2003年度代表選手 井上純外野手(重症度8位 最終順位リーグ4位)
2002年度代表選手 佐藤兼伊知コーチ(重症度1位 最終順位リーグ4位)
2001年度代表選手 酒井忠晴内野手(重症度同率3位 最終順位リーグ5位)

症  状 不明、そんなに重いほうではない、今年は軽い
キャリア  5年ほど前から
対  策 マスク、メガネ、サプリメント
効  果 薬は頭がボーッとするので極力控える、今年は対策不要
本人の弁 
去年はこの時期毎日が大変だった」
筆者より ロッテのヘッド兼外野守備走塁コーチ。去年の同じ時期はロッテがこんなに勝ちまくるとは思わず、毎日マスクを用意しサプリを忘れず薬をがまんし、つらいけど自分よりもっと重症の人もいるのだからと耐えていたのだろう。

 

重症度11位
日本ハムファイターズ代表
 金森敬之投手

2005年度代表選手 小田智之内野手(重症度10位、最終順位リーグ5位)
2004年度代表選手 古城茂幸内野手(順位なし、最終順位リーグ3位、プレーオフ3位)
2003年度代表選手 奈良原浩内野手(重症度9位、最終順位リーグ5位)
2002年度代表選手 花増幸二トレーニングコーチ(重症度5位、最終順位リーグ5位)
2001年度成績 竹内昌也投手(重症度同率1位、最終順位リーグ6位)

症  状
 目がメッチャかゆい、花水も
キャリア 小学生で発症(大阪
)、高校で中断(東京)、プロ入りして再発(鎌ヶ谷)
対  策 サングラス。去年打った注射はドーピングの規定があって受けられない
効  果 サングラスはだいぶ効果がある
本人の弁 
晴れていると本当にしんどい」
筆者より  去年のハム代表はキャリアへの言及がなく「不明」とせざるを得なかったが、今年は非常に詳しく説明してくれた。
2005年からハムの本拠地となった札幌はスギ・ヒノキ花粉の飛散量が本州や九州・四国とは桁違いに少ないため、ハムは今後も、千葉県鎌ヶ谷市に本拠地のある二軍の選手を代表にするのではないかと思われる。千葉県じたいはさほど花粉の量は多くないのだが、どうも去年と今年の証言を見る限り、鎌ヶ谷は違うようだ。

重症度12位
東北楽天ゴールデンイーグルス代表
  鉄平外野手

2005年度代表選手 小池秀郎投手(重症度8位、最終順位リーグ6位)
症  状
 今年はここまで発症していない
キャリア 不明(「もともと花粉症持ち」)
対  策  不明
効  果 不明
本人の弁 「毎年、春先はめいってしまいます」
筆者より  楽天は2年連続で元中日を代表に立てた。今回は痛恨の采配ミスによる最下位。
鉄平はもともと花粉症持ちで、症状も重くプレーにも影響が出ている。本来ならば優勝候補である。にもかかわらず「今年はここまで発症していない」と発言したための最下位である。症状がないなら重症度はゼロとみなすしかないではないか。この企画はまだ花粉飛散のピークを迎えていないころの取材なのだから、上位に食い込みたければ 取材時にどうであろうと「いつもどんなに苦しめられているか」を中心に発言しなければならない。
ところで鉄平は、プロ6年目にして初の開幕スタメン。
何もないところで転んで笑いを呼んだかと思えば、ロッテの渡辺俊介から頭部死球を食らってノーヒットピッチングをいきなり強制終了させてまた笑いを呼び、しかも中日では1本も打っていない本塁打を5月4日までに2本も放つなど、多方面でブレイクの予兆を見せている。

 

2006/5/5