2002/7/14
Sun
.W杯が終わって私の目をひいたのは、その人それぞれの「総括」のなかに、メッセージがたくさんあることだ。
うちや、よそ様の掲示板で、ドイツが好きなKOさん、トルコに惚れたKIさん、スペインを応援していたKさんが、 「ほんとうは、こうだったんだよ、終わりにする前に聞いて欲しい」と時を惜しむように思うままを書いている。
そういう人たくさんいるだろうから、会話するのではなく一方的に、いろんな「ほんとはね、こうなんだ」と語りだすのを聞いていたい気がする。
具体的に引用しておきたかったが、まあ、もう2週間たってますから…。
すぐ引用していたとしても、今頃は「そういうことがあった」程度に風化していることだろうから、すまぬが省略。
いっぽうで、オリバー・カーンがボールではなくバナナに飛びつき敵に雄たけびをあびせる傑作動画映像が出回ったりして、いよいよ「惜しかったなぁ秋田」「あんた出て注目されてたら、ぜったい動画になってたね」と私を嘆かせるのであった。
さて。
週刊文春7月11日号で、『ホリイのずんずん調査』の堀井憲一郎がいつもよりシリアスに書いている。
彼は日本代表を応援していた、というか、一体感を持てる唯一のチームが日本代表であった。
だから日本が負けたときは、「ねたみだけど」韓国も負ければいい、とおもった。「韓国が負ければ、日本の負けを受け入れられる気がした」と。
堀井さんは、ほんとはそんなことは言いたくなかっただろう。だが、正直にそれを言わないと前に進めない事態が起きていた。
周知のように、マスメディアは、日本は負けましたが、かわりに韓国が勝ってくれるよう応援しましょう、と言い続けたのだ。
明石家さんまが、韓国対ドイツ戦でドイツを応援してひんしゅくを買う場面の流れたテレビ番組もあったという。
サッカー少年で、ベッケンバウアーあたりを見ているさんまがドイツを応援するのは自然なことだろう。百歩ゆずって「日本対ドイツ」だったら「えーっ、敵を応援するの?」というのはアリだろう。
だが、なぜいつのまに「韓国も応援するのが自然」ということになったんだ?
もしかして日本のマスコミは韓国代表と対等な仲間だと思ってますか、日本代表が?
全然関係ないように見えるんですけど…。
(ここで「つまりあなたは韓国チーム嫌いなのね?」とか言い出す人はもう淘汰されて読んでないことを強く希望)
堀井さんは「日本が負けたら、残りのチームはおれにとっては同等である」と言っている。
だから「マスメディアには、もう少し負けた日本をかまって欲しかった」「そこで喪失感を徐々に受け入れられれば、韓国への感情がねじれずに済んだとおもう」と。
そのとおり。
韓国戦の審判問題や韓国サポーターのマナーについてテレビでほとんど報道しないこと、それが不満をつのらせ、反韓勢力とも呼べるものを育てたこと、その表れとして国立競技場の「韓国対ドイツ」パブリック・ビューに1,000人が集まり、批判メッセージの看板を掲げてドイツを応援したことを堀井さんは「感情のねじれ」の経緯と結果としてあげている。
ちなみに私は誤審問題は、日本は黙っていたほうがいいだろうと思う。
当時者のイタリアやスペインに任せるのが無難だろう。
だってあーた! あんまり騒いで、日本のゴールがオフサイドだったこととか蒸し返されたらどうする。
あれは、私も見逃したままにしといてやりたいよ、だって日本かわいそうだもん(失礼ですね、ごめんなさい)。
マナーについては、ある人にとっての魅力が、別の人にとっては欠点であることは、よくあること…というかんじ。あまり追求したくない。
森島ゴールの瞬間に殴られたサポーターの話はもう書きましたよね。
あのサポーターのほうを援護する人もいることはわかります。
話を戻そう。
私はW杯の日韓共同開催が日本と韓国の関係に大きく何かをもたらすとは思っていない。
韓国は経済と政情(戦時中であること)が、日本はサッカーが弱くW杯の世界で無名であることがわざわいして、単独開催なんかできる状態ではない。
だからFIFAにくっつけられたという、苦い苦い関係で
はないか。
あんまり「これで韓国との交流が進む!」「過去の清算もできるかも」「在日差別もなくなるのかしら」みたいにはしゃいではいけないだろうと思った。 むしろ「余計なことするなよFIFA」というのが本音だ。 だいいちサッカーに関しては、とても韓国と対等とはいえないのに、日韓のサポーター比較なんか話題にのぼると、恥ずかしくてしかたなかった。
関係者はよくわかってるから、小泉が韓国に行き、金が日本に来る、という当たり前のこと以外はしてませんでしたね。
韓国での開会式が韓国一色だったとかって、そりゃピントのはずれた批判ですよ。
日韓問題、日朝問題は、自分でなんとかしようね、ひき続き。
さて「お詫びと訂正」、そのうち必ずやります。だってあそこもここも間違ってるし。
2002/7/2 Tue
.30日の後半部分は「とにかく筆者は機嫌が悪い」以外のことは何も伝わらないテキストだったので、書き直した。
2002/7/1 Mon.
決勝戦だからって、互角の勝負とは限らないのが勝負ですよねっおねえさま(だれ?)!
頂上戦がベストマッチになるとは限りません。面白くないことだってあります。印象的である保証はありません。
それがスポーツだわ! お祭りとは違うとこよ!
これが2対1とかの接戦になって盛り上がったりしたら、お祭り派の皆さんに示しがつかないわ!
(じゃ、あんたは純粋スポーツ愛好派なのか?>自分)
事前の盛り上げ、ご苦労さん! 約2時間後には、現実に圧倒されていなさいな。
と、日曜の夜は、つまらない意地で、どっちかが完封されるのをむしろ希望しておりましたが。
依怙地派の願いがかなってドイツ0−2ブラジル、というスコアでしたけど。
いや、やってくれましたよ、決勝戦。勝負は生き物でした。
カーンは試合中に怪我をしたんですね。
何度めかのブラジルのシュートを止めたあと、カーンはちょっとうずくまっていました。
そのあとの先制点のとき、中継をいっしょに見ていたBさんが、
「カーン、さっき手を怪我したね。点が入ったシュートはとめられないボールじゃなかったよ」
と言ってました。
なんと小指の靭帯が切れていたんだとか。
カーンは、甲子園大会の決勝戦で爪を割りながら投げ抜いた星飛雄馬状態だったんですね。
あのときサヨナラ3ランを星から放った宿命のライバル・花形満がそうしたように、私も「真の勝者はキミだ!」とうったえるべく、血染めの手袋を高野連に送りたい。
→(1)靭帯切れて出血しますか?(2)高野連に送ってどうします。(3)そもそも、カーンが決勝戦で使った手袋なんて、どうやってそんなお宝手に入れますか。(4)ドイツは点を入れてないからカーンの怪我がなかっても勝ってたとは限りません。
試合が終わり、ブラジルが優勝し、ずーっとゴールによっかかってどこかを見ていたカーンの映像は、私をこそ圧倒しました。
W杯総集編DVD
あたりにぜったい収録されますね。まいったまいった。さすが決勝戦です。
こうなるまで気づきませんでしたが、『オリー・カーン』のCDが日本でも売れたり、プリンツェンの来日公演が成功したりするのは、ドイツが優勝することが前提ですね。
優勝しなかったら…ノリで買う人はあんまりいないよね。ファンしか買いません。
いや、ファンも痛ましくて買わないかもしれません。
|