Diary Type BB

January 2005

index
 

BB型日記

 

31日(月)

1999−2000年のオフのトーチュウを整理していて今頃わかったことがいくつかある。
ちゃんと記憶している方から見たら「あーほーあーほー」だろうけど、がまんよ、がまん。
そのがまんは、もちろん私のためよ。


1999年のセの新人王上原は、オフのイベントで何かとパの新人王松坂と並べられた。
上原の年俸は6600万円になったが松坂は7000万円。上原は松坂より勝ち数も防御率も上だったのだが。
これについて上原は流行語大賞の表彰式(1999年12月1日)でコメントを求められ、「野球で負けなければいいんです」と返したものの、以降金の話は振ってくれるなと本人が球団を通してマスコミに要求した。
金のことを気にするのは一種の男の甲斐性ということなのか、トーチュウはその話をさも愉快そうに報道している。

そういえば上原と松坂はどちらも去年結婚を発表している。
大リーグ行きの件といい、上原はかなり松坂を意識している気が、かねてよりしている。
直接の利害関係はないので「気のせいかも」と思っていたが、新人のときの扱いの差が上原の心境に今も影響しているのかもしれない。

当時私は、金のことをきかれて「(松坂くんは)19歳で7000万円でしょう? 僕なんか19歳のときは浪人生ですよ」と自虐ネタで笑いをとった上原にむしろ好感を抱いた。
ペタジーニ敬遠指令で泣いたときは「そりゃベンチも説得が下手だが、そのことを露呈させる選手の未熟さになぜ感動しなきゃいかんのだ」と思っただけで、好感など抱かなかったし、雑草だとも思わなかったが、この微妙な話題のときに捨て身で笑いをとり、空気を変える知恵には感心した。

そういう解釈になったのは、正直いって上原にもっといいところが…ジャイアンツ愛がないというよさがあったからかもしれない。その活躍ぶりはしゃくにさわったが、「讀賣ったらこんないい投手をいずれ大リーグに取られるんだザマミロ」と思えば気分も癒えていった。
しかしそれは単に私がアンチ讀賣だからだ。チーム愛のなさは、上原の長所ではなく単なる火種であったことが5年たった今露呈している。讀賣で起きることのなかには、どのチームでも起きうることもある。何でも「讀賣けしからん」で斬っていけると思ったら大間違いだ。わかりましたか> 5年前の自分。
 

さて2000年春キャンプ、カープと讀賣でオープン戦が行われた。
カープと讀賣といえば、FAで出て行った江藤の因縁がある。
江藤はこの試合でブラッシュボールを食らった。そのあとルーキーの苫米地が「当ててもいいと思った。仲間じゃないし」といったことを口走り、讀賣側は怒り達川監督は大喜び。

その話があったので、私の脳内では「江藤対苫米地」のエピソードになっていた。しかし実は最初に江藤にブラッシュボールを放ったのは高橋建なのだ。この日 に先発した高橋は江藤に2打席連続で頭部付近と胸元にきわどい球を投げ、それに続けて苫米地がやったのだ。
まだ便利使いされていたころの高橋だから、達っちゃんに「先発したかったらやれ」と命じられた可能性が高いですね。

この事件のおかげで、高橋建はトーチュウの一面を飾る栄誉に浴している。8連勝していたときにもなかったことだ。

関係ないけど、清原が讀賣移籍後に最初に対決したセの投手も高橋建。結果は清原の三振です。

と書いてたらテレビ神奈川のローカル番組『SAKUSAKU』(再放送)にベイの佐伯貴弘選手が出てきて、あららと思ってたら、去年高橋建から何本も打ったホームランのうち、第9号の映像が流れやがんの! 高橋建から打ち上げたってなーんにも偉くないぞ! ぐぞー! 嫌いだ佐伯なんか(逆恨み)! しかも日付が変わって1月31日の日記じゃなくなっちゃったし。それは関係ないだろ。

佐伯は今週いっぱい、金曜日までこの『SAKUSAKU』に出てきますよ。佐伯の「ディープインサイド」に迫るそうです。


30日(日)

>もっとちゃんとした建サイトで読める内容とダブるかもしれない

あんずかりんさんの「LITTLE RUNNER」の「鯉語り」2/26付が完璧です。


29日(土)

27日のTBSラジオ『大沢悠里のゆうゆうワイド』に「広島カープからジャイアンツに入団した西山秀二捕手」が出演しました。
たぶんどこのサイトもフォローしないと思うので、そのときのことを書いておきます。
録音したわけではないので、一字一句レベルで正確に再現するわけにはいきません、そのあたりはご了承ください。

そのあと日を改めて、「広島アスリートマガジン」2005年2月号の高橋建ロングインタビューにふれます。

でもそっちはあの球界一意外性のない男の話ですから、ファンの人なら抱く感想はきっとみんな同じです。 初めて聞く話も出てくるけど、でも感想は「やっぱりそうだったか」なんですよ。
つまりほかの、もっとちゃんとした建サイトで読める内容とダブるかもしれないから、どうするかわかんないなー。Yahoo!の建板に書いて終わりにするかも。

載ってる 高橋さんの写真がブサイクなのはちょっと嬉しい(しかも一茂に似ている)。最悪な年のオフなので誌面を「冬」っぽく演出したのでしょう。
ときどき「顔が甘いからファンなんだろ」と100%思われるのがしゃくに触るんだよなー。本人は気に入っているようだからいいけどさ。あ、「ときどき」なのに 「100%」なのは統計のトリックです。トリック?

閑話休題。

ゆうゆうワイドの木曜日はスポーツキャスターの陣内貴美子嬢(人妻だけど)がレギュラー出演するので、ゲストもスポーツ界の人になります。
野球人だとだいたい、陣内さんのダンナ・金石昭人の知り合い。西山捕手と金石さんはもちろん、金石のカープ時代からの知り合いです。

というわけで、大沢さんは西山選手はみなさんよくご存知の陣内さんと親しい人ですよ、という話から始めて、主要リスナー層である関東地方のじいちゃんばあちゃんを安心させます。

■大魔神と仲良し

・きのう金石がやっている寿司屋で食った(家から近い)
・その時、金石に朝8時に起こすよう頼んだ
・なぜなら夜は「大魔神と新年会していた」から

なんと西山さんと佐々木主浩投手は仲がよく、しょっちゅう電話がかかってくるそうです。
佐々木の球を受けたかったかときかれた西山さん、
「昔、日米野球で一度組んだ。彼の全盛のとき。捕るのが怖かった。落差があるから。『捕れんやないか! 手抜いて放れ、やさしく放れ(笑)』。今はだいぶ落ちたけど」

「彼の全盛のとき」だって。けっこう言いますね、西山さん。
佐々木は去年で引退かと思ったよ。私生活も片付いておらず、ちょっと哀愁を残しつつも憎めないキャラのままタレント転向かと思ったら戻ってきやがんの!
まだわからないなら、もう一度うちの井上一樹がスタンドにぶちこんであげます。そのあとヤクルトも、三発おみまいしてくれると思います。

■大野さんに育ててもらった

ここからカープの正捕手だった西山さんに、いろいろな投手のことをきいていきましょう。もっとあとの段階で話したことも、ここにまとめます。

大沢「(大魔神ぐらいになると)ミットに響きませんか?」
西山「それはないですよ」
大沢「キャッチャーのミットは分厚いんですか」
西山「そーもないですよ。つくりは違うけど」
捕手は球を受ける親指の付け根が血行障害を起こすことがある
ことにもふれていました。

□金石昭人
西山「金石さんは捕りやすかったです」
陣内「(金石のフォークは)ストレートが届かなくて落ちてただけという説も」
西山「公式戦で二塁ぐらいにランナーがいて、2(ストライク)−1(ボール)だったか、ストレートのサインを出したら金石さんが首を横に振るんですよ。フォーク放りたいやろけど(その日はちゃんと落ちてなかったので)もう一回ストレートのサインを出したらまた振る。もう一回出したら『しょうがないな』いう顔で放った。そしたらツーベースか何かで失点」
「マウンドに行って『すんません』。えらい怒られた。けど言いたかった、『何ぼ何でもど真ん中放ったらそら打たれますよ!」


しかし陣内さんは面白い嫁ですね。

□津田恒美
リスナーから「亡き津田さんにはやはりストレートだけ要求したのか」という質問がきました。これには自分が受けたのは彼の晩年なので、むしろ変化球ばかり投げさせていた、という回答でした。
ちょっと切ないので、この話はこれ以上発展せず。

□大野豊
大沢さんに「扱いにくい投手はいないか」と聞かれていましたが、西山さんは現役投手にはいっさいふれず。「扱いにくいということはないが、自分の出始めのころは苦労した」。
北別府、川口、大野を始め金石、長富と投手王国だった時代で、達川のあとを継いだものの、最初は信用されなかった
そうです。
でも大野さんが「言うとおり投げろ」と育ててくれた。10点ぐらい取られたときも「いいよ、俺の球が甘く入ったんだ」。
野球をやっている限り、大野さんのことは忘れない
、と西山さん。くーっ、どっちもかっこええぞ。
陣内「(大野と名コンビだった)達川さんのあとはやりづらかったでしょう」
西山さんにとってはいない人と戦うようなかんじだったそうです。達川さんだったらどうしただろう、こうしただろうか、と。

■鯉女房西山のできるまで

大阪府出身の西山さんは桑田選手と小学校と中学校が同じ。清原選手は同じ大阪でも「地区的に離れてる」と、東京の人にはわからん摂津対浪速の図式をアピールします。
PL学園には「入れてもらえなかった」ため上宮高校に進学。西山さんのときは野球特待制度もなく、勉強して入りました
それで十分立派だと思うのですが、大沢さんはPLに「入れなかった」のところに食い下がります。
大沢「ショックでした?」
西山「いろんなことがあったから。入りたかったですけど力が及ばなくて。PL入ってたらエリートコース歩けたかな、甲子園に出てたら、と思います。(甲子園大会というのは)どういう雰囲気でやってたか(自分は)わからないですから」
そして大学もいいところに…慶應ぐらいいけたかも
、というのは大学に行きたかったから言うのではなく、慶應野球部の金石へのサービスですね。
西山「高卒でプロに入って、今は成功したほうだと思いますけど、慶應とか、かっこえーやないですか」
大沢「えーかっこしーやな、この人は」
死語を使いながら、なかなかいいところを言い当てている大沢さん、自分は早稲田大学OBなので「早稲田は?」と振って「入れてくれるならどこでも」と、西山さんのサービス精神を引き出していました。

西山さんは中学時代からキャッチャー。はっきりとプロ志望だったわけではなく「ばくぜんと野球をしていた」。お父様が野球ズキだった影響でしたが「高校を出たら好きにしろ」との言葉でプロへ。
大沢「(高校時代は)『大阪のキャッチャーといえば西山』だった?」
西山「それはまぁ…(と肯定)
というわけで1986年、大阪の星・南海ホークスにドラフト4位で入団。
一度はショートに転向し二軍スタート、カープでキャッチャーに戻ってやはり二軍から始めました。

陣内「みんなずっとカープだと思ってますよね」
うーん。「みんな」ってことはないでしょう。正捕手なんだからそんな無名選手みたいなことにはなってないと思うんだけど…と思ったら、
西山「いやいや! けっこうみんな知ってますよ南海だったって
いいぞ西山さん! 今度は「カープ魂」を持つ讀賣選手として名をあげてね。
デーブ大久保が讀賣でちょっと活躍したとき、みんな「西武ってすごいなあ」と言ったものだよ。あんなかんじでみんなまたひとつたのむ。

■こんなにすごい西山さん

陣内さんが、1998年には捕手ながら西山が3割打ったことを紹介。
陣内「盗塁阻止率もすごかったんですよ。送球までの動きにムダがないと解説の人が言ってました」
西山「足の速い選手はいつでも走ってくるという感覚でいます。(動きを工夫したのは自分が)肩が弱いから。古田さんや城島君のように肩が強いと、遅れても刺せる」

巨人と戦っていてどうだったか。
「イヤですよ。次々ごっつい(たいへん優れた)バッターが出てくる」
ノムさんみたいにつぶやいたりしないのか。
「しないです。ノムさんがほんとにそういうことしてたかというと…。そこまで嫌われるようなことをほんとにしてたのかなと思いますけど」
でも捕手は嫌われ役ではある。打たれたらリードのせい。しかも報復死球もあるし…。


てなわけで、アベシも西山さんのように落ち着いた人柄になって欲しいですね。それはそれで気持ち悪いか。

■もっとグランドにいたかった

これはすべてのゲストにしている質問ですが、大沢さんが「今37歳、豊かな人生のために何を心がけていますか」と尋ねます。
「今後のために…。考えていないです。目の前のことでせいいっぱい」。
西山さんはカープを戦力外通告で出ました。カープの現場にはいらないと言われ、最終的には自由契約にしてもらいました。
9月末、なんと新聞記事に先に戦力外扱いであることが出てしまった。解説者の道は用意してくれていたけれど、本人はまだまだやれると思った。で、「ジャイアンツに面倒を見てもらえることになった」。ご存知のとおり、これがいきさつです。

コーチに、という話はなかったのか?
それはなかったが、解説で勉強してくればいずれは指導者として迎えるという「かんじの言い方」はあったとのこと。
まあその、カープは捕手コーチとしては西山ではなく瀬戸を指名したんですよね。西山はほかでなら働けると思ったからかもしれません。
本人もしっかりした正捕手のいるチームで二番手としてサポートするならまだいける、と思ったそうです。そういう意味では石原のサポートより阿部のサポートのほうが西山の晩年は実りが大きいでしょう。

でもカープファンには切ないもの、リスナーから「川口さん江藤さんに続いて西山さんまで巨人に」「頑張って欲しいけど複雑な気持ちです」という嘆きの声が届き、西山さんは「ありがたいですね」と返していました。

大沢「野球選手はやっぱりみんな巨人にあこがれるものですか?」
西山「そうですね…話を聞いてると『いい』言うじゃないですか。入ってみんとわからないですね。でも最初に声をかけてくれたのが巨人だったんです」
「現役さえ続行できればよかった」
と繰り返す西山さん。あー、こういう人は安心して送り出せますね。送り出すも何も戦力外なんですが。

■東京でもブイブイ言わせてね

少しは「東京へようこそ」と気分を盛り上げなくちゃ、と気を使い始める大沢&陣内。

好きな食べ物を聞かれた西山さんは金石に気を遣って「すし」と答えます。陣内さん、照れて「東京の店をまだよく知らないから(金石の店にばかり来る)」と意地悪を。

陣内「後ろに安定したキャッチャーがいるといいんですよ、キャッチャーが代わらなきゃいけない事態になると、(みんなが)ばたばたしちゃうんですって」
大沢「キャンプではまずどうしますか」
西山「ひととおり投手の球を受けさせてもらいます。楽しみです。上原のフォークとか受けてみたい。(桑田は?)中学以来ですから(…計算中…)」
大沢「そういう場面(テレビで映して)欲しいねぇ」
西山「(計算終了)23年ぶりか!」
陣内「キャンプも(試合と同様)すごいお客さんですよ」
大沢「巨人戦なら広島市民球場もいっぱいになるでしょ?」
西山「はい。ほかの試合だとガラガラですから。巨人は毎日この状態かあ、気が抜けないなと思います」
西山さん、気のいいこと言ってますが事実ですからしょうがありません。

陣内「(人の多さが)ストレスになったりは?」
西山「それはないです!」
だって西山さんスターだもーん。
陣内「(カープが)心配でしょう」
西山「どういう形になるのかな、とは思いますけど」

(リスナーから)「巨人でここ一番がんばろう、というのはどんな点ですか。広島のキャンプは厳しいとききますが、何かエピソードを。それから7月7日生まれだそうですが、ロマンチックなところはあるのでしょうか」
西山「(笑)」
陣内「(大沢さんに)可愛い顔してるでしょ!」
西山「カープのキャンプは厳しかったですよ」
陣内「巨人はべテランには厳しくないのでは」
西山「まだわからないですが、江藤は『ついて行けるやろ」。巨人は上がりが早いそうです。初日から平気で投内連携などをやる。カープは(同じ時期に)ゆったり体を作っている」
カープってキャンプが厳しいだけでなく、紅白戦やオープン戦で、燃え尽きるぐらい張り切るので、上がりは早いと思ってたけど、キャンプまでに仕上げてくるという「上がりの早さ」もあるのか…。って、2004年の中日はまさにそれをやっていたわけだけど。

大沢「巨人はこのところ予想では優勝候補なのにいつも期待を裏切りますが」
西山「あの戦力なら、と思っていたけど、入ると『もっと補強すればいいのに』と」
カープでは1点勝ち越されると「もうマケや」と思っていたけど、讀賣なら2、3点に抑えれば勝てる。そうなると必要なリードも違ってくるので、やることを見てもらうしかない
…と言う西山さんに「巨人でずっとやるつもりでがんばってください」と励ます大沢さん。
「みんな(西山選手に)どこかで会っても、今東京の街を勉強してるんだな、と温かく見守ってください」と大阪や広島でブイブイ言わせていたはずの西山さんに失礼なことを言って締めたのでした。

ジャイアンツといえば選手名鑑の写真が全員笑顔! 東京ドームのビジョンにも笑顔で大写し!
西山さんの笑顔が楽しみです。あと高橋建さんは西山さんにホームラン打たれないでください。言っても打たれるんだろうなあ。


21日(金)

21日に書いたんですが今頃アップロードですみません。

さて、改めて労使交渉の日時(9/9と10)と近鉄の試合日程(9/3-8大阪ドーム、6、9、10は試合なし)を照合すると、この礒部発言は労使交渉後の9/10に福岡に向かうため新大阪から新幹線に乗ったときの話のようです。
よって「いや、ストはやりません(9/11、12はストしない)」のほうは議決事項です。
しかし「次の週(9/18、19)は絶対やります」は単なる礒部の意志である可能性があり、選手会の総意をリークしたのかどうかはわかりません。

でも番組では、金村がストすると決まっていることをリークされたかのような言い方をしていますね。
この背景は、三通りありえます。
(1)放送で流れていない、もっと確かな「決定事項だった」ことを示す発言があった
(2)金村の早合点
(3)金村は、礒部が自分の意向を言っただけとわかっているが、こうしてストがあった以上、リークがあったという話にしたほうが面白いからそうした

(1)でない限り、礒部のがリークだったのかどうかは断定できない。

ただし礒部の立場でそういうこと言うのは、それだけでじゅうぶん問題でしょう。
ストを回避した直後にそんなこと言うのも、「目的は何なわけ?」という疑問を起こさせるに十分です。結局礒部らのその意志があったからストライキになったんだし。
何よりも、ストライキ以降の労組選手会のやる気のなさにこれで納得がいきます。

でさぁ。
番組で「一同笑」してるんだけど、何で笑うんだろう。
それはストライキが彼らにとり「慶事」であり、それに立ち合ったこともまためでたいからでしょう。

「今思うと、あのときクロちゃんがメールしてた相手ってサーヤだったんだよ!」
「わははははははは!」

みたいな会話が東京都庁の随所でなされているのと同じです(固有名詞は仮の例です)。

私はやっぱりこういう連中と、ストライキ回避を実現させかけながらたかが選手にマケた古田のことは、分けたいです。
その他の古田の言動には「?」なこともたくさんあるし「ありがとう」とはかけらも思わないけどね。
せいぜい「疲れたね」ぐらいだね。

あとこれは大声で言わせてもらうが。
楽天球団ができたのは古田じゃなくてオリックスの宮内のおかげだろ!
どこのアホが労組選手会とつながってるオーナーを参入させるかよ。ライブドアで12球団2リーグ制が守れたとは思えん。守るのがいいとも思えんが。

それなのに楽天に礒部持って行かれてる宮内もドジですが。


20日(木)

酒の席のことをいつまでも蒸し返してすみません。
18日のこれ、約束どおり録画から書き起こしておきます。

ちなみに『ガンバレ日本プロ野球!?』という番組は、金村義明と大塚光二が、いろんなゲスト(だいたい現役の選手や監督)と会食しながら雑談するというもの。この日は礒部公一と小林宏の東北楽天組がゲストでした。

(金村、トイレに立ち、席に戻りながら)

金村:思い出したんやけど。1回目のスト「ある」「ない」のとき、新幹線で会うたな。

礒部:会いました。

金村:なあ。何か知らんけど新大阪に、マスコミがものすごい多かったんや。

礒部:めっちゃいてましたよね、あんとき。

金村:こそっと神戸に遊びに行くときやったんや、仕事終わって。

礒部:はははは。

金村:社長連中とお話したときや、ストかどうかいうときや。俺の顔見て「カネさん」言うて挨拶来るから。

礒部:(小林宏に)普通に行きますやん

金村:マスコミがぶわー来たんや、何やこれ、どないしよう思て。「どないやストはやるのかやらへんのか」言うたら「いや、ストはやりません、次の週は絶対やります」。うわっどうしよう、ええこと聞いたけど、これどこで言おう(一同笑)。

最初からストをすると決まっていたのなら、古田たちと機構がやった交渉は何だったんでしょうか。

…ところでもしかして、関西ではネタだったのでしょうか、労組選手会のストライキ。


19日(水)

今年の2月22日、広島東洋カープの春季キャンプはお休みです。

てことは、毎年やってた高橋建の「222球投げ込み」はどうなるのか? 高橋が全国放送のスポーツニュースに映る貴重なチャンスなのにどうなるのか。

どうなるもクソも、考えられるパターンはそう多くない。
↓こんなものでしょう。どこかで賭けやってないかなぁ。

1.例年通り2月22日に休日返上で実施(捕手かわいそう)
2.2月21日に実施
3.2月23日に実施
4.2月2日に実施
5.やらない

4.はやめて。

ところでそのカープのキャンプは、公式サイトでライブ中継されることになりました(中国放送と共同)。
IT系球団について言われている「親会社がIT系であることを生かしたサービス」の多くはどこでも可能なことだったり、とっくに実施していることだったりするわけですが、カープもやっちゃうとは。
そういえば以前から疑問なんですが、楽天とかライブドアはIT系企業なんでしょうか? ITユーザーじゃないのか?

 

オマケ。
上原の公式サイトの関西弁、ウソくさっ! 代理の人が書いてるんだろうけど、ネイティブチェックかけなさい。

1月18日のポスティングの話は「ちゃんと聞いてほしいので、関西弁は止めておきます」という書き出しになっているが、ちゃんと聞いてほしいときに話し言葉でなく書き言葉で書いても、関西弁の人はそれがにじみ出てきます。
(注:バックナンバー見ると自然なかんじにできているのもあるので、中の人は複数いると思われる)


18日(火)

ARBの楽天応援歌、キターーーーーーーーーー!!!
ちゃんとイーグルスのための応援歌になってる! 公式じゃないのによく作ってくれました石橋さん。
ぜひ「第二の燃えドラ」に。いやいや、燃えドラよりずっと早く、公式応援歌を追い落とすことを期待します。

球団が、宮城球場では鳴り物を使わせないことを検討しているらしいので、ちょっと心配ではあるが。

さて。
ファンは、選手が旬のうちにこそ、自分のチームにいて欲しいん じゃないのか。旬の選手がたくさんいて、活躍してくれるゲームが一番楽しい。勝てば尚可。
そうなると、さかんに報道される上原様や井川様の「旬のうちに大リーグに挑戦したいからポスティングで出してくれ」というのは、捨て置いてよい発言なのか?
上原は契約金を返すとか言っているが、だったら上原にマケて悔しかったり、ドラゴンズ打線のくせに打ち込んでくれて嬉しかったりした、私らの気持ちも記憶から消してくれ。上原&讀賣ファンのいろんな思い出もこれからに賭ける期待も、そういう過去も未来もぜんぶ白紙に戻してみろ。金じゃないぞ。アンタたちがやってるのは、「プロ野球ファン」という存在へのテロだよ。夢への挑戦じゃないよ、他人の夢をどぶに捨てる暴虐だよ。

同様に「旬」を口にする和田様(ハゲじゃないほう)によると、選手はみんな旬のうちに大リーグに挑戦したいと思っているそうだ。
そんな口をきく子に育てた覚えはありません。このあたりはちょっと言ってみただけのレベルかもしれんが、ちょっと教育を疑うぜ>ホークス。

ことは球団対選手とかルール対選手の夢とかではなくなっているぞ。労組選手会様のおっしゃるファンサービスってのはどうやら、サインをすることだけらしいぞ。
大リーグ挑戦を美談みたいに言うマスコミに、いつまでもいつまでもいつまでも騙されてるんじゃないよご同輩。

ヤクルトの石井と岩村が要求している、一定の成績をあげ、球団に貢献したらルールのほうを曲げて希望を通すというのもいかがなものか。西武が松坂取るときに嫌な先例を作ったからいけないんだろうKEDO。
球団に貢献だと? 選手の給料はどこから出てると思っているんだ。
ヤクルトファンは大リーガー養成のために神宮につめかけてるんですか、ほおー。

困ったな。
頭が古くないオーナーが増えると「大リーグがプロ野球選手の上がり」という傾向は強まるのかもしれない。
でもさあ。大リーグでも活躍できるレベルの選手がそんなにたくさん出てきているなら、日本に置いておけば日本球界が大リーグレベル(って何だよ)になるはずだから、そのほうがめでたいじゃないか。

何か勘違いしてないか。イチローと松井秀喜の移籍の背景に何があったか忘れたのか。

・シアトルにジャパンマネーを落としたかったマリナーズ
・讀賣との業務提携を強化したかったヤンキース

これがなかったら、イチローはオリックスを今の大リーグのような人気者にしていた。松井は讀賣戦を相変わらず高視聴率のとれるコンテンツにしていた。
…四方八方から反論の嵐の音が聞こえるが(幻聴←F'n HYO Worldさんのマネ)、少なくとも言えるのは、アメリカさんもそういつまでも打ち出の小槌を振ってはくれまいということだ。
ま、そうなったら一時期のビジネスマスコミ(?)が「アメリカンドリームより日本式企業経営」とやっていたように、「大リーグより日本野球」に論調を変えればいいだけだが、そのためには今騒いでいる才能あふれるバカどもを、きちんと日本に釘付けにしておかなきゃだめだ。


ところでJスポーツでやっている『ガンバレ日本プロ野球!?』の今年の第6回で、金村義明が愉快な証言をしている。

(しているんだが、正確に書き取りできない。
拙速で申し訳ないが、再放送を録画してあとで修正するのでとりあえず記憶で書く)

1回目の労使交渉のときに金村は大阪で礒部に出くわした。礒部いわく、
「今週はストライキしません。来週はやりますよ」

ほー。ほー。
ストライキはあらかじめ、することに決まっていたようですよ、その1週間も前に。
ストライキするのが目的化してたんじゃないの、それってやっぱり。

いつものノルマを。
私は礒部が嫌いで言ってるんじゃないよ。
(古田も礒部も思い切って嫌いになっちゃえよ、楽になるぜー)←イヤです(きっぱり)。


13日(木)

球場に人を集めるための工夫がいろいろ提案されているが。

野球以外のことも楽しめるようにする提案については「いいのか?」という気がする。
だってそもそも野球の試合というものは楽しくない、だから人が来ないのだと言っているようなものじゃないか。

あんまりギャンブル的な金のかけ方をして欲しくないんだけどなぁ。
それより、一度行った客が「二度と来るか」と思うような問題点から正して欲しい。トイレ汚いとか臭いとか、カップホルダーがないのでビールこぼしちゃったとかこぼされたとかね。
飲み食いの充実はいいと思う。野球はあまり集中せずに見ることができる。私設応援団すら敵の攻撃中にはまったりしている瞬間がある。だから「ながら」とか「小休止」のためのサービスを充実させるのはいいと思うよ。
あと、警備や案内や清掃の質をあげるだけでも雰囲気は変わる。

ただ、そういうのって球場に行く人にしかわからない。球場に人を呼ぶサービスとはちょっと違うのかもしれない。
それに比べたら確かに例えば東北楽天のキーナートGMの言う「外野に公園を作ってピクニックもできるようにする」「ネイルアートやマッサージ、靴磨き、美容室がある」というのはキャッチーである。
また後者は球場にお金が落ちる。カープなら球団にも落ちる。しかも選手や監督に新たに負担を強いることもない。
なるほどね、意図はよくわかる。悪くないかも。

どっちなんだよ>私。

ところで球団スタッフの皆様は満員のスタンドに座ったことがあるだろうか。あれはけっこう苦痛である。
以前にも何度か書いたが、列の中ほどに座ったらもう出られない。荷物も置けない。そもそもあんな狭い椅子で間に合うのは成人男性ではカープの尾形ぐらいのものではないか。
満員を目指すなら、それも緩和して欲しいなあ。…って、そりゃ大変だわ。
アンタも選手どもみたいに、球団や球場に金のかかる要求ばーっかりしてますから>私。

少なくともだ。フェンスが低くなり、ボールが飛び込みやすくなったら、怖いから私は行きません。
大リーグの試合で、選手がフェンス越えて客席に飛び込んだり、客がグラウンドにぽろぽろ落ちたりしていますが、あれはほんとに大リーグの長所なんですか?


12日(水)

メールでそっと教えていただいたのと、自分で学会員のナマ情報を見たのと、2つの地元情報の内容が一致したため、岩隈はもともと学会員の息子であることがわかってきた。

なので11日の記述のなかには見当違いの憶測もあるが、学会員であることをうんぬんしたいのではなく、主旨は「オリックスそんなに悪いか?」「これから私はみんなの嫌いな宮内をわざわざ支持するわよ、ユニークでしょ、この世で一番正しくて偉いのは私なのよ、おほほほほほ」なので、あえて補足はしない。

とか言ってるが、言い回しがまずくて意図不明になっているところはこっそり直してある。


11日(火)

ここ数日のいくつかの雑誌報道(週刊新潮、第三文明)で、岩隈がオリックスを捨てたのは、オリックス球団に非があってのことととは私には思えなくなってきた。
岩隈じしんのプロテクト拒否も、本当に合併球団を疎んでのことだったのかどうかも、もはや怪しい。

労組選手会がオリックスと分配ドラフト直前に文書でかわした(と古田がニッポン放送で発言している)奇妙な裏約束「プロテクト選手がオリックス入りを拒否し説得に失敗した場合は第三者球団へのトレードは認めず、楽天に金銭トレードとする」も、岩隈のある事情に因るものかもしれない。

その事情について述べる前に言っておく。
前にも言ったが、オリックスは今、プロ野球ファンを始め一般人の間で過剰な悪者扱いをされている。私はパリーグではファイターズのファンなのでオリックスの人気や戦力が落ちるのは「ラッキー♪」なのだろうが、今日はあえて敵を利する話をする。
こういうファン気質がある限り、同じような理不尽かつ愚かしいバッシングをファイターズやドラゴンズやカープが受ける日が来ることもありうるからだ。

ついでに(呼ばわり)。
労組選手会は何のメリットでこの件にちょっかいを出しているのか知らんが、「選手の意思を尊重する」という聞こえのいい文言を拡大解釈してたれ流し、事実を見えづらくするのはやめていただきたい。

(こんなこと言うのは古田を嫌ってのことではありませんから。←ノルマ)

■岩隈と広橋のただならぬ関係
日刊スポーツの1月7日のサイトにこんな話が載っている。
東北楽天イーグルスの岩隈の一家と広橋が、仙台で同居することになったというのだ。

<引用>
岩隈ムコ殿、義父広橋コーチと同居
牛タン、笹かまぼこに続く仙台名物は「親子ワシ」に決まりだ!? 楽天移籍が決定した岩隈久志投手(23)がまどか夫人(22)の父で楽天守備走塁コーチの広橋公寿氏(49)と本拠地・仙台で同居することが【1月】6日、分かった。
広橋コーチは「一緒に住むと思う。うちでは自然な姿だからね」と開幕までに仙台市内のマンションに引っ越す予定だ。

世の男性諸氏にとって、「嫁さんのお父さん」ほど気を使う存在はないはず。ところが岩隈は年末年始も埼玉・所沢の広橋家で過ごし、8日からスタートする自主トレも近くの施設を利用するように、オフの基盤は夫人の実家に置いている。
02、03年は西武コーチ、近鉄エースというつらい時代もあったが、広橋コーチは「久志君は末っ子だったから、まどかの弟や妹がいる我が家の居心地がいいみたいだね。家族に溶け込んでくれている」。

この日、岩隈はオリックスに支配下選手登録された。週明けには移籍手続きを終え、楽天の一員になる。
</引用>
【 】内は引用者、読みやすいように引用者が適宜改行

記事では「末っ子だから」自分より年下の子供(夫人の弟妹)のいる広橋家の居心地がいいらしいという話にしてあるが、岩隈本人が昨年の10月7日付けで自身の公式サイト 『IWAKUMA21』で言っていたことによれば、岩隈は近鉄で一軍に定着する前から広橋とは家族同然の仲となっている。
夫人の兄弟と「恒例の」カラオケ大会をすること、義理の父母を「お父さん」「お母さん」と書いてはばからないこと、自分の好成績を「広橋家」への恩返しと言うこと、いずれもただごとではない。
これは岩隈と広橋が、同じ創価学会の学会員であることと無縁だとは考えにくい。

■岩隈と「家族」
岩隈は実親とかなり深刻な不和を抱えている。
詳細は以下に引く、『IWAKUMA21』の日記にあるが、「実親に対しては『いらない子でも産んでくれた事だけ感謝しとこう!』って嫁と言ってます」と公言するのはよほどのことである。

<引用>
2004年10月7日
「埼玉の実家へ&ちょっと真剣な話」 #015


久しぶりです!
28日から数日休みだったので、車で埼玉の嫁の実家へ里帰りしてきました。
うちのじぃじとばぁばは、若い&孫と子ども命なので(どこもそうっすかね?)ありがたい事に「ママ達がいるから子ども達はゆーっくり遊んでらっしゃーい♪」ってかんじなんで、羽音はお母さん達と留守番で、嫁の弟妹と恒例のカラオケに行ってきました。いつも嫁は羽音と離れられず行かないんですが、今回は3人で口説いて(?)4人で行ってきました。楽しかったです!

で、帰ったらお母さんがうまい飯作って待っててくれて、それもまた嬉しくて。よく考えたら、自分がまだファームでも投げてない時から、自分の生い立ちを知ってか「ひーちゃんはママの子だから」って可愛がってくれたんすよね。
プロに入って実親達が親面し始めて、自分に色々請求されたり、勝手に使われたり、嫁の実家にまで最悪な事されても、自分や嫁を守りながら
「どんな人間でも一応久志くんの親だからいつか気付く」
と、相手にも誠実に優しく気遣いするようなかんじで。
でも最後の最後、自分が野球に集中できなくなった時、お父さんが
「お前達はパパの子だから、これ以上お前達を苦しめたら俺がただじゃおかんから。久志くんは野球に集中するんやぞ」
って言ってくれたんですね。

お父さんも当時西武のコーチで本当に大変な中、この広橋家には本当に助けてもらいました。嫁も友達が心配するほど痩せて、本当に大変だったと思いますが、気丈に支えてくれました。それから結婚して、更に支えてもらって、今まで近鉄で活躍できたのは、ファンの皆さんの支えももちろんですが、広橋家や事情を知って励ましてくれていた知人や友達のおかげでもあります。今回プレーオフ進出はできませんでしたが、タイトルを獲れて、広橋家に親孝行でき、それが一番嬉しかったです。

あと、昔家に帰りたくなかった時、面倒見てくれた友達の家族にも感謝してます。
実親に対しては「いらない子でも産んでくれた事だけ感謝しとこう!」って嫁と言ってます。ある意味産んでもらわなかったら、今の生活はなかったですからね。

暗い話っぽくなりましたが、自分は新しい家族を築いて幸せになったので、同じかんじで育った人・今そんな中にいる子ども達や自分世代の人の励みになればと思って書きました!
親を半面【原文ママ】教師にして、自分は羽音を大切に、そして良い事・悪い事をきちっと教えながら、楽しく過ごしていきたいと思います。
話は変わって、明日からプレゼント企画開始です! 内容は次の日記に書きます♪それでは!
</引用>
【 】内は引用者、読みやすいように引用者が適宜改行

こういうタイプが自分なりの信仰を持つのはさほど珍しいことではないが、岩隈の信仰と親との不和とは、どちらが先なのかは不明だ。
一見するとネグレクトされて育った子供のようだが、報道された事実、ネットで拾った学会員のナマの声、学会系媒体の記事などをつきあわせると、何通りかの憶測ができる。だが、それは重要ではない。

入信の経緯がわからなくても、これだけは言える。信仰を一にする家庭を築くことは、信仰の篤い人にとって希望に満ちたことである。
逆に、家族のなかで信仰が異なることの苦痛は「葬式のときに何教でやるか」以上の信仰を持たない私でも、想像に難くない。統一教会の「合同結婚」が受け入れられるのは、 全員が同じ信仰を持つ家庭を築けることに信者が希望を見出すからだろう。

■オリックスこそ動くべきだった
入信と広橋との出会いは、これもどちらが先かわからない。
広橋一家と岩隈の最初の出会いは結婚のときに報道されているが、少し不自然である。そこから「岩隈は広橋に洗脳されている」という説も湧き出している。
だがそれはたいした問題ではない。また、学会員であることにも何の問題もない。

しかし広橋が楽天のコーチになったことで、オリックスはエースを失うことになった。
オリックスこそが広橋をコーチに迎えるべきだった。ついでに近鉄の投手コーチだった学会員の小野もそのままオリックスに迎えるべきだったがこれも楽天に入団してしまった。
中村GMは「何か政治的なものを感じる」と語ったらしいが(週刊新潮2005年1月3日号、ちなみに週刊新潮と学会は宿敵)、オリックスこそ政治的に動いて岩隈を合併新球団のエースとし、開幕戦を飾らせるべきだった。

先に動いたのは楽天だった。それだけの話である。
それだけの話だがオリックスのダメージは大きい。

オリックスは岩隈と広橋の学会つながりを知らなかったのだろうか。いや、知っていても、軽く見ていたかもしれない。
何しろ岩隈は奇妙なことに、10月8日あたりの報道では年俸の額しだいでプロテクトに入ってもいいようなことを言っているのだ。
だが10月30日には希望を上回る額が表示されたのに、条件うんぬんではなくプロテクトされたくないのだという趣旨のことを言っている。

楽天のほうでは、だれがこんなナイスプランを思いついたのだろうか。私にはこれが偶然とは思えない。楽天の田尾監督は作家の林真理子との対談(2004年最終号の週刊朝日)で、広橋から岩隈の楽天入りは大丈夫だといわれたことを明かしている。

オリックスはいつ事態の重さを知ったのか。
とにかくその時点ではすべてが後手にまわっていたのだろう。

創価学会は首都圏ではラジオ番組の大スポンサーである。大量のイメージ広告が流れている。
「手紙を書こう」「若者言葉はよくない」的なメッセージの前後に女性コーラスで「創価学会♪」あるいは「聖教新聞♪」とサウンドロゴをつけるだけのものだ。
こうしたイメージ広告で知名度をあげておき、全国で行われる折伏の助けとするのだろう。

このスポンサーにとり、岩隈と広橋のストーリーはたいへん好ましいものだ。
広橋が楽天に入団した以上、このストーリーをぶっこわすことはオリックスには許されなかった。そんなことをしたら、ことはオリックス一球団だけの問題ではなくなってしまう。
創価学会はラジオのナイター中継枠も購入しているからだ。

「信仰の問題は別だと割り切ってしまうほどの魅力がオリックスにはなかったということでしょう」とまたしてもオリックスの問題にするには、岩隈と親との不和は深刻にすぎるように思う。
それよりも問題は、これでも責められるべきなのはオリックスなのかどうかだ。

ノルマなので但し書きをすると、私はオリックスと近鉄の合併は、事情が報道された際に支持にまわったが残念ではある。賛否を問われれば反対だ。1リーグ制も不支持ではないが、いやだ。
だがオリックスは11球団で球界が再編されていたらもっと強いチームを作ることができた。みんな楽天のことを面白いの楽しみの言うが、11球団となった場合のオリックスはその何倍も楽しみなチームになっていたはずだ。
分配ドラフトではパリーグを代表するエースを獲得できるはずだった。
いずれも当然の権利なのに、だれがオリックスからそれを奪ったのか。これでは合併して丸損ではないか。
オリックスをみんなで見殺しにしたツケはどんなカタチでまわってくるのだろうか。


10日(月)

2004年に球界の再編ってありましたっけ?
球界の再編が頓挫するのは見たような気がしますが。

そう言ってまわろう(どこを?)とした矢先にオリックスの宮内オーナーが似たような発言を。マネしたな宮内! うそですマネされてません。
ナベツネなきあと、こいつが私と共闘することになるのだろうか。上等だな。敵チームのオーナーのくせに。

でもオリックスの試合に8月以降出ていない谷の給料が公傷でもないのに2000万円もあがったのはイヤです。


5日(水)

年賀状、どんどん行きます。

「ドラゴンズ優勝、おめでとうございます。
個人的には井上一樹が好きだったりします」
(どこのファンか不明)
毎年毎年野球のこと年賀状に書くなウルセー、という声にとりあえずこたえたものの、毎年毎年毎年うるさく言われているうちにこんなことになってしまう人もいるんですねー。
やっぱりよくないですね(←やっぱり野球のこと書き続けよう、じゃないのか)。

「何故そんなに中日が好きなのですか?」
(どこのファンか不明)
すみませんごめんなさい!
ってなぜ謝る。
好きというか私は中日ファンなだけです。好きなのはカープとファイターズかもしれません。
ってなぜわかりにくい弁明をする。

「今年は東京ドームに日ハム戦とか観にいきましょうよう。
あと神宮にちゅーにち戦とかヨコハマ戦とか建さんとか行きましょうよう」
(横浜ファン)
行きましょう。
なので建さんはきちんと一軍にいるように。

「オレ流よりレオ流の方が強かった04年でしたが、今年はワシ流でホークスに期待したいところですか」
(どこのファンか不明)
「ですか」と問われているので回答しますと、ハムファンなのでパントラルはファイターズに期待しています。
いや、違う…そうじゃなくて…何かがおかしい…何かがひっかかる…(おとぼけ)。


4日(火)

ふつうのB型日記のほうの偽ブログ、作業がめんどくさそうだのお。
1月いっぱいもつのでしょうか。

【本日の広島東洋カープ】
>き、き、菊地原まで出すのかカープ! 歳末大売出しかカープ!

昨日の「まるごと広島」には「広島・菊地原“輝き再び”フォーム改造で復活目指す」とあったよ…。どっちなんだよ。ってみんな言ってるけど。

ところで
カープファンからもういらねぇの大合唱を受けているなんて私には聞かせられない高橋建さん。暮れのカープ選手会ゴルフで優勝したんですね。
そうか。ノムケンの残留説得ってこれだったのか。
「FA宣言したら選手会ゴルフに出られないぞ」「ペーさんが退団したから優勝のチャンスだぞ」「お前、小学校時代の戸塚区の水泳大会以来優勝してないだろ」

さて今年の年賀状の野球ネタ開陳。
ちなみにですね。
リアルで 「毎年毎年年賀状にドラゴンズがどうこう書くな、いいかげん飽きた」という声があったので、今年は年賀状に野球の話は刷り込んでいません。

「今年もやっぱり祝ドラゴンズ?」
(どこのファンか不明)
連覇するだろうか、という意味か? ち、中日が? まあ正月なのでポジティブにしてくれたのでしょう。友とはありがたきもので すね(先方ではなく、善意に受け止める私が)。

(タマガワonlineを見てふと感じたこと)キミの頭の中には、もう西宮の"ニの字"も残っていないのだね」
(讀賣ファン)
正月なのにネガティブなのは学生時代からこの友人と私の年賀状の間では不変の傾向だ。
でもさすがに、これは意外。私は知り合い/知らない人を問わず、「西宮出身でもないくせに、サイトにわかったふうなことを書くな」というお叱りをいただく可能性はいつも覚悟している。だが 野球の話を中心に、こんなに こんなに こんなに こんなにほかにもたくさんたくさん西宮のことを書いているのに 、「残っていない」という印象を与えていたのか?

…ほかのサイトと間違えられているのだろうか。 私が違うところに誘導したのか? 見られるのが恥ずかしくて、無意識にもっと人気のあるサイトさんを教えてしまったとか…。これも見ていたら、メールでもください…。

「今年のプロ野球はどうなるのでしょうね。個人的にショックだったのは一場の『でき婚』です。反省していない奴!」
(アンチ讀賣)
私もあれは驚いたです。
アマ規定に違反し、同義的にも問題を起こし、世間を騒がせている最中にそんなことをしてはいかん…とは思わんけど。つきあっていたらそういうこともあるだろうけどさ。
避妊ぐらいしろや。

学生が学生を在学中にはらませただけで世間的には「どうよ」なのに、球界では「支えてくれる人ができてますます活躍が期待できる」と言ってもらえる。
そうはいっても、私だって敵ながら一場のプレーや楽天の試合に感心したり感動したりすることもあるでしょう。
こういうのも踏み越えないとプロ野球ファンという稼業はできない。
今年もストレス溜まりそうだ。だから一般人(?)の常識に基づくあきれ顔というのはちょっと救いになることもあります。

「昨年は中日の優勝で名古屋も盛り上がったようですね」
(広島ファン)
そのようですね。正月に見に行ったら、今は愛知博を無理やり盛り上げ中でした。
私はそろそろ盛り上がる広島が見たいです。

「昨年はドラゴンズ優勝おめでとうございます。
私はジャイアンツよりもメジャーが気になりまして…」
(讀賣ファン)
30年近いつきあいだけどジャイアンツファンだったとは初めて知りました。
このところジャイアンツファンから「最近はメジャーリーグのほうが気になって」という声をよくききます。がんばれ讀賣。

「ドラゴンズ優勝おめでとう!
イチローも大リーグ新記録だ!」
(ヤクルトファン、イチローファン)
おっしゃるとおりです。いい年だなぁ。
この人は寝る前にイチローのその日時点の成績を復習するそうです。

なお例年「球場で会いましょう」だけ書いてくるのでどこの試合に誘えばいいか不明な元同僚には、昨年の年賀状でその質問をしたが、今年は先方が喪中なので返信は来年となる。